研究者
J-GLOBAL ID:201201006007805090   更新日: 2025年01月27日

池田 弘

イケダ ヒロシ | Ikeda Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/80621599.ja.html
研究分野 (6件): 生体材料学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学 ,  構造材料、機能材料 ,  無機材料、物性 ,  複合材料、界面 ,  補綴系歯学
研究キーワード (15件): 3Dプリント ,  付加製造 ,  積層造形 ,  CAD/CAM ,  ガラス ,  セラミックス ,  コンポジット ,  レジン ,  エナメル質 ,  生体材料 ,  歯科材料 ,  有機-無機ハイブリッド ,  酸素収着材 ,  ガスセンサ ,  ガラスインプリント
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2023 - 2026 3Dプリント造形性と力学的生体適合性を兼ね備えた歯根膜付着型インプラント体の開発
  • 2023 - 2026 天然歯と同様の機能をもつ次世代人工歯 の開発
  • 2020 - 2024 生体活性・生体吸収性複合バイオセラミックスを用いた根尖歯周組織再生医用材料の開発
  • 2020 - 2022 エナメル質と同等の硬さをもち、3Dプリント可能な素材の開発と歯冠修復物への応用
  • 2020 - 2022 金銀パラジウム合金に替わる歯質機械的特性を再現する新規高分子複合材料の開発
全件表示
論文 (81件):
  • Yuki Nagamatsu, Hiroshi Ikeda, Hiroshi Nagamatsu. Long-Term Storage Stability of Neutral Electrolyzed Water by Two-Stage Electrolysis: Optimal Storage Conditions for Intraoral Use. Applied Sciences. 2024
  • Shinya Kaku, Takafumi Watanabe, Yuya Komagata, Shinji Yoshii, Chihiro Masaki, Hiroshi Ikeda. A Case Report of Molar Endocrown Restoration by Using KDU Endocrown Bur Set. The Journal of the Kyushu Dental Society. 2024. 78. 3. CR00001-CR00001
  • Yuki Nagamatsu, Hiroshi Ikeda, Hiroshi Nagamatsu. Long-term Storage Stability of Neutral Electrolyzed Water by Two-stage Electrolysis: Optimal Storage Conditions for Intraoral Use. 2024
  • Yusaku Nishizawa, Tatsuo Kawamoto, Hiroshi Ikeda. Bonding Pretreatment of Aesthetic Dental CAD-CAM Materials through Surface Etching with a Mixed Aqueous Solution of Ammonium Fluoride and Ammonium Hydrogen Sulfate. Journal of Functional Biomaterials. 2024
  • Soshi Ikemoto, Yuya Komagata, Shinji Yoshii, Chihiro Masaki, Ryuji Hosokawa, Hiroshi Ikeda. Impact of CAD/CAM Material Thickness and Translucency on the Polymerization of Dual-Cure Resin Cement in Endocrowns. Polymers. 2024. 16. 661
もっと見る
MISC (43件):
  • 渡辺 崇文, 吉居 慎二, 池田 弘, 正木 千尋. エンドクラウン修復の基礎知識と臨床. ジーシーサークル. 2024. 191. 19-25
  • 松尾 実咲, 永松 有紀, 邵 仁浩, 池田 弘. フッ化ナトリウム水溶液のpHがCAD/CAM材料の物性に及ぼす影響. 日本歯科理工学会誌. 2024. 43. Special Issue82. 47-47
  • 森涼, 森涼, 池田弘, 鷲尾絢子, 永松有紀, 北村知昭. Bioactive glass配合レジンを用いた光造形3Dプリンター造形物の力学的性質と細胞応答性. 九州歯科学会雑誌(Web). 2024. 78
  • 駒形 裕也, 横須賀 正人, 森 亮太, 吉居 慎二, 池田 弘, 正木 千尋. 時代をつかむトピックス Prosthtic Treatment 今,知っておきたい修復,補綴のTOPICS[1]エンドクラウン. The Quintessence. 2023. 42. 1. 0121-0123
  • 赤間 康彦, 永松 有紀, 池田 弘, 黒石 加代子, 郡司掛 香織, 川元 龍夫, 清水 博史. 中性電解水を用いた固定式矯正装置に対する有効な洗浄方法. 九州歯科学会雑誌. 2021. 75. 補冊. 21-21
もっと見る
特許 (8件):
  • 電位検出型固体電解質酸素センサ
  • Coを含む酸素吸着剤を用いた酸素製造装置および酸素製造方法
  • 無機-有機複合医科材料の製造方法
  • 無機-有機複合医科材料、および、無機-有機複合医科材料の製造方法
  • ガラス基板の処理方法
もっと見る
書籍 (11件):
  • 臨床レポート スーパーボンドEX エンドクラウンの臨床応用
    サンメディカル 2024
  • 知っておきたい、新たに保険収載されたエンドクラウンとは?
    ジーシー セラスマート テクノロジーブック 2024
  • 【低侵襲な修復治療を実現するエンドクラウン】
    (株)デンタルダイヤモンド社 2023
  • エンドクラウンの基礎知識
    2023
  • 時代をつかむトピックス Prosthetic Treatment 今,知っておきたい修復,補綴のTOPICS(最終回) 人工エナメル質
    クインテッセンス出版(株) 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • Development of 3D-printable polymer-infiltrated ceramic networks for advanced dental applications
    (Asian Network of Dental Materials Societies (ANDeMS) 2025)
  • 生体適合性に優れたポリマー含浸セラミックスの開発と歯科生体材料への応用
    (日本歯科理工学会九州地方会 2024)
  • はじめてのエンドクラウン
    (S-WAVEオンラインセミナー 2024)
  • エンドクラウンの世界へようこそ
    (Doctor Book Academy 2024)
  • 力学的生体適合性に優れた ポリマー含浸セラミックスの開発と 歯科材料への応用
    (第7回バイオ関連材料デザイン研究会 2024)
もっと見る
Works (2件):
  • マナビ研究室(教育、研究、臨床に関わる"学び"を発信する活動):YouTube動画
    2020 - 現在
  • マナビ研究室(教育、研究、臨床に関わる"学び"を発信する活動):note記事
    2020 - 現在
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 九州大学大学院 工学府 物質プロセス工学専攻
  • 2006 - 2008 九州大学大学院 総合理工学府 量子プロセス理工学専攻
  • 2002 - 2006 九州大学 工学部 エネルギー科学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 九州歯科大学 歯学部 生体材料学分野 准教授
  • 2016/04 - 2021/03 九州歯科大学 歯学部 生体材料学分野 助教
  • 2013/04 - 2016/03 九州大学 産学連携センター 助教
  • 2011/04 - 2013/03 北海道大学 電子科学研究所 博士研究員
委員歴 (8件):
  • 2023/07 - 現在 日本付加製造学会 理事
  • 2023/05 - 現在 九州歯科学会 理事
  • 2022/04 - 現在 日本歯科理工学会 評議員
  • 2022/02 - 現在 北九州医工学術者協会 理事
  • 2022/01 - 現在 Journal of Oral Science Editorial board member
全件表示
受賞 (40件):
  • 2025/01 - ANDeMS President Award Development of 3D-printable polymer-infiltrated ceramic networks for advanced dental applications
  • 2024/11 - 九州ファインセラミックス・テクノフォーラム KFC研究奨励賞 生体適合性をもつポリマー含浸セラミックスの歯科生体材料への応用
  • 2024/11 - 北九州医工学術者協会 優秀発表賞 歯磨剤のフッ素が歯冠修復物の表面性状に及ぼす影響
  • 2024/10 - 日本矯正歯科学会 優秀演題賞 塩化セチルピリジニウムを添加した抗菌性3Dプリントレジンの開発
  • 2024/10 - 日本歯科理工学会九州地方会 優秀発表賞 歯磨剤に含まれる1500ppmFのフッ素がCAD-CAM用コンポジットレジンの表面性状に及ぼす影響
全件表示
所属学会 (9件):
九州歯科学会 ,  日本接着歯学会 ,  日本歯科理工学会 ,  日本セラミックス協会 ,  日本デジタル歯科学会 ,  日本歯科保存学会 ,  日本付加製造学会 ,  International Association for Dental Research ,  日本歯科補綴学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る