研究者
J-GLOBAL ID:201201018617418037   更新日: 2024年02月19日

安富 啓太

ヤストミ ケイタ | Keita Yasutomi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 電子デバイス、電子機器
研究キーワード (3件): 集積回路 ,  LSI ,  イメージセンサ
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 高精度かつ小型化が容易なTOF距離センサシステムの開発
  • 2019 - 2021 TOF距離撮像素子のためのジッタ低減技術の確立と極限的距離分解能の追究
  • 2015 - 2019 マイクロメータ分解能を有する高精度光飛行時間型撮像素子に関する研究
  • 2013 - 2018 SOI技術を用いた極低ノイズ・高速イメージングデバイスの研究
  • 2013 - 2018 ラテラル電界制御電荷変調素子による超高時間分解撮像デバイスと応用開発
全件表示
論文 (154件):
  • 安富啓太, 川人祥二. Time-of-Flight イメージセンサの高近赤外感度化と高精度化. レーザー研究. 2023
  • Shukri Bin Korakkottil Kunhi Mohd, De Xing Lioe, Keita Yasutomi, Keiichiro Kagawa, Mamoru Hashimoto, Shoji Kawahito. A CMOS Double-Demodulation Lock-In Amplifier for Stimulated Raman Scattering Signal Detection. Electronics. 2022. 12. 1. 4-4
  • Kouichi Hagino, Mitsuki Hayashida, Takayoshi Kohmura, Toshiki Doi, Shun Tsunomachi, Masatoshi Kitajima, Takeshi G. Tsuru, Hiroyuki Uchida, Kazuho Kayama, Koji Mori, et al. Single event tolerance of x-ray silicon-on-insulator pixel sensors. Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems. 2022. 8. 04
  • R. Shigemasu, Y. Teraoka, S. Ota, H. Hirano, K. Yasutomi, S. Kawahito, M. Futagawa. Development of a Current Injection-Type Impedance Measurement System for Monitoring Soil Water Content and Ion Concentration. Sensors. 2022. 9
  • Masaya Horio, Yu Feng, Tomoya Kokado, Taishi Takasawa, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Takashi Komuro, Hajime Nagahara, Keiichiro Kagawa. Resolving Multi-Path Interference in Compressive Time-of-Flight Depth Imaging with a Multi-Tap Macro-Pixel Computational CMOS Image Sensor. Sensors (Basel, Switzerland). 2022. 22. 7
もっと見る
MISC (117件):
  • 秋田 純一, 関根 寛, 廣瀬 裕, 安富 啓太, 栃木 靖久. 情報センシングの研究開発動向. 映像情報メディア学会誌. 2023. 4. 479-482
  • Y. Feng, Y. Shimada, C. Cao, K. Yasutomi, S. Kawahito, A-J. Durkin, G-T. Kennedy, K, Kagawa. Demonstration of motion-resistant three-wavelength spatial frequency domain imaging system with ambient light suppression using a 700×540-pixel 8-tap CMOS image sensor. Proc. Vol.12376, Optical Tomography and Spectroscopy of Tissue XV; 123760D (2023). 2023
  • D-X. Lioe, Y. Fukushi, M. Hakamata, M. Niwayama, K. Mars, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Yamamoto, S. Kawahito. A CMOS Lock-in Pixel Image Sensor with Multi-Simultaneous-Gate for Time-Resolved Near-Infrared Spectroscopy. IEEE Transactions on Electron Devices. 2023. 3. 1102-1108
  • 安富啓太. イメージセンサ技術の最新動向 ISSW 2021 レビュー 1-2 トピック(2) 測距,高速化. 映像情報メディア学会誌. 2022. 2
  • 奥寛雅, 山登一貴, 安富啓太, 川人祥二. ピントが異なる複数の画像を同時に撮影できるカメラ技術. 月刊JETI. 2021. 69. 6. 80-83
もっと見る
特許 (7件):
  • 半導体装置及び固体撮像装置
  • 光電変換素子及び固体撮像装置
  • 画素回路及び撮像素子
  • 電荷蓄積素子
  • 絶縁ゲート型半導体素子及び固体撮像装置
もっと見る
書籍 (1件):
  • Nanophotonic Information Physics
    Springer Berlin Heidelberg 2014
講演・口頭発表等 (449件):
  • High range precision/High NIR sensitivity Time-of-Flight Image Sensors
    (The 4th Workshop on Quantum Beam Imaging QBI 2022 2023)
  • Demonstration of motion-resistant three-wavelength spatial frequency domain imaging system with ambient light suppression using a 700×540-pixel 8-tap CMOS image sensor
    (Photonics West 2023 2023)
  • サブ100μm距離精度を実現する短パルス光源を用いたTime-of-Flight距離センサ
    (レーザー学会学術講演会第43回年次大会 2023)
  • 700×540画素8タップCMOSイメージセンサを用いた3波長空間周波数領域イメージングシステム
    (レーザー学会学術講演会第43回年次大会 2023)
  • コンピュテーショナルCMOSイメージセンサを用いた疑似直接法ToFイメージング
    (レーザー学会学術講演会第43回年次大会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2008 静岡大学 工学研究科 電気電子工学専攻
  • - 2008 静岡大学
  • - 2006 静岡大学 工学部 電気電子工学科
  • - 2006 静岡大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (静岡大学)
受賞 (8件):
  • 2017/12 - 浜松電子工学奨励会 高柳研究奨励賞 高距離分解能を有する光飛行時間型距離撮像デバイスに関する研究
  • 2017/03 - 電気通信普及財団賞「テレコムシステム技術賞」 (課題名:Optical Vehicle-to-Vehicle Communication System Using LED Transmitter)
  • 2016/09 - 鈴木記念奨励賞
  • 2016/05 - 丹羽高柳賞 論文賞
  • 2016/04 - 静岡大学若手重点研究者
全件表示
所属学会 (3件):
米国電気電子学会(IEEE) ,  電子情報通信学会 ,  映像情報メディア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る