研究者
J-GLOBAL ID:201201021361326190
更新日: 2024年10月28日 高野 篤子
タカノ アツコ | takano atsuko
所属機関・部署: 職名:
教授
論文 (41件): -
高野 篤子. 「アメリカの大学と生成AI」. 『IDE現代の高等教育』2024年8-9月号. 2024. 663. 54-58
-
高野 篤子. 「日本におけるシュタイナー教育ーその思想と実践ー」. 2023年度 教職支援オフィス年報. 2024. 4-13
-
高野 篤子. 「諸外国における高等教育を専門にする大学院とSaff Development」. 大正大學研究紀要. 2024. 109. 111-130
-
高野篤子. 「公教育制度を支える教育思想・理念に関する考察ージェファーソンとマンを中心にー」. 大正大学教職支援センター年報. 2023. 6号. 2-6
-
高野 篤子. 「大学経営人材の育成を行う大学院ーカナダにおける高等教育の専門・専攻について-」. 横浜市立大学論叢. 2023. 74. 1. 337-359
もっと見る MISC (2件): -
高野 篤子. イギリスの『高等教育プログラム』に関する一考察(【一般A-12】中等後教育・高等教育(a),一般研究発表【A】,発表要旨). 日本教育学会大會研究発表要項. 2013. 72. 164-165
-
高野 篤子. 話題提供 教養教育の改革における「外部評価」 (全体テーマ 学士課程教育における教養教育の意義を問う) -- (第2分科会テーマ 学習や教育課程の充実に着目した取組). 東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録. 2011. 61. 55-59
書籍 (6件): - 『イギリス大学経営人材の養成』
東信堂 2018
- 『大学教員の能力-形成から開発へ-』
東北大学高等教育開発推進センター編 東北大学出版会 2013
- 『アメリカ大学管理運営職の養成』
東信堂 2012
- 『初年次教育ハンドブック-学生を「成功」に導くために-』(再掲)
丸善 2007
- 『アメリカ高等教育の歴史と未来21世紀への展望』
玉川大学出版部 1998
もっと見る 講演・口頭発表等 (25件): -
諸外国における高等教育を専門とする大学院とSD
(日本高等教育学会第26回大会 2023)
-
大学院における共通教育-国立大学法人に着目して-
(大学教育学会第43回大会 2021)
-
カナダの高等教育専攻課程-大学院における管理運営専門職と研究者の養成-
(日本高等教育学会第22回大会 2019)
-
豪州における大学職員と職能開発の動向
(大学教育学会第40回大会 2018)
-
日本の大学関連団体におけるSD-私立・国立・公立-
(日本高等教育学会第20回大会 2017)
もっと見る Works (2件): -
『比較教育学事典』
2012 -
-
『平成19年度学内各センター等の自己評価に関するまとめ』
2008 -
学歴 (1件): - 2005 - 2010 横浜市立大学 国際総合科学研究科 国際文化研究専攻
学位 (1件): 経歴 (4件): - 2020/04 - 現在 大正大学 人間学部,教育人間学科 教授
- 2013/04 - 2020/03 大正大学 人間学部,教育人間学科 准教授
- 2012/04 - 2014/03 横浜市立大学大学院,都市社会文化研究科 客員准教授
- 2008/04 - 2012/03 国立大学法人秋田大学,評価センター,准教授,副センター長
所属学会 (8件):
日本教育社会学会
, 日本教育行政学会
, 日本教育学会
, 初年次教育学会
, 日本比較教育学会
, 大学行政管理学会
, 大学教育学会
, 日本高等教育学会
前のページに戻る