ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201001967295957   更新日: 2025年04月11日

高橋 謙造

Takahashi Kenzo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 所長
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • ナビタスクリニック  小児科   統括部長
研究分野 (2件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
研究キーワード (3件): 感染症疫学 ,  親子保健(母子保健学) ,  国際保健学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 アジア・アフリカにおける就学を保障する子どもの健康に関する国際比較研究
  • 2023 - 2027 アジア・アフリカにおける就学を保障する子どもの健康に関する国際比較研究
  • 2022 - 2027 低中所得国貧困僻地でのライフコースアプローチによる母子保健戦略策定の為の評価研究
  • 2023 - 2026 新型コロナワクチン高接種率達成自治体の事例研究によるワクチン接種実装戦略の開発
  • 2018 - 2023 日本の乳幼児死亡率等改善の歴史を活用した国際保健教材の開発
全件表示
論文 (122件):
  • Masumi Takei, Satoshi Miyata, Mariko Inoue, Kenzo Takahashi. Impact of Elderly Acute Care Discharge Services on Prevention of Rehospitalisation: A Retrospective Cohort Study Using National Health Data from Kita Ward, Tokyo. International Journal of Integrated Care. 2025. 25. 1. 6-6
  • Rio Ohashi, Mayuko Sato, Kenzo Takahashi, Hayase Hakariya. Comparative perspectives on the Japanese transitional care system. Journal of General and Family Medicine. 2024. 26. 1. 106-107
  • Yudai Kaneda, Kenzo Takahashi. All-cause mortality and Japan's early countermeasures: Authors' reply. Health science reports. 2024. 7. 7. e2244
  • Takanao Hashimoto, Akihiko Ozaki, Hayase Hakariya, Kenzo Takahashi, Tetsuya Tanimoto. The Beni-Koji scandal and Japan's unique health food system. Lancet (London, England). 2024. 403. 10441. 2287-2288
  • 柴田 亜希, 武井 ますみ, 鈴木 明日香, 高橋 謙造. 住民主体の通いの場における介護予防体操の活動継続支援の検討 活動システムモデルを概念枠組みとした質的研究. 日本プライマリ・ケア連合学会誌. 2024. 47. 1. 3-11
もっと見る
MISC (126件):
  • 高橋 謙造. 【外国人の子どもを支援する~SDGsの視点から~】"Leave No One Behind"としての外国人の子どもへの対応の課題. チャイルド ヘルス. 2024. 27. 12. 910-912
  • 高橋 謙造. 【その政策にエビデンスはあるんか!?-根拠に基づく健康政策(EBHP)を進めるために】母子保健のEBHP 乳幼児健康診査・神経芽細胞腫スクリーニング・母子健康手帳. 公衆衛生. 2024. 88. 10. 1021-1026
  • 高山 智裕, 高橋 謙造. 腎移植患者の新型コロナウイルス感染症に対する知識、態度、行動調査. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2024. 83回. 622-622
  • 高橋 謙造. 【小児科医のキャリア・デザイン~「こども臨床」の魅力を語る】キャリア・デザインをめぐるあれこれ 子育てとの両立について 「家族としてのキャリア」を考える 海外での子育てへの協力経験から. 小児内科. 2024. 56. 1. 70-72
  • 高橋 謙造. 【新型コロナウイルス感染症と周産期医療】総論 世界と日本のCOVID-19の疫学,変異株. 周産期医学. 2023. 53. 10. 1410-1414
もっと見る
書籍 (7件):
  • 実践グローバルヘルス : 現場における実践力向上をめざして
    杏林書院 2022 ISBN:9784764405417
  • エキスパートが疑問に答えるワクチン診療入門
    金芳堂 2020 ISBN:9784765318259
  • 国際協力用語集【第4版】
    国際開発ジャーナル社 2014
  • 国際保健医療のお仕事 改定第2版
    南山堂 2007
  • 医学英語論文の読み方
    浅倉書店 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • ラオス国政府統計個票データを使った出生登録と世帯要因の分析
    (日本国際保健医療学会学術大会プログラム・抄録集 2015)
  • 小児気管支喘息における吸入ステロイド薬の相対効果比較:ベイジアン・ネットワークメタアナリシスを用いた解析(学会主導研究中間報告)
    (日本小児アレルギー学会誌 2015)
  • Household level characteristics of birth registration in Lao PDR: Implications from The Lao Social Indicator Survey 2011-12.
    (日本国際保健医療学会学術集会 2015.11.21 金沢 2015)
  • Educational Changes in graduate schools of public health in Japan: Toward outcome-based education focusing on core competencies.
    (The 46th Asia Pacific Consortium for Public Health, Kuala Lumpur 2014)
  • Fostering Change Agent with innovative education system, the challenge at Teikyo School of Public Health.
    (The 46th Asia Pacific Consortium for Public Health, Kuala Lumpur 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2007 東京大学 医学系大学院 小児科学専攻(医学博士)
  • 1997 - 1999 東京大学 国際保健学独立専攻 国際保健計画学(国際保健学修士)
  • 1988 - 1994 東京大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 国際保健学修士 (東京大学)
  • 医学博士 (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2025/04 - 現在 ナビタスクリニック 小児科 統括部長
  • 2024/10 - 現在 鉄医会付属研究所 所長
  • 2018/10 - 2024/09 帝京大学 公衆衛生学研究科 教授
  • 2014/04 - 2018/09 帝京大学 大学院公衆衛生学研究科 准教授
  • 2012/04 - 2014/03 横浜市立大学 医学部 社会予防医学教室 講師
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 日本国際小児保健学会JICHA 理事長
  • 2022/04 - 現在 日本産前産後ケア子育て支援学会 国際委員
  • 2021/08 - 現在 Tropical Medicine and Health Vice editor-in-chief
  • 2018/12 - 現在 日本国際保健医療学会 常任理事
  • 2018/12 - 現在 日本国際保健医療学会 学会誌「国際保健医療」編集委員会委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 川野小児医学奨学財団 小児医学川野賞 予防接種に関する疫学的・政策学的分析〜日本から発信すべきメッセージ〜
所属学会 (6件):
日本公衆衛生学会 ,  国際小児保健学会 ,  日本小児科学会 ,  日本国際保健医療学会 ,  Asia Pacific Consortium for Public Health ,  日本感染症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る