研究者
J-GLOBAL ID:201101099574664147
更新日: 2024年12月24日 新崎 恒平
アラサキ コウヘイ | Kohei Arasaki
所属機関・部署: 職名:
准教授
ホームページURL (1件): http://www.ls.toyaku.ac.jp/Life-Science/lmcb-6/ 研究分野 (3件):
細菌学
, 細胞生物学
, 分子生物学
研究キーワード (3件):
レジオネラ感染
, 膜融合
, 細胞内小胞輸送
競争的資金等の研究課題 (18件): - 2020 - 2023 PLAMP班研究のマネジメントと研究支援
- 2020 - 2023 レジオネラの宿主細胞内における自己化PLAMPの解明
- 2023 - オルガネラコンタクトを通じたレジオネラ治療薬の探索
- 2022 - 小胞輸送で理解するSARS-CoV-2のウイルス粒子形成機構
- 2022 - 細胞内小胞輸送を基軸とした新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の治療薬の探索
- 2018 - 2021 宿主細胞内におけるレジオネラの多彩な生存戦略の解明
- 2016 - 2018 病原菌感染や結合タンパク質を介したsyntaxin17の生理機能の解明
- 2014 - 2018 レジオネラ菌の細胞内感染経路の解明
- 2017 - レジオネラによる宿主細胞制御機構の解明
- 2014 - 2016 レジオネラ菌によるSyntaxin17分解機構とその生理的意義の解明
- 2013 - 2016 小胞体MAMの形成および機能におけるsyntaxin17の役割
- 2015 - レジオネラの宿主細胞内における多彩な生存戦略の解明
- 2015 - Syntaxin 17を通じて細胞内の生理現象 から感染までを理解する
- 2012 - 2014 肺炎原因菌であるレジオネラの宿主細胞内における病原性発症機構の解明
- 2013 - レジオネラ菌細胞内発症に関わるRabタンパク質の網羅的探索
- 2011 - レジオネラエフェクタータンパク質の解明
- 2005 - 2006 紡錘体形成チェックポイントに関与するZW10の間期における機能とその活性制御機構
- レジオネラ菌感染におけるLCV膜とER小胞との繋留及び融合反応の解明
全件表示
論文 (38件): -
Attinder Chadha, Yu Yanai, Hiromu Oide, Yuichi Wakana, Hiroki Inoue, Saradindu Saha, Mitsuo Tagaya, Kohei Arasaki, Shaeri Mukherjee. Legionella uses host Rab GTPases and BAP31 to create a unique ER niche. 2024
-
Hiroki Inoue, Taku Kanda, Gakuto Hayashi, Ryota Munenaga, Masayuki Yoshida, Kana Hasegawa, Takuya Miyagawa, Yukiya Kurumada, Jumpei Hasegawa, Tomoyuki Wada, et al. A MAP1B-cortactin-Tks5 axis regulates TNBC invasion and tumorigenesis. The Journal of cell biology. 2024. 223. 3
-
Tomoko Kubori, Kohei Arasaki, Tomoe Kitao, Hiroki Nagai. Multi-tiered actions of Legionella effectors to modulate host Rab10 dynamics. 2023
-
Misaki Murata, Riku Kanamori, Tomoe Kitao, Tomoko Kubori, Hiroki Nagai, Mitsuo Tagaya, Kohei Arasaki. Requirement of phosphatidic acid binding for distribution of the bacterial protein Lpg1137 targeting syntaxin 17. Journal of cell science. 2022. 135. 6
-
Shun Kato, Kohei Arasaki, Natsuki Tokutomi, Yuzuru Imai, Tsuyoshi Inoshita, Nobutaka Hattori, Taeko Sasaki, Miyuki Sato, Yuichi Wakana, Hiroki Inoue, et al. Syntaxin 17, an ancient SNARE paralog, plays different and conserved roles in different organisms. Journal of Cell Science. 2021. 134. 22
もっと見る MISC (3件): -
H. Kimura, K. Arasaki, M. Tagaya. Syntaxin 17 promotes lipid droplet formation by regulating the distribution of ACSL3, a key enzyme for lipid droplet biogenesis. MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL. 2016. 27
-
K. Arasaki, M. Tagaya, N. Dohmae, Y. Kurosawa, H. Nagashima. MAP1B-LC1 regulates autophagosome formation by interacting with the autophagy-related SNARE syntaxin 17. MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL. 2016. 27
-
Kohei Arasaki, Craig Roy. Host SNAREs mediate fusion of vacuoles containing Legionella pneumophila with vesicles exiting the endoplasmic reticulum. FASEB JOURNAL. 2009. 23
学歴 (3件): - 2003 - 2006 東京薬科大学 生命科学研究科・博士課程
- 2001 - 2003 東京薬科大学 生命科学研究科・修士課程
- 1998 - 2001 東京薬科大学 生命科学部 分子生命科学科
経歴 (6件): 受賞 (1件): - 2017/12 - 日本生化学会 奨励賞 小胞体SNAREの多様な生理機能
所属学会 (2件): 前のページに戻る