ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101094537130416   更新日: 2025年04月16日

西村 幸男

Nishimura Yukio
クリップ
所属機関・部署:
職名: プロジェクトリーダー
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 新潟大学  医科学専攻・分子細胞医学専攻   客員教授
ホームページURL (1件): http://www.igakuken.or.jp/neuroprosth/index.html
研究分野 (5件): スポーツ科学 ,  リハビリテーション科学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  神経科学一般
研究キーワード (16件): スポーツ脳科学 ,  脳機能再建 ,  運動学習 ,  脳梗塞 ,  歩行 ,  脳損傷 ,  脊髄損傷 ,  人工神経接続 ,  脊髄 ,  手の運動制御 ,  一次運動野 ,  リハビリテーション ,  BMI ,  BCI ,  包括脳ネットワーク ,  脳情報の解読と制御
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2022 - 2026 ヒト脳の再編可能性 ーパラアスリート研究からのアプローチー
  • 2020 - 2023 病態脳における接続と心の限界とその突破
  • 2020 - 2023 心脳限界のメカニズム解明とその突破
  • 2018 - 2023 人工神経接続による運動機能再建と機能回復機序の解明~神経適応から可塑性へ~
  • 2018 - 2023 脊髄損傷後の機能回復を促進する脳活動の解明と制御
全件表示
論文 (100件):
  • Koichi Uramaru, Hiroki Abe, Waki Nakajima, Wataru Ota, Michiaki Suzuki, Osamu Yokoyama, Tetsuya Yamamoto, Yukio Nishimura, Takuya Takahashi. Edonerpic maleate enhances functional recovery from spinal cord injury with cortical reorganization in non-human primates. Brain Communications. 2025. 7. 2
  • Yoshihisa Nakayama, Osamu Yokoyama, Eiji Hoshi, Yukio Nishimura. Premovement neuronal activity in the primary motor cortex is associated with the initiation of ipsilateral hand movements in monkeys. Neuroscience Research. 2025
  • Tatsuya Umeda, Osamu Yokoyama, Michiaki Suzuki, Miki Kaneshige, Tadashi Isa, Yukio Nishimura. Future spinal reflex is embedded in primary motor cortex output. Science advances. 2024. 10. 51. eadq4194
  • Osamu Yokoyama, Yukio Nishimura. Preselection of potential target spaces based on partial information by the supplementary eye field. Communications Biology. 2024. 7. 1
  • Kazutake Kawai, Toshiki Tazoe, Toshimasa Yanai, Kanosue Kazuyuki, Yukio Nishimura. Transsynaptic activation of human lumbar spinal motoneurons by transvertebral magnetic stimulation. Neuroscience Research. 2024. 200. 20-27
もっと見る
MISC (94件):
  • 田添 歳樹, 西村 幸男. 【ニューロモジュレーション】閉回路型脊髄刺激によるニューロモジュレーションの誘導. 運動器リハビリテーション. 2021. 32. 3. 255-262
  • 西村 幸男. 【神経修復・再生の最前線】コンピューターインターフェイスによる損傷神経の再配線. BIO Clinica. 2021. 36. 4. 306-309
  • 西村幸男. ヒト脊髄歩行中枢の柔軟性. 日本脊髄障害医学会プログラム・抄録集. 2021. 56th
  • 西村 幸男. 人工神経接続による脳機能再建. 日本難病医療ネットワーク学会機関誌. 2020. 8. 1. 30-30
  • 西村 幸男. 人工神経接続による脳機能再建. 日本難病看護学会誌. 2020. 25. 1. 10-10
もっと見る
講演・口頭発表等 (85件):
  • 人工神経接続による神経機能再建
    (日本脳神経外科学会 第77回総会 2018)
  • 心が身体を動かす神経基盤
    (第39回日本肥満学会合同シンポジウム2 動きの生物学 2018)
  • 心が身体を動かす神経基盤
    (平成30年度生理研研究会 第2回ヒト脳イメージング研究会 2018)
  • 脳脊髄損傷後の機能回復機序と機能再建法
    (第25回 脳機能とリハビリテーション研究会 学術集会 2018)
  • 人工神経接続による脳機能再建
    (TOBIRA第7回研究交流フォーラム 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (千葉大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 公益財団法人東京都医学総合研究所 認知症・高次脳機能研究分野脳機能再建プロジェクト プロジェクトリーダー
  • 2016/04 - 2017/03 京都大学 大学院医学研究科神経生理学 准教授
  • 2011/04 - 2017/03 総合研究大学院大学 生理科学 准教授(兼任)
  • 2011/04 - 2016/03 生理学研究所 認知行動発達機構 准教授
  • 2009/10 - 2014/03 科学技術振興機構 さきがけ 研究員(兼任)
全件表示
受賞 (9件):
  • 2024 - ブレインサイエンス振興財団 塚原仲晃記念賞受賞
  • 2023 - Neuroscience Research NSR Best Paper Award
  • 2023 - 東京都福祉保健局 福祉保健局長賞「職務発明部門」
  • 2015/11 - Guger Technologies OG The BCI Research Award 2015
  • 2015 - 日本学術振興会 日本学術振興会賞-JSPS PRIZE-
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る