- 2022 - 2025 国内外の個人情報保護法制が日本の学術研究・イノベーション創出にもたらす影響
- 2021 - 2022 ジェンダーde「問い」マンダラ
- 2019 - 2022 研究力の『厚み』分析による社会インパクトの予測と政策評価手法の開発
- 2020 - 2021 新型コロナウイルス対策に関する「問い」 新型コロナde「問い」マンダラ
- 2016 - 2018 研究力を測る指標(分野別・大学機能別)の抽出と大学の研究力の可視化に関する基礎的研究
- 2012 - 2015 哺乳類網膜神経節細胞の樹状突起上の抑制性シナプスの分布と視覚情報処理機能との関係
- 2009 - 2013 容積賦活性アニオンチャネルの分子同定と細胞生死スイッチメカニズムの解明
- 2011 - 2013 メラノプシンを用いた長時間の神経活動制御法の開発
- 2010 - 2011 メラノプシンを用いた光操作法による網膜介在神経細胞の樹状突起ごとの機能差異の解明
- 2009 - 2010 光分子センサー・メラノプシンの神経細胞種依存的な活性化機構のモーダルシフトと応用
- 2002 - 2004 網膜における側抑制の神経機構
- 2001 - 2002 網膜アマクリン細胞の樹状突起における活動電位の発生とシナプス出力制御
- 2001 - 2001 特徴抽出におけるアマクリン細胞の役割
- 2001 - 2001 神経細胞の樹状突起に発生する活動電位
- 2000 - 2000 特徴抽出におけるアマクリン細胞の役割
- 1999 - 1999 網膜機能のシステム的理解
- 1998 - 1998 網膜機能のシステム的解析
- 1997 - 1997 網膜機能のシステム的解析
- 1996 - 1997 代謝型グルタミン酸受容体を介した網膜ON型双極細胞応答の発現機構
全件表示