研究者
J-GLOBAL ID:201201023802016674   更新日: 2024年01月30日

加藤 智

カトウ サトシ | Kato Satoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.aasa.ac.jp/
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (3件): サービス・ラーニング ,  総合的な学習の時間 ,  生活科
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2025 総合的な学習(探究)の時間における非認知的な能力の育成に関する開発的研究
  • 2019 - 2023 生活科における非認知的な能力の育成に関する開発的研究
  • 2018 - 2021 高等学校の「総合的な探究の時間」に求められる探究型カリキュラム及び教材の開発
  • 2015 - 2018 生活科・総合的な学習の時間を担当するコーディネーター設置の可能性に関する研究
論文 (27件):
  • 加藤 智. 米国のサービス・ラーニング・コーディネーターが有する役割と専門性から考察する総合的な学習の時間のコーディネーターの在り方. 愛知淑徳大学論集. 文学部・文学研究科篇 = Bulletin of Aichi Shukutoku University. 愛知淑徳大学論集編集委員会 編. 2018. 43. 53-68
  • 加藤 智, 西野 雄一郎. 総合的な学習の時間における思考ツールの活用の在り方に関する一考察. 愛知淑徳大学教志会研究年報. 2017. 4. 103-116
  • 加藤 智. 総合的な学習の時間の展望と課題 : 米国サービス・ラーニングの現状と課題の分析から. 愛知淑徳大学論集. 文学部・文学研究科篇 = Bulletin of Aichi Shukutoku University. 愛知淑徳大学論集編集委員会 編. 2017. 42. 11-26
  • 加藤 智. 総合的な学習の時間におけるカリキュラム・マネジメントに関する一考察. 学び舎 : 教職課程研究 : journal of Teaching Course, Aichi Shukutoku University. 2017. 13. 3-17
  • 加藤 智. 「総合的な学習の時間」のカリキュラム・マネジメントを担う教員の養成に関する研究 : 総合的学習の担当者の実態・意識調査を通して. 愛知淑徳大学論集. 文学部・文学研究科篇 = Bulletin of Aichi Shukutoku University. 愛知淑徳大学論集編集委員会 編. 2016. 41. 67-82
もっと見る
書籍 (4件):
  • 資質・能力時代の総合的な学習の時間 : 知性と社会性と情動のパースペクティブ
    三恵社 2023 ISBN:9784866936840
  • 生活科・総合的学習の系譜と展望
    三恵社 2018 ISBN:9784864879088
  • 改訂版 探究的・協同的な学びをつくる -生活科・総合的学習の理論と実践-
    三恵社 2015
  • 探究的・協同的な学びをつくる -生活科・総合的学習の理論と実践-
    三恵社 2013
講演・口頭発表等 (19件):
  • 生活科における「深い学び」を実現させるための「リフレクション」に関する一考察
    (日本教科教育学会 第44回全国大会 2018)
  • 総合的な学習の時間における地域連携の在り方 -米国のサービス・ラーニングにおけるコミュニティ・パートナーとの連携から-
    (日本生活科・総合的学習教育学会 第27回全国大会 2018)
  • サービス・ラーニング・コーディネーターの役割と専門性
    (アメリカ教育学会 第29回大会 2017)
  • 生活科・総合的な学習の時間を担当するコーディネーターの在り方
    (日本生活科・総合的学習教育学会 第26回全国大会 2017)
  • 米国サービス・ラーニングの事例に見るコーディネーターの在り方
    (静岡県生活科・総合的学習教育学会 第6回研究集会 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (愛知教育大学)
経歴 (7件):
  • 2019/09 - 現在 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官
  • 2019/09 - 現在 文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官
  • 2015/04 - 現在 愛知淑徳大学 文学部 教育学科 准教授
  • 2014/04 - 2015/03 浜松学院大学短期大学部 幼児教育科 准教授
  • 2011/04 - 2014/03 浜松学院大学短期大学部 幼児教育科 専任講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2011/10 - 現在 静岡県生活科・総合的学習教育学会 理事
  • 2011/04 - 現在 日本生活科・総合的学習教育学会 常任理事
  • 2018/07 - 2019/03 愛知県義務教育問題研究協議会 専門部会委員
  • 2016/05 - 2017/03 スーパーグローバルハイスクール企画評価者会議 中間評価書面審査部会協力者
  • 2016/02 - 2016/03 文部科学省 「スーパーグローバルハイスクール」書面審査委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/06 - 日本生活科・総合的学習教育学会 第14回研究奨励賞(理論部門) 総合的な学習の時間を充実させる「振り返り」に関する研究 -米国サービス・ラーニングにおける振り返りに関する研究をもとに-
所属学会 (7件):
日本教師教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本福祉教育・ボランティア学習学会 ,  アメリカ教育学会 ,  日本保育学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  日本生活科・総合的学習教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る