ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201101099954740792   更新日: 2025年02月26日

岸本 将史

キシモト マサシ | Masashi Kishimoto
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://thermal.me.kyoto-u.ac.jp/
研究分野 (4件): 熱工学 ,  流体工学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  無機・錯体化学
研究キーワード (5件): 全固体電池 ,  熱物質輸送 ,  数値シミュレーション ,  電気化学 ,  固体酸化物形燃料電池
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2026 全固体リチウムイオン電池を対象としたミクロ・マクロ構造最適設計法の構築
  • 2024 - 2026 直接改質SOFCの多孔質電極への不均一構造導入による触媒反応とガス輸送との調和
  • 2023 - 2026 機械学習手法を用いた固体酸化物形燃料電池の迅速評価
  • 2019 - 2023 多孔質電極の能動的不均一化による高電流密度SOFC
  • 2019 - 2022 SOFCの超高燃料利用率運転を可能にする非対称セラミックス多孔質燃料極の実現
全件表示
論文 (68件):
  • Masashi Kishimoto, Riki Nakamura, Hiroshi Iwai. Effect of gas compositions on co-electrolysis performance of solid oxide cells: Electromotive force and polarization resistance. Electrochimica Acta. 2025
  • Satoshi Ueguchi, Masashi Kishimoto, Hiroshi Iwai. Quantitative evaluation of exchange current density in Ni-YSZ patterned electrode in SOCs using oxygen isotope water. Journal of Power Sources. 2025
  • Kohei Yamazaki, Masashi Kishimoto, Hiroshi Iwai. Three-dimensional numerical simulation of counter gas transport in porous anodes of solid oxide fuel cells. Journal of Power Sources. 2025
  • Naoyuki Ishida, Kozo Furuta, Masashi Kishimoto, Tiannan Hu, Hiroshi Iwai, Kazuhiro Izui, Shinji Nishiwaki. Topology optimization for all-solid-state-batteries using homogenization method. Structural and Multidisciplinary Optimization. 2024. 67. 9
  • Kohei YAMAZAKI, Masashi KISHIMOTO, Hiroshi IWAI. Gas-species dependence of permeation flow in solid oxide fuel cell porous anodes fabricated with pore formers. 2024. 19. 1. 23-00492
もっと見る
MISC (59件):
  • 岸本将史, 岩井裕. デザイン主導による固体酸化物形燃料電池の電極作製. スマートプロセス学会誌. 2023. 12. 3
  • 岩井裕, 岸本将史. 国内大学の研究 京都大学熱システム工学研究室の研究紹介. 日本ガスタービン学会誌. 2023. 51. 4
  • 池幸太, 岸本将史, 岩井裕. ケミカルループ燃焼におけるNi-Al2O3酸素キャリアの多孔質構造が反応特性におよぼす影響. 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2023. 60th
  • 前田伸一, 岸本将史, 岩井裕. Physics-Informed Neural Networkを用いたSOFC燃料極の1次元数値解析. 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2023. 60th
  • 岸本将史, 松井耀大, 岩井裕. 機械学習手法を用いたSOFC電極の屈曲度ファクタの定量化. 日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2023. 60th
もっと見る
書籍 (2件):
  • 電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集
    技術情報協会 2018 ISBN:9784861047305
  • 電気化学/インピーダンス測定のノウハウと正しいデータ解釈
    技術情報協会 2013
講演・口頭発表等 (81件):
  • メゾ・ナノスケール構造制御によるアノードサポートSOFCの高性能化
    (第28回SOFC研究発表会 2019)
  • SOFC多孔質燃料極における造孔剤添加のガス輸送特性への影響
    (熱工学コンファレンス2019 2019)
  • SOFCのLSCF-GDC空気極における三相界面の電気化学活性の推定
    (熱工学コンファレンス2019 2019)
  • 含浸法により電極に微細粒子を導入したSOFCの発電特性と微構造解析
    (第24回動力・エネルギー技術シンポジウム 2019)
  • SOFC多孔質燃料極におけるガス透過率の測定
    (第24回動力・エネルギー技術シンポジウム 2019)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(工学) (京都大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2021/12 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 准教授
  • 2020/04 - 2021/11 京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 特定助教
  • 2015/04 - 2020/03 京都大学 工学研究科 航空宇宙工学専攻 特定助教
  • 2013/04 - 2015/03 Imperial College London Earth Science & Engineering 日本学術振興会 海外特別研究員
  • 2010/04 - 2013/03 京都大学 工学研究科 航空宇宙工学専攻 熱工学研究室 博士課程
全件表示
受賞 (10件):
  • 2024/05 - 日本伝熱学会 登鯉賞 固体酸化物形燃料電池の多孔質電極解析基盤技術の開発とそのデジタルツイン構築に関する研究
  • 2024/04 - スマートプロセス学会 Best Review Paper賞 デザイン主導による固体酸化物形燃料電池の電極作製
  • 2020/04 - 日本機械学会 奨励賞(研究) 固体酸化物形燃料電池電極の三次元構造定量化と高性能電極作製に関する研究
  • 2020/03 - 日本機械学会 熱工学部門 講演論文表彰 Effects of Ammonia Addition on Direct Steam Methane Reforming Reaction on Ni-YSZ Catalyst
  • 2015/11 - 日本機械学会 動力・エネルギーシステム部門 優秀講演表彰
全件表示
所属学会 (3件):
SOFC研究会 ,  日本伝熱学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る