ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201101087181903320   更新日: 2025年04月09日

西田 知史

ニシダ サトシ | Nishida Satoshi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 大阪大学  大学院生命機能研究科   招へい准教授
  • 北海道大学  人間知・脳・AI研究教育センター(CHAIN)   客員准教授
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/site/satnishida/https://sites.google.com/site/satnishida/english-top
研究分野 (5件): 知能情報学 ,  認知脳科学 ,  実験心理学 ,  認知科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (16件): 意味認知 ,  感性 ,  視覚 ,  意識 ,  個性 ,  fMRI ,  脳情報デコーディング ,  人工知能 ,  深層学習 ,  神経現象学 ,  注意 ,  視覚探索 ,  意思決定 ,  ワーキングメモリ ,  電気生理学 ,  包括脳ネットワーク
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2024 - 2027 脳とAIの対照に基づく視覚から言語を生成する個人脳プロセスの理解と模倣
  • 2024 - 2027 ナラティブ意識学の創成
  • 2024 - 2027 ナラティブに基づいた意識経験の諸特性を表現する脳内情報の可視化
  • 2024 - 2027 ナラティブ意識学の創成
  • 2025 - 2026 脳が感じる違和感を利用した;AI 偽情報対策
全件表示
論文 (33件):
  • Ying Luo, Satoshi Nishida, Ichiro Kobayashi. Sex Differences in Brain Information Processing: Insights from Specific Brain Regions and Hemispheric Connectivity. Lecture Notes in Computer Science. 2025. 167-178
  • Chiyu Maeda, Takeru Abe, Satoshi Nishida. Enhancing Emotion Prediction via Self-supervised Learning Using Neural Data. IFMBE Proceedings. 2025. 412-417
  • Jiaxin Wang, Kiichi Kawahata, Antoine Blanc, Naoya Maeda, Shinji Nishimoto, Satoshi Nishida. Asymmetric representation of symmetric semantic information in the human brain. NeuroImage: Reports. 2025. 5. 1. 100243-100243
  • Satoshi Nishida. Behavioral and neural evidence for the underestimated attractiveness of faces synthesized using an artificial neural network. Computers in Human Behavior: Artificial Humans. 2024. 100104-100104
  • Ryusuke Hayashi, Shizuo Kaji, Yukiko Matsumoto, Satoshi Nishida, Shinji Nishimoto, Hidehiko Takahashi. Homogenization of word relationships in schizophrenia: Topological analysis of cortical semantic representations. Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2024. 78. 11. 687-695
もっと見る
MISC (27件):
  • 西田 知史. 脳シミュレータを用いた感性や思考の評価. センサイトWebジャーナル. 2024
  • Satoshi Nishida, Hiro Taiyo Hamada, Takuya Niikawa, Katsunori Miyahara. Neural correlates of phenomenological attitude toward perceptual experience. bioRxiv. 2024. 2024.07.07.602347
  • Jiaxin Wang, Kiichi Kawahata, Antoine Blanc, Naoya Maeda, Shinji Nishimoto, Satoshi Nishida. Asymmetric representation of symmetric semantic information in the human brain. bioRxiv. 2024. 10.1101/2024.02.09.579613
  • Satoshi Nishida. Behavioral and neural evidence for the underestimated attractiveness of faces synthesized using an artificial neural network. bioRxiv. 2023. 2023.02.07.527403
  • 西田知史. AIへの脳融合. NICT NEWS. 2022. 496. 12-13
もっと見る
特許 (11件):
  • Brain Response Space Generation Device, Evaluation Device, and Brain Response Space Generation Method
  • Brain Response Space Generation Device, Evaluation Device, and Brain Response Space Generation Method
  • 情報処理装置、情報処理システム、脳活動予測方法、及びプログラム
  • 脳応答空間生成装置、評価装置、及び脳応答空間生成方法
  • 脳活動予測装置、知覚認知内容推定システム、及び脳活動予測方法
もっと見る
書籍 (1件):
  • 少ないデータによるAI・機械学習の進め方と精度向上、説明可能なAIの開発
    技術情報協会 2024 ISBN:9784867980484
講演・口頭発表等 (187件):
  • 記述文選択タスクによる大規模視覚言語モデルのアモーダル補完能力の評価
    (言語処理学会第31回年次大会 2025)
  • 大規模視覚言語モデルは錯視を理解しているか
    (言語処理学会第31回年次大会 2025)
  • 「心の中の言葉」はどのように予測できるか? -複数のモダリティの特徴に基づく脳活動デコーディングプロセスの構築-
    (言語処理学会第31回年次大会 2025)
  • 脳媒介転移学習は高性能な深層ニューラルネットほど情報表現を脳に近づける
    (ニューロコンピューティング研究会 2025)
  • Sex Differences in Brain Information Processing: Insights from Specific Brain Regions and Hemispheric Connectivity
    (The International Workshop on Mesoscopic Brain-wide Connectivity Atlas (MBCA 2024) 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 京都大学 医学研究科
  • 2008 - 2010 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 客員准教授
  • 2021/04 - 現在 情報通信研究機構 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター 主任研究員
  • 2020/04 - 現在 大阪大学 大学院生命機能研究科 招へい准教授
  • 2023/10 - 2024/03 北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 客員研究員
  • 2020/12 - 2022/03 科学技術振興機構 さきがけ兼任研究者
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023 - 現在 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究専門委員会 専門委員
  • 2024/09 - 2024/11 日本神経回路学会 オータムスクールASCONE2024運営委員
  • 2021/06 - 2023/05 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング(NC)研究専門委員会 幹事
  • 2021/07 - 2022/12 Creative Destruction Lab (CDL) Neuro Mentor
  • 2022 - 電子情報通信学会 FIT2022 担当委員・プログラム委員
全件表示
受賞 (20件):
  • 2024/06 - 情報通信研究機構 成績優秀表彰優秀賞 (団体)
  • 2023/12 - The 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems Best Presentation Award Localization and Representation of Visual and Language Information in the Human Brain
  • 2023/09 - 日本神経回路学会 優秀研究賞
  • 2022/07 - 人工知能学会 2022年度全国大会優秀賞
  • 2021/12 - The 22nd International Symposium on Advanced Intelligent Systems Best Session Award A Deep Generative Model imitating Predictive Coding in the Human Brain
全件表示
所属学会 (3件):
日本神経回路学会 ,  日本神経科学学会 ,  人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る