ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201026868621950   更新日: 2025年03月28日

川畑 伊知郎

カワハタ イチロウ | ICHIRO KAWAHATA
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
ホームページURL (2件): https://plaza.umin.ac.jp/brain/https://plaza.umin.ac.jp/brain/index(en).html
研究分野 (5件): 薬理学 ,  神経科学一般 ,  病態医化学 ,  神経形態学 ,  薬系衛生、生物化学
研究キーワード (20件): パーキンソン病 ,  レビー小体型認知症 ,  チロシン水酸化酵素 ,  アルツハイマー病 ,  ジストニア ,  早期診断技術 ,  バイオマーカー ,  脂肪酸結合タンパク質 ,  α-シヌクレイン ,  ドパミン受容体 ,  老化 ,  Nurr1 ,  ドーパミンニューロン ,  血清応答因子 ,  脳神経疾患 ,  カテコールアミン ,  ドーパミン ,  V-1/CP複合体 ,  シネンセチン ,  ノビレチン
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2024 - 2027 FABP3 リガンドを用いた世界初のレビー小体病根本治療薬の開発
  • 2022 - 2025 脂肪酸結合タンパク質を標的としたレビー小体病の新規創薬戦略と治療薬開発
  • 2023 - 2025 パーキンソン病認知症およびレビー小体型認知症による神経変性の根本治療薬開発
  • 2022 - 2025 パーキンソン病の新規治療戦略と超早期予測技術の開発
  • 2023 - 2024 神経変性疾患関連タンパク質α-synucleinの神経細胞への沈着を防止する創薬ペプチドの合理的改変と実験的検証
全件表示
論文 (97件):
  • Gofarana Wilar, Cecep Suhandi, Kohji Fukunaga, Masanori Shigeno, Ichiro Kawahata, Rizky Abdulah, Takuya Sasaki. Effects of nanocurcumin supplementation on metabolic syndrome: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Pharmacological Research. 2025
  • Hideki Oizumi, Takafumi Hasegawa, Ichiro Kawahata, Tomoki Sekimori, Tomoko Totsune, Yoko Sugimura, Toru Baba, Kohji Fukunaga, Atsushi Takeda. Associations among blood biomarkers, clinical subtypes, and prognosis in Parkinson’s disease. Clinical Parkinsonism & Related Disorders. 2025. 12. 100313-100313
  • Gofarana Wilar, Cecep Suhandi, Kohji Fukunaga, Ichiro Kawahata. Efficacy and safety of tofacitinib on COVID-19 patients: A systematic review and meta-analysis. Heliyon. 2024. 10. 19. e38229
  • Tomoki Sekimori, Kohji Fukunaga, David I Finkelstein, Ichiro Kawahata. Advances in Blood Biomarkers and Diagnosis Approaches for Neurodegenerative Dementias and Related Diseases. Journal of integrative neuroscience. 2024. 23. 10. 188-188
  • Ichiro Kawahata, David I. Finkelstein, Kohji Fukunaga. Dopamine D1-D5 Receptors in Brain Nuclei: Implications for Health and Disease. Receptors. 2024
もっと見る
MISC (83件):
  • 川畑 伊知郎, 武田 篤, 福永 浩司. レビー小体病の早期予測と鑑別技術の開発戦略. 日薬理誌. 2024. 159. 1. 2-5
  • 川畑 伊知郎, 永井 将弘. 特集:レビー小体病のバイオマーカー探索と早期予測技術の新展開. 日薬理誌. 2024. 159. 1. 1-1
  • 福永浩司, 西哲郎, 福永康太, 川畑伊知郎. 人間ドックで有効な認知症リスクの血液中バイオマーカーの開発. 人間ドック. 2023. 38. 2
  • 川畑 伊知郎, 福永 浩司. シヌクレイノパチーを予防可能な新規ペプチド治療薬の創製-Development of Novel Peptide Therapeutics to Prevent α-synucleinopathies-特集 注目される創薬研究と新技術開発. 化學工業. 2023. 74. 1. 41-46
  • 福永 浩司, 川畑 伊知郎. 認知症のリスクを検知する血液中バイオマーカーの開発. 人間ドック. 2022. 37. 2. 375-375
もっと見る
特許 (15件):
  • 認知症診断用のバイオマーカー
  • トリフェニルアゾール化合物
  • 医薬組成物
  • FABP3/FABP4に親和性の高いシヌクレイノパチー治療薬
  • 認知症診断用のバイオマーカー
もっと見る
書籍 (5件):
  • 脂肪酸結合タンパク質とレビー小体病:病態解明から診断・治療への新展開
    月刊「細胞」 2025
  • シヌクレイノパチーを予防可能な新規ペプチド治療薬の創製
    化学工業 2022
  • Endocytosis of dopamine receptor: signaling in brain
    Elsevier 2022
  • レビー小体病を予防可能な新規中分子治療薬の開発
    バイオインダストリー 2022
  • 医療・診断をめざす先端バイオテクノロジー
    工学図書 2009 ISBN:9784769204909
講演・口頭発表等 (100件):
  • 脂肪酸結合タンパク質の新たな役割:レビー小体病の病態解明と診断・治療革新
    (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会合同大会 2025)
  • 瀬川病の新たな治療戦略と創薬への挑戦
    (第38回 日本大脳基底核研究会 2024)
  • 瀬川病の全国調査 第2報 -成人症例の治療について-
    (第18回 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会)
  • 瀬川病の全国調査 第1報 -小児期発症と成人発症の特徴-
    (第18回 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会)
  • Development of novel drugs and early diagnostic techniques for Lewy body diseases targeting fatty acid-binding proteins
    (18th International Conference on Alzheimer’s & Parkinson’s Diseases 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2006 - 2009 東京工業大学 生命理工学研究科 分子生命科学専攻
学位 (2件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
  • 博士(薬科学) (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 福島県立医科大学 医学部 附属生体情報伝達研究所 特任准教授
  • 2022/04 - 2024/03 メルボルン大学 フローリー研究所 東北大学若手リーダー研究者海外派遣プログラム
  • 2019/08 - 2024/03 東北大学 大学院薬学研究科 特任准教授
  • 2010/02 - 2019/07 東北大学 大学院薬学研究科 助教
委員歴 (8件):
  • 2024/12 - 現在 日本薬理学会 代議員
  • 2024/05 - 現在 日本薬理学会 百周年記念準備委員会 委員
  • 2024/04 - 現在 日本薬理学会 次世代の会 代表
  • 2021 - 現在 日本薬理学会 次世代の会 運営委員
  • 2019/04 - 現在 The Japanese Pharmacological Society Councilor
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/09 - 東北大学 東北大学大学院薬学研究科長賞
  • 2022/07 - 東北大学 東北大学大学院薬学研究科長賞
  • 2021/12 - JSNP Excellent Presentation Award for AsCNP
  • 2021/03 - 日本薬理学会 第36回日本薬理学会学術奨励賞
  • 2020/12 - International Conference on Protein Phosphatase The Young Investigator Award
全件表示
所属学会 (10件):
日本生薬学会 ,  北米神経科学会 ,  日本薬学会 ,  日本薬理学会 ,  日本生化学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経学会 ,  日本神経化学会 ,  日本神経精神薬理学会 ,  日本脳科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る