研究者
J-GLOBAL ID:201201027284028529
更新日: 2025年04月14日 苅谷 康太
カリヤ コウタ | Kariya Kota
所属機関・部署: 職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2021 - 2025 「北部アフリカ」におけるイスラーム的知識の生成・共有と社会変革の論理
- 2019 - 2023 初期ソコト・カリフ国における知と暴力:ジハードと奴隷制を支える思想の研究
- 2015 - 2019 18-19世紀の西アフリカ・ハウサランドにおけるムスリムと非ムスリムの境界
- 2012 - 2014 アラビア語資料と欧語資料の分析に基づく西アフリカの諸信仰体系に関する研究
- 2008 - 2009 西アフリカのアラビア語・イスラーム資料調査と同資料に基づく宗教的・知的連関の研究
論文 (18件): -
Kota Kariya. A Short Report on Newly Identified Manuscripts of Miṣbāḥ al-Arwāḥ: A Treatise Authorizing Takfīr in the Early Sokoto Caliphate. Islamic Africa. 2024. 15. 2. 1-13
-
Kota KARIYA. ʿUthmān b. Fūdī’s Sirāj al-Ikhwān: An Aspect of the Reorganization of Knowledge in Muslim West Africa. Journal of Asian and African Studies. 2024. 107
-
Kota Kariya. A Treatise on Polygamy and Concubinage in the Early Sokoto Caliphate: Muḥammad Bello’s al-Qawl al-Manʿūt. Journal of Asian and African Studies. 2023. 105. 31-45
-
Kota Kariya. Reconsidering the Intellectual Relationship between Muḥammad al-Maghīlī and ʿUthmān b. Fūdī: A Comparative Examination of Ajwiba and Sirāj al-Ikhwān. Islamic Africa. 2022. 13. 2. 251-282
-
Kota KARIYA. A Treatise on Zinā in the Early Sokoto Caliphate: Muḥammad Bello’s al-Qawl al-Marham. Journal of Asian and African Studies. 2021. 101. 5-17
もっと見る MISC (4件): -
苅谷康太. 2013年の歴史学界 -- 回顧と展望 -- :アフリカ. 史学雑誌. 2014. 123. 5. 300-303
-
苅谷康太. 書評「盛恵子著『セネガル・漁民レブーの宗教民族誌--スーフィー教団ライエンの千年王国運動』」. 『アフリカ研究』. 2013. 83. 78-80
-
苅谷康太. 集団礼拝を聴く. GLOBE Voice. 2013. 7. 23-23
-
苅谷康太. 2つの声を聞く旅:西アフリカにおけるアラビア語資料調査. Field+. 2012. 8. 20-21
書籍 (12件): - イスラーム文化事典
丸善出版 2023 ISBN:9784621307663
- イスラーム文化事典
丸善出版 2023 ISBN:9784621307663
- 岩波講座 世界歴史18:アフリカ諸地域 〜二〇世紀
岩波書店 2022 ISBN:9784000114288
- 論点・東洋史学 : アジア・アフリカへの問い158
ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623092178
- 人々がつなぐ世界史
ミネルヴァ書房 2019
もっと見る 前のページに戻る