研究者
J-GLOBAL ID:201201019791734734
更新日: 2024年07月03日 平井 芽阿里
ヒライ メアリ | Hirai Meari
所属機関・部署: 職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2020 - 2023 学校のフォークロアー伝承母態の再構築と地域学校融合型社会に関する人類学的考察ー
- 2013 - 2017 琉球の近世計画村落形成に伝統的祭祀施設と村抱護が果たした役割と意味に関する研究
- 2012 - 2015 本土在住の沖縄県出身者の家族とコミュニティに関する文化人類学的考察
MISC (22件): -
平井芽阿里. 現代沖縄の村落祭祀のあり方の再創造についての一考察 沖縄県宮古島西原のナナムイを事例として. 日本民俗学. 2024. 318. 1-31
-
平井 芽阿里. 現代沖縄のユタ : ユタの境界を生きる人びとへのまなざし-特集 沖縄 : 今に生きる記憶. 季刊民族学. 2022. 46. 3. 34-41
-
平井, 芽阿里. 「神様」とは誰なのか?ー自著を語る『ユタの境界を生きる人々 現代沖縄のシャーマニズムを再考する』-Who are the “Deities"? - Discussing my book, “People Living on the Boundaries of “Yuta": Reconsidering Shamanism in Contemporary Okinawa". 貿易風. 2022. 17. 107-111
-
平井 芽阿里. ユタの境界を生きる人々-ユタの現代性に関する一考察. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2020. 2020. B12
-
平井 芽阿里. 令和時代の合格祈願 : 学問の神様と学校の神様. アリーナ. 2020. 23. 690-696
もっと見る 書籍 (9件): - ユタの境界を生きる人々ー現代沖縄のシャーマニズムを再考する
2020 ISBN:9784422230429
- はじまりが見える世界の神話
創元社 2018 ISBN:9784422701103
- せめぎ合う親密と公共 : 中間圏というアリーナ
京都大学学術出版会 2017 ISBN:9784814000586
- 「境界」を越える沖縄 : 人・文化・民俗
森話社 2016 ISBN:9784864050975
- 民俗学事典
丸善出版 2014 ISBN:9784621087732
もっと見る Works (1件): -
沖縄の神様の世界をのぞいてみませんか? 『ユタの境界を生きる人々』刊行に寄せて
平井芽阿里
学歴 (1件): - 2009 - 立命館大学大学院博士後期課程 文学研究科史学専攻地域文化領域 修了
学位 (1件): 受賞 (5件): - 2022/07 - 第2回伊藤早苗賞 現代沖縄のシャーマニズム再考・学校のフォークロア
- 2021/11 - 第43回沖縄文化協会賞(金城朝永賞)受賞 宮古島西原を中心とした村落祭祀の研究
- 2012/02 - 2011年度京都大学グローバルCOE研究成果報告会プレゼンテーション賞受賞
- 2010/03 - 第2回沖縄民俗学会研究奨励賞受賞
- 2003/03 - 第2回中部大学国際関係学部長賞最優秀論文賞受賞
前のページに戻る