ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201012170719028   更新日: 2025年04月17日

稲葉 裕

イナバ ユタカ | Inaba Yutaka
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.ycu-orthop.jp/
研究分野 (4件): 整形外科学 ,  医用システム ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (12件): 小児整形外科 ,  関節リウマチ ,  静脈血栓塞栓症 ,  3次元画像解析 ,  コンピューター支援手術 ,  人工関節置換術 ,  Pediatrc Orthopedics ,  Rheumatoid Arthritis ,  Venous Thrombo Embolism ,  3-D Analysis ,  Computer-assisted surgery ,  Total Joint Arthroplasty
競争的資金等の研究課題 (35件):
  • 2023 - 2027 個体別筋力推定・骨の力学解析の統合解析基盤の確立・検証と骨疾患への応用探索
  • 2023 - 2026 人工知能による人工股関節置換術後インプラント周囲骨吸収の個別予測アルゴリズム構築
  • 2023 - 2026 人工知能を用いた人工股関節全置換術後の深部静脈血栓塞栓症の発生予測に関する研究
  • 2022 - 2025 人工膝・股関節置換術および脊椎インストゥルメンテーション手術部位感染の全国調査
  • 2022 - 2025 骨軟部感染症に対するナノポアシークエンサーを用いた薬剤耐性菌と感染経路の同定
全件表示
論文 (265件):
  • Hideo Kobayashi, Yasushi Akamatsu, Ken Kumagai, Yutaka Inaba. Subchondral insufficiency fracture in the non-weight-bearing portion of the lateral femoral condyle treated with total knee arthroplasty. Journal of Orthopaedic Reports. 2025. 4. 2
  • Kotaro Sakurai, Ken Kumagai, Shuntaro Nejima, Hyonmin Choe, Yutaka Inaba. Change of leg length after closed wedge high tibial osteotomy and associated factors. Journal of orthopaedic surgery and research. 2025. 20. 1. 163-163
  • Shunsuke Yamada, Ken Kumagai, Shuntaro Nejima, Hyonmin Choe, Hiroyuki Ike, Naomi Kobayashi, Yutaka Inaba. An increased medial proximal tibial angle of greater than 95 degrees after opening wedge high tibial osteotomy is not associated with deterioration of minimum 10-year clinical outcomes. Archives of orthopaedic and trauma surgery. 2024. 145. 1. 4-4
  • Joji Matsubara, Ken Kumagai, Kimi Ishikawa, Hyonmin Choe, Hiroyuki Ike, Naomi Kobayashi, Yutaka Inaba. Increased vascular endothelial growth factor expression is associated with cruciate ligament degeneration in patients with osteoarthritis of the knee. BMC musculoskeletal disorders. 2024. 25. 1. 759-759
  • Yuta Hieda, Hyonmin Choe, Hiroyuki Ike, Koki Abe, Ken Kumagai, Masanobu Takeyama, Yusuke Kawabata, Naomi Kobayashi, Yutaka Inaba. Bead-beating assay during synovial fluid DNA extraction improves real-time PCR accuracy for periprosthetic joint infection. Journal of orthopaedic research : official publication of the Orthopaedic Research Society. 2024. 42. 10. 2123-2130
もっと見る
MISC (930件):
  • 稲葉裕, 崔賢民, 池裕之, 安部晃生. Makoシステムを用いた人工股関節全置換術. 日本ロボット外科学会学術集会プログラム・抄録集. 2024. 16th
  • 榎本大介, 松本匡洋, 安部晃生, 崔賢民, 小林直実, 稲葉裕. 大腿骨近位部骨折におけるvirtual髄内釘を用いた大腿骨頭内骨質量の測定. 骨折(Web). 2024. 46. Supplement (CD-ROM)
  • 霜田将之, 崔賢民, 池裕之, 三井英央, 安部晃生, 稗田裕太, 稲葉裕. 人工関節周囲感染および化膿性関節炎に対して,持続的局所抗菌薬灌流療法を使用した際の血中ゲンタマイシン濃度と合併症の検討. 日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集. 2024. 47th
  • 勝山陽太, 池裕之, 崔賢民, 手塚太郎, 安部晃生, 稗田裕太, 山根裕則, 霜田将之, 稲葉裕. 人工股関節全置換術後における立位,座位,臥位の脊椎-骨盤アライメントの検討. 日本関節病学会誌(Web). 2024. 43. 2
  • 稗田裕太, 崔賢民, 霜田将之, 安部晃生, 池裕之, 三井英央, 小林直実, 稲葉裕. 人工股関節周囲感染に対するPCR診断:ビーズ破砕DNA抽出法は診断精度を向上させる. 日本関節病学会誌(Web). 2024. 43. 2
もっと見る
書籍 (85件):
  • 研修ノートNo.113.新生児のケア・アップデート
    日本産婦人科医会 2025
  • 今日の診断指針 16,運動器疾患 発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼).II 疾患編
    医学書院 2024
  • 股関節学 【VIII編 知悉便覧】第3章 関節リウマチの診断基準、病気分類
    金芳堂 2024
  • 股関節学 【VII編 人工股関節・人工骨頭治療学】第4章 術後合併症とその対策 4.感染
    金芳堂 2024
  • 股関節学
    金芳堂 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (213件):
  • 整形外科手術部位感染に対する予防対策と発生時の対応
    (第39回日本整形外科学会基礎学術集会(教育研修講演) 2024)
  • 変形性股関節症アップデート:病態から治療まで
    (第51回日本股関節学会学術集会(ランチョンセミナー) 2024)
  • 人工関節周囲感染の予防・診断・治療の今後の動向
    (第47回日本骨・関節感染症学会(教育研修講演) 2024)
  • 変形性股関節症に対する手術治療の進歩と課題
    (第121回東北整形災害外科学会(ランチョンセミナー) 2024)
  • デジタル時代におけるリウマチ性疾患に対する手術治療の進歩
    (第68回日本リウマチ学会総会・学術集会(教育研修講演) 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1989 自治医科大学(JMU) 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (横浜市立大学)
経歴 (1件):
  • 横浜市立大学 附属病院 整形外科 教授
委員歴 (110件):
  • 2024/12 - 現在 日本股関節学会 関節外科および研究ジャーナル 副編集者
  • 2024/12 - 現在 日本股関節学会 倫理委員会 委員長
  • 2024/12 - 現在 日本股関節学会 倫理委員会 担当理事
  • 2024/12 - 現在 日本股関節学会 国際医員 担当理事
  • 2024/12 - 現在 日本股関節学会 執行部委員会 担当理事
全件表示
受賞 (50件):
  • 2024/07 - 第47回日本骨・関節感染症学会 大正Award
  • 2024/07 - 第52回日本関節病学会 学術集会研修医奨励 当院で人工関節周囲感染症に施工した持続的局所抗菌薬還流法の治療成績
  • 2024/06 - 第181回神奈川整形災害外科研究会 優秀演題賞 大腿骨近位部骨折におけるvirtual髄内釘を用いた大腿骨頭内骨質量の測定
  • 2023/07 - 第56回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 Best Presentation Award Prognostic nutritional indexの軟部肉腫の予後予測における有用性
  • 2023/06 - 第46回日本骨・関節感染症学会 最優秀演題賞 臨床分離株における最小バイオフィルム破壊濃度の検討.
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る