- 2021 - 2025 持続可能なウェルビーイング(SWB)のフィールド-実験統合研究
- 2019 - 2024 「幸福感」の向上を目指したポジティブ感情の機能の解明と一次予防アプローチ法の確立
- 2015 - 2020 自己認識のポジティビティとストレス評価の信念に関する健康心理学の研究と実践
- 2016 - 2018 STSを実践できる臨床心理士の育成
- 2012 - 2016 パワー・ハラスメントに関する標準的チェックリストの作成とその応用に関する研究
- 2013 - 2015 慢性・蓄積ストレス研究への新しい細小血管拡張能マーカーの導入と健康科学への応用
- 2010 - 2015 心理的ウェルビーイングのポジティブ健康心理学的研究-多施設共同研究-
- 2009 - 2011 若年男子の心理社会ストレスを媒介するアロスタティック負荷と血管健康の横断縦断調査
- 2006 - 2009 多理論統合モデルを用いたストレスマネジメント介入のランダム化比較試験
- 2006 - 2008 脳機能イメージングを用いた軽度発達障害児の病態解明と治療法に関する研究
- 2005 - 2007 児童・思春期のこころの問題に対する脳科学的解明とバイオフィードバック治療の開発
- 2005 - 2005 認知行動療法の臨床ワークショップ普及のためのスキーマづくり
- 2001 - 2004 教師のワークストレスと健康支援:フィールド介入研究
- 2001 - 2001 実証にもとづいた臨床心理学をわが国に定着させるためのシステムづくり
- 1998 - 2000 ストレスの状態と心理生物学的ストレス反応:実験的フィールド研究
- 1996 - 1998 ライフスタイルと健康信念,ストレス反応性に関する共同研究
- 1995 - 1997 生活ストレスが心理生物学的反応性と健康関連行動に及ぼす影響
- 1990 - 1990 生体警告系の発動機序に関する研究
- 1990 - 1990 心理的ストレスの脳内ノルアドレナリン神経回路
- 1989 - 1989 ストレス初期の脳内過程に関する研究
- 1988 - 1988 ストレスの心理学的・神経化学的研究
- 1987 - 1987 心理的ストレスの脳メカニズム
- 1986 - 1986 心理的ストレスのラット脳内神経化学的機序
- 1985 - 1985 心理的ストレスによるラット脳内神経化学的変化
- 1984 - 1984 心理的ストレスの脳内神経機構の研究
- 1983 - 1983 心理的ストレスによって惹起される中枢神経機構の変化
全件表示