ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201201010528088685
更新日: 2024年09月22日
小野 悠介
オノ ユウスケ | Ono Yusuke
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
熊本大学 発生医学研究所
熊本大学 発生医学研究所 について
「熊本大学 発生医学研究所」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
東京都健康長寿医療センター研究所
研究部長
研究分野 (8件):
生体医工学
, リハビリテーション科学
, 細胞生物学
, スポーツ科学
, 栄養学、健康科学
, 発生生物学
, 生理学
, 神経科学一般
研究キーワード (23件):
臓器連関
, ステムネス
, FSHD
, 筋適応
, Notchシグナル
, 筋力トレーニング
, エクササイズ
, 筋老化
, ポジショナルメモリー
, マッスルメモリー
, エイジング
, マイオカイン
, 筋幹細胞
, 筋再生
, 筋可塑性
, 筋肥大
, 筋萎縮
, サテライト細胞
, サルコペニア
, 筋ジストロフィー
, 骨格筋
, 再生医療
, 組織幹細胞
競争的資金等の研究課題 (25件):
2021 - 2027 骨格筋維持システムの解明と健康長寿戦略の創出
2023 - 2026 運動器を基軸とした翻訳後脂質修飾タンパク質による恒常性維持機構の解明
2022 - 2026 損傷筋線維由来因子による骨格筋再生制御と全身性効果の解明
2022 - 2026 包括的マルチオミクス解析によるマッスルメモリーの全容解明と健康長寿への応用
2022 - 2026 筋ジストロフィーに対する機能強化羊膜間葉系幹細胞を用いた抗炎症療法と評価系の構築
2023 - 2026 糖尿病合併症の病態形成機序の解明と予防治療基盤の創出
2021 - 2025 運動エピジェネティクスを起こすスイッチとしてのサテライト細胞の役割解明
2020 - 2024 骨格筋再生における筋幹細胞の新たなダイナミクスの解明
2020 - 2023 中鎖脂肪酸修飾タンパク質による新たな運動器恒常性維持機構の解明
2020 - 2022 骨格筋可塑性・再生研究を加速するゲノム編集技術の確立
2020 - 2022 ミュークリスタリンを標的にした骨格筋脆弱症の治療開発
2018 - 2021 骨格筋幹細胞のポジショナルメモリーに則した筋再生治療基盤の構築
2018 - 2021 健康長寿社会の実現に向けた骨格筋可塑性の分子メカニズム解明とその応用
2018 - 2021 オートクリン・パラクラリン因子BMP-3bが担う骨格筋恒常性維持機構の解明
2018 - 2020 骨格筋構築・再構築を可視化する
2016 - 2020 運動効果獲得の個体差を理解するための骨格筋エピジェネティクス研究
2016 - 2019 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの病態解明と新規治療基盤の創出
2016 - 2018 骨格筋機能評価に適した新規筋再構築法の確立
2015 - 2018 骨格筋幹細胞の不均一性・階層性原理を応用した筋再生治療法の開発
2015 - 2018 健康寿命の延伸に寄与する骨格筋由来分泌因子の同定・機能解析とその応用
2014 - 2017 放射線被ばくによる組織幹細胞への影響と非がん疾患リスク評価
2013 - 2016 生体恒常性維持における骨格筋の新たな役割
2012 - 2016 骨格筋幹細胞制御によるサルコペニアおよび筋ジストロフィーの治療法の開発
2012 - 2014 骨格筋適応の部位依存性を制御する生体分子の探索研究
2011 - 2011 筋衛星細胞における機能的不均一性の分子機構の解明
全件表示
論文 (65件):
Ryosuke Okino, Yuki Goda, Yusuke Ono. The Hox-based positional memory in muscle stem cells. The Journal of Biochemistry. 2024
Isamu Noguchi, Hitoshi Maeda, Kazuki Kobayashi, Taisei Nagasaki, Hiromasa Kato, Hiroki Yanagisawa, Naoki Wada, Gai Kanazawa, Tsubasa Kaji, Hiromi Sakai, et al. Carbon monoxide-loaded cell therapy as an exercise mimetic for sarcopenia treatment. Free Radical Biology and Medicine. 2024. 220. 67-77
Yasuo Kitajima, Kiyoshi Yoshioka, Yoko Mikumo, Shun Ohki, Kazumitsu Maehara, Yasuyuki Ohkawa, Yusuke Ono. Loss of Tob1 promotes muscle regeneration through muscle stem cell expansion. Journal of Cell Science. 2024. 137. 15
Huascar Pedro Ortuste Quiroga, Shin Fujimaki, Yusuke Ono. Pax7 reporter mouse models: a pocket guide for satellite cell research. European Journal of Translational Myology. 2023. 33. 4
Ayuko Tanimoto, Yu Yamaguchi, Tomoko Kadowaki, Eiko Sakai, Shun Oyakawa, Yusuke Ono, Noriaki Yoshida, Takayuki Tsukuba. Rab44 negatively regulates myoblast differentiation by controlling fusogenic protein transport and mTORC1 signaling. Journal of Cellular Biochemistry. 2023
もっと見る
書籍 (19件):
Notchシグナルによる骨格筋量調節
糖尿病・内分泌代謝科, 57(4), 科学評論社 2023
筋萎縮の予防戦略
糖尿病合併症 37(2) 2023
こだわり抜く筋持久力増強運動(明日の運動療法を磨く理学療法プラクティス)
文光堂 2023 ISBN:9784830647062
よくわかる老年腫瘍学
金原出版株式会社 2023
筋肉には胎児期の位置記憶が存在する~骨格筋の部位特異性に新たな視座~
医学のあゆみ 2022
もっと見る
学歴 (3件):
2004 - 2007 東北大学 大学院医学系研究科 博士課程
2002 - 2004 東北大学 大学院医学系研究科 修士課程
1998 - 2002 山梨大学 教育人間科学部
学位 (1件):
博士(医学)
経歴 (13件):
2023/07 - 現在 東京都健康長寿医療センター研究所 研究部長
2023/04 - 現在 九州大学 生体防御医学研究所 客員教授
2022/12 - 現在 熊本大学 発生医学研究所 教授
2022/04 - 2023/03 九州大学 生体防御医学研究所 客員准教授
2018/12 - 2022/11 熊本大学 発生医学研究所 独立准教授
2018/12 - 2021/03 長崎大学 生命医科学域 客員准教授
2017/04 - 2018/11 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 准教授
2016/04 - 2017/03 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 講師
2012/03 - 2016/03 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 助教
2011/10 - 2012/02 モナッシュ大学 豪州再生医療研究所 客員研究員 (学振特別研究員PD)
2011/04 - 2012/02 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2010/03 - 2011/09 国立精神・神経医療研究センター 研究員
2007/03 - 2010/02 ロンドン大学キングスカレッジ 研究員
全件表示
所属学会 (6件):
日本分子生物学会
, 日本体力医学会
, 日本発生生物学会
, World Muscle Society
, International Society for Stem Cell Research
, 日本基礎老化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM