ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201027126210360   更新日: 2025年04月03日

太田垣 駿吾

Otagaki Shungo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 園芸科学
研究キーワード (6件): ナノポアシーケンス ,  バラ ,  赤果肉リンゴ ,  大規模転写解析 ,  エピジェネティクス ,  ウイルスベクター
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 高需要バラ切り花品種の分子育種に向けたトゲ形成遺伝子と花弁形状制御遺伝子の同定
  • 2022 - 2025 リンゴ自家不和合性機構の解明と栽培育種への展開
  • 2019 - 2022 四倍体バラ交雑集団を活用した有用形質判別DNAマーカー開発系の確立
  • 2019 - 2022 栽培イチゴの栄養・生殖成長転換分子機構の解明と応用
  • 2017 - 2020 栽培バラの四季咲き性の野生起源解明と有用遺伝資源の大規模スクリーニング
全件表示
論文 (43件):
  • Kohei Kawaguchi, Michitaka Notaguchi, Koji Okayasu, Yu Sawai, Mikiko Kojima, Yumiko Takebayashi, Hitoshi Sakakibara, Shungo Otagaki, Shogo Matsumoto, Katsuhiro Shiratake. Plant hormone profiling of scion and rootstock incision sites and intra- and inter-family graft junctions in Nicotiana benthamiana. Plant signaling & behavior. 2024. 19. 1. 2331358-2331358
  • Misaki Ishibashi, Norihito Nakamichi, Yuki Hayashida, Haruka Kazumori, Shungo Otagaki, Shogo Matsumoto, Akira Oikawa, Katsuhiro Shiratake. Genome-wide identification of clock-associated genes and circadian rhythms in Fragaria × ananassa seedlings. Plant Gene. 2024. 40. 100470-100470
  • Tamami Inden, Atsushi Hoshino, Shungo Otagaki, Shogo Matsumoto, Katsuhiro Shiratake. Genome-Wide Analysis of Aquaporins in Japanese Morning Glory (Ipomoea nil). Plants. 2023. 12. 7. 1511-1511
  • Misaki Ishibashi, Kei Zaitsu, Ikue Yoshikawa, Shungo Otagaki, Shogo Matsumoto, Akira Oikawa, Katsuhiro Shiratake. High-throughput analysis of anthocyanins in horticultural crops using probe electrospray ionization tandem mass spectrometry (PESI/MS/MS). Horticulture Research. 2023
  • Ayane Komatsuzaki, Hiroshi Ezura, Atsushi Hoshino, Shungo Otagaki, Shogo Matsumoto, Katsuhiro Shiratake. Genome-wide analysis of R2R3-MYB transcription factors in Japanese morning glory. PLOS ONE. 2022
もっと見る
MISC (58件):
  • 太田垣駿吾, 濱松藍, 石川綾乃, 白澤健太, 磯部祥子. RNA-seqによるバラ品種‘オレンジスプラッシュ’の絞り模様形成機構の解析. 園芸学研究 別冊. 2024. 23. 1
  • 川口航平, 馬建鋒, 太田垣駿吾, 太田垣駿吾, 松本省吾, 白武勝裕. トマトの接ぎ木の接着に関わる無機イオンの探索とその輸送機構の解明. トランスポーター研究会年会抄録集. 2023. 17th (Web)
  • 柘植美希奈, 金丸京平, 山口維尚, 白澤健太, 磯部祥子, 白武勝裕, 松本省吾, 太田垣駿吾, 太田垣駿吾. リンゴFYPr606系統が示す自家摘果性の作動機構の解析. 園芸学研究 別冊. 2023. 22. 1
  • 平石昌太郎, 長和宏, 落合正樹, 磯部祥子, 白武勝裕, 松本省吾, 太田垣駿吾. バラのトゲ形成関連遺伝子同定に向けた形成様式とトゲ原基の探索. 園芸学研究 別冊. 2021. 20. 2
  • 杉山華奈子, 金丸京平, 山口維尚, 白澤健太, 磯部祥子, 小嶋美紀子, 竹林裕美子, 榊原均, 榊原均, 白武勝裕, et al. II型赤果肉リンゴ形質を司るMdMYB110a遺伝子の果肉特異的発現制御機構に関する解析. 園芸学研究 別冊. 2021. 20. 2
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2010 北海道大学 大学院農学院 生物資源科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 名城大学 農学部 生物資源学科 園芸学研究室 准教授
  • 2018/04 - 2022/03 名古屋大学 大学院生命農学研究科 植物生産科学専攻 植物生産科学 講師
  • 2018/01/01 - 2018/03/31 名古屋大学 大学院生命農学研究科 生物機構・機能科学専攻 資源生物機能学 講師
  • 2012/04/01 - 2017/12/31 名古屋大学 大学院生命農学研究科 生物機構・機能科学専攻 資源生物機能学 助教
  • 2010/04/01 - 2012/03/31 国立遺伝学研究所 特任研究員
所属学会 (2件):
育種学会 ,  園芸学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る