ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201002621807800   更新日: 2024年12月25日

佐藤 京

サトウ タカシ | Satoh Takashi
クリップ
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30414171.ja.html
研究分野 (1件): 防災工学
研究キーワード (12件): 長周期地震動 ,  距離減衰関係 ,  微動アレー観測 ,  盆地転換表面波 ,  伝播経路特性 ,  速度応答 ,  地下構造調査 ,  非線形地震応答 ,  震源特性 ,  最大地動速度 ,  非線形地盤応答 ,  2003年十勝沖地震
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2014 - 2017 高減衰ゴム支承の低温下における設計手法の構築とMullins効果のモデル化
  • 2004 - 2006 2003年十勝沖地震群による強震動の特性評価とその予測に関する研究
論文 (5件):
  • 佐藤 京, 小長井 一男, 池田 隆明, 西 弘明. 凍結した表層地盤が群杭と地盤の相互作用に与える影響の評価手法. 土木学会論文集A1(構造・地震工学). 2019. 75. 4. I_426-I_432
  • 佐藤 京, 小長井一男, 池田隆明, 西弘明. 表層地盤の凍結が地盤と杭の相互作用に与える影響. 土木学会論文集A1. 2017. 73. 4. I_672-I_678
  • 池田隆明, 小長井一男, 釜江克宏, 佐藤京, 髙瀬裕也. 2014年長野県北部の地震の被害調査と震源のモデル化. 土木学会論文集A1(構造・地震工学). 2016. 72. 4. I_975-I_983
  • 佐藤京, 西弘明, 池田隆明, 髙瀬裕也, 小長井一男. 北海道での地震動評価と道路橋梁構造物の被害推定. 土木学会論文集A1(構造・地震工学). 2014. 70. 4. I_1078-I_1088
  • 佐藤京, 西弘明, 上明戸昇, 池田隆明. 北海道の地震動観測記録を用いた表層地盤の増幅度推定. 構造工学論文集 A. 2008. 54A. -. 256-265
MISC (1件):
  • 宮森保紀, 佐藤京, 齊藤剛彦, 西弘明. 2018年北海道胆振東部地震における道路橋の被害. 土木学会論文集 A1(構造・地震工学). 2020. 76. 4. I_755-I_764
経歴 (1件):
  • 2006 - 独立行政法人国立環境研究所 寒地土木研究所・寒地基礎技術研究グループ 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る