研究者
J-GLOBAL ID:201201003926399309
更新日: 2024年12月02日 木村 智哉
キムラ トモヤ | Kimura Tomoya
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究分野 (4件):
芸術実践論
, ジェンダー
, 史学一般
, 美学、芸術論
研究キーワード (10件):
労働
, 放送史
, アニメ
, 映像
, テレビ
, 映画史
, 映画
, 映像産業史
, アニメーション
, History of Animation
競争的資金等の研究課題 (6件): 論文 (11件): MISC (10件): -
木村 智哉. 2021年度学会賞記念講演 アニメーション産業史研究の視点と意義. アニメーション研究 = The Japanese journal of animation studies / 日本アニメーション学会機関誌編集委員会 編. 2022. 23. 2. 3-14
-
木村 智哉. 研究史料の翻刻と解題 : 東京都労働委員会 高畑勲証言速記録より (高畑勲特集号). アニメーション研究. 2020. 21. 1. 17-30
-
木村 智哉. 五九年世代と「演出中心主義」 : 高畑勲と東映動画の〈長い六〇年代〉 (総特集 高畑勲の世界 : 『太陽の王子ホルスの大冒険』『アルプスの少女ハイジ』『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『かぐや姫の物語』 アニメーション監督の軌跡). ユリイカ. 2018. 50. 10. 48-55
-
片渕 須直, 木村 智哉. インタビュー 高畑勲との交差に至るまで (総特集 高畑勲の世界 : 『太陽の王子ホルスの大冒険』『アルプスの少女ハイジ』『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『かぐや姫の物語』 アニメーション監督の軌跡). ユリイカ. 2018. 50. 10. 233-244
-
木村 智哉, 藤津 亮太, 木船 徳光, 野口 光一, 津堅 信之. 日本のアニメーションの"はじまり" (特集 アニメーションの原点) -- (日本アニメーション学会第19回大会 シンポジウム). アニメーション研究 = The Japanese journal of animation studies. 2018. 19. 2. 55-75
もっと見る 書籍 (12件): - 戦後映画の生き残り戦略 : 変革期の一九七〇年代
森話社 2024 ISBN:9784864051835
- サンリオ出版大全 : 教養・メルヘン・SF文庫
慶應義塾大学出版会 2024 ISBN:9784766429404
- 戦争と日本アニメ : 『桃太郎 海の神兵』とは何だったのか
青弓社 2022 ISBN:9784787274427
- Japanese animation in Asia : transnational industry, audiences, and success
Routledge 2022 ISBN:9781138566460
- アニメの社会学 : アニメファンとアニメ制作者たちの文化産業論
ナカニシヤ出版 2020 ISBN:9784779514647
もっと見る 講演・口頭発表等 (21件): -
1980 年代日本におけるアニメーターの就業形態およびその意識--オーラルヒストリーに 基づく事例研究--
(日本アニメーション学会第26回大会 2024)
-
『ゴルゴ13 劇場版』CGパートにおける完成映像イメージの決定過程--中間素材とオーラルヒストリーによる分析--
(日本アニメーション学会 秋の研究集会 2023)
-
アニメーション研究と歴史研究
(日本アニメーション学会第22回通常総会併催座談会「アニメーションの研究と学問--この20年とこれから」 2019)
-
中村錦之助の『衹園祭』製作前夜 五社協定と俳優クラブ組合を中心に
(人文研アカデミー公開シンポジウム企画「映画『祇園祭』と京都」 2018)
-
東映動画史研究における非フィルム史料とその活用 労働組合所蔵史料を中心として
(京都大学映画コロキアム シンポジウム「アーカイヴの理論と実践ー東映とその可能性を中心に」 2018)
もっと見る 学歴 (3件): - 2005 - 2011 千葉大学 社会文化科学研究科 都市研究専攻
- 2003 - 2005 千葉大学大学院 文学研究科 人文科学専攻
- 1999 - 2003 千葉大学 文学部 史学科
学位 (1件): 経歴 (4件): - 2021/04 - 現在 開志専門職大学 アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科 准教授
- 2017/05 - 2018/03 東京国立近代美術館フィルムセンター BDCプロジェクト 客員研究員
- 2013/04 - 2016/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
- 2012/04 - 2013/03 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 研究助手
委員歴 (2件): - - 2018/03 同時代史学会 研究会委員
- - 2018/03 日本アニメーション学会 研究教育委員
受賞 (2件): - 2021/07 - 開志専門職大学 学長表彰 日本アニメーション学会賞2021受賞
- 2021/06 - 日本アニメーション学会 2021年度学会賞 『東映動画史論 経営と創造の底流』
所属学会 (4件):
メディア史研究会
, 同時代史学会
, 日本アニメーション学会
, 美学会
前のページに戻る