研究者
J-GLOBAL ID:201101089164523923   更新日: 2022年08月30日

出羽 孝行

デワ タカユキ | Dewa Takayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育社会学
研究キーワード (7件): 日韓比較 ,  韓国 ,  Educational Information ,  Intercultural Education ,  Comparatire Education ,  異文化間教育学 ,  比較教育学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • Study of Korean Chinese Education, Comparison between japan and Korea, Multicutural Education in korea
論文 (26件):
  • 出羽 孝行. 韓国における教員養成機関評価制度-国家統制と大学の自律性-. 龍谷大学教育学会紀要. 2018. 17. 61-78
  • 出羽 孝行. 韓国における教員評価制度-教員能力開発評価を中心として-. 龍谷大学論集. 2017. 489. 46-66
  • 出羽 孝行. 京畿道児童生徒人権条例制定後の学校の変化に関する研究 : 韓国・京畿道の教師の調査を通して. 学校教育研究. 2015. 30. 80-92
  • 出羽 孝行. 韓国・京畿道児童生徒人権条例の成立過程に関する一考察. 比較教育学研究 = Comparative education : bulletin of the Japan Comparative Education Society. 2014. 48. 24-45
  • 出羽 孝行. 韓国における学校給食指導の実態 : 中学校教員への聞き取りを中心として. 龍谷大學論集. 2013. 481. 26-45
もっと見る
MISC (10件):
  • 出羽 孝行. [書評]小林和美著『早期留学の社会学-国境を越える韓国の子どもたち-』昭和堂、2017年. 現代韓国朝鮮研究. 2018. 18. 91-94
  • 出羽 孝行. 第9章 韓国. (平成29年度 プロジェクト研究調査研究報告書 「次世代我の学校」における教員等の養成・研修、マネジメント機能強化に関する総合的研究) 諸外国の教員養成における教員の資質・能力スタンダード. 2018. 75-83
  • 出羽 孝行. 第9章 韓国. (平成28年度 プロジェクト研究調査研究報告書) 諸外国における教員の資質・能力スタンダード. 2017. 97-117
  • 出羽 孝行. 朝鮮族学校の課題 : 1990年代から2000年代の延辺を中心に (全国大会セッション特集号). 朝鮮族研究学会誌 = Journal of the Association for the Korean-Chinese Studies. 2015. 5. 23-41
  • 出羽 孝行. 教育情報(No.1101)地方自治が教育を変える : 民主的な学校づくりをめざす韓国の教育革新. 教育. 2015. 831. 120-123
もっと見る
書籍 (3件):
  • 異文化間教育のとらえ直し (異文化間教育学大系 第3巻)
    明石書店 2016 ISBN:4750343536
  • 異文化間教育学の研究(龍谷叢書XIV)
    ナカニシヤ出版社 2008 ISBN:9784779502767
  • アジアの教科書に見る子ども
    ナカニシヤ出版社 2005 ISBN:4888489408
学歴 (5件):
  • - 2006 龍谷大学大学院 文学研究科博士後期課程 教育学専攻
  • - 1998 龍谷大学大学院 文学研究科修士課程 教育学専攻
  • - 1998 龍谷大学
  • - 1996 龍谷大学 文学部 哲学科教育学専攻
  • - 1996 龍谷大学
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (龍谷大学)
委員歴 (3件):
  • 2019/06 - 現在 異文化間教育学会 研究委員会副委員長
  • 2017/06 - 2019/06 異文化間教育学会 紀要編集委員会常任委員
  • 2010 - 2011 現代韓国朝鮮学会 運営委員、紀要編集委員
所属学会 (7件):
日本教育学会 ,  現代韓国朝鮮学会 ,  日本学校教育学会 ,  アジア政経学会 ,  日本比較教育学会 ,  関西教育学会 ,  異文化間教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る