ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201029307361649   更新日: 2025年04月09日

川口 慎介

kawagucci shinsuke
所属機関・部署:
職名: 主任研究員(定年制)
ホームページURL (1件): https://scholar.google.co.jp/citations?hl=ja&user=NLu_xo8AAAAJ
研究分野 (4件): 地球生命科学 ,  環境影響評価 ,  地球資源工学、エネルギー学 ,  環境動態解析
研究キーワード (10件): 環境影響評価 ,  水素 ,  水素ガス ,  H2 ,  窒素固定 ,  海洋 ,  メタン炭素同位体 ,  資源探査 ,  圧力培養 ,  メタン
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2028 東南極周辺南大洋の環境変化と生物地球化学循環・低次生態系の応答
  • 2020 - 2023 熱分解炭化水素の同位体システマチクスを決定する
  • 2017 - 2020 生育環境に依存して変動する生物代謝に伴う同位体効果の支配要因を遺伝子解析で調べる
  • 2016 - 2019 EA-IRMS分析における試料酸処理法を検証するための揮発成分分析
  • 2015 - 2018 海洋トランスフォーム断層を通じて地球内部に運ばれる水
全件表示
論文 (86件):
  • Tomoko Takahashi, Eiji Tasumi, Shotaro Tagawa, Yatsuse Majima, Junichi Miyazaki, Naoki Nishimura, Shinsuke Kawagucci, Takazo Shibuya, Ken Takai. Comparison of Phase Conditions of CO2-Rich Fluids Measured at Different Hydrothermal Fields in the Okinawa Trough Using an In Situ Deep-Sea Raman Spectrometer. ACS Earth and Space Chemistry. 2025
  • Koudai Taguchi, Yuichiro Ueno, Alexis Gilbert, Yohei Matsui, Takazo Shibuya, Shinsuke Kawagucci. Clumped 13C-13C isotopologue signatures of thermogenic ethane. Geochimica et Cosmochimica Acta. 2025
  • 手嶋 優風, 小川 真由, 黒田 充樹, 川口 慎介. 人新世における海中の音世界 --Soundscape--. 日本音響学会誌. 2025. 81. 2. 123-132
  • Chong Chen, Natsumi Hookabe, Rina Hashimoto, Satoshi Shimooka, Shoki Shiraki, Daisuke Uyeno, Shinsuke Kawagucci. Faunal Composition of the Sumisu Caldera Hydrothermal Vent Field as a Key Baseline for Conservation in Light of Deep-Sea Mining. Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems. 2024. 34. 11
  • Susumu Takatsuka, Norio Miyamoto, Hidehito Sato, Yoshiaki Morino, Yoshihisa Kurita, Akinori Yabuki, Chong Chen, Shinsuke Kawagucci. Millisecond-scale behaviours of plankton quantified in vitro and in situ using the Event-based Vision Sensor. Ecology and Evolution. 2024. 14. 8
もっと見る
MISC (88件):
  • MISC欄は未整備です. 2099
  • 森香穂, 森香穂, 中島悠, 長谷川万純, 蒋春啓, 横川太一, 鋤柄千穂, 川口慎介, 吉澤晋, 吉澤晋. 黒潮続流域における海洋微生物群集の日周変動. 日本微生物生態学会大会(Web). 2024. 37th
  • 吉崎結衣, 星野辰彦, 松井洋平, 川口慎介, 竹内誠, 岡村慶, 野口拓郎, 乙坂重嘉, 井尻暁. 喜界島沖・種子島沖・日向灘海底泥火山群からの溶存有機態炭素の放出. 日本地球化学会年会要旨集(Web). 2024. 71st
  • 脇田昌英, 渡邉修一, 吉野順, 小栗一将, 小栗一将, 野牧秀隆, 川口慎介, 有吉慶介, 永野憲, 藤倉克則. 東北地方太平洋沖地震前後における三陸沖陸棚斜面の底層水環境の変化. 海と地球のシンポジウム発表課題一覧・要旨集(CD-ROM). 2023. 2022
  • 平岡聡史, 澄田智美, 平井美穂, 豊田敦, 川口慎介, 横川太一, 布浦拓郎. 海洋微生物叢が持つエピゲノムの多様性と進化・生態との関わり. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2022. 16th (Web)
もっと見る
書籍 (1件):
  • 深海問答
    エクスナレッジ 2024 ISBN:9784767833187
講演・口頭発表等 (2件):
  • 学会不要論を超えていけ
    (化学工学会第90回大会 2025)
  • 海洋開発事業の環境影響ベースライン調査としての高い時空間分解能での海洋観測の試み
    (日本地球化学会 2024)
学歴 (4件):
  • 2006 - 2009 東京大学 大学院農学生命科学研究科
  • 2004 - 2006 北海道大学 大学院理学研究科
  • 2000 - 2004 北海道大学 理学部
  • 1997 - 2000 兵庫県立宝塚高等学校
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (14件):
  • 2023/10 - 現在 国立研究開発法人海洋研究開発機構 経済安全保障重要技術育成プログラム統括プロジェクトチーム スマートセンシング技術開発プロジェクトチーム 生物音響ユニット ユニットリーダー
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人海洋研究開発機構 SIP海洋統括プロジェクトチーム海洋環境影響評価システム開発プロジェクトチーム
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 海洋環境影響評価研究グループ グループリーダー
  • 2021/10 - 現在 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門 主任研究員
  • 2017/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 科学技術専門家ネットワーク 専門調査員
  • 2020/04 - 現在 東京大学大気海洋研究所研究船共同利用運営委員会研究船運航部会 3号委員
  • 2018/06 - 現在 公益社団法人 日本地球惑星科学連合 地球生命科学 サイエンスボードメンバー
  • 2018/04 - 2022/03 公益社団法人 日本地球惑星科学連合 代議員
  • 2018/09 - 2021/09 一般社団法人日本地球化学会 理事
全件表示
受賞 (8件):
  • 2023/04 - 海洋研究開発機構 研究開発功績賞
  • 2023/04 - 海洋研究開発機構 特定表彰 奨励賞
  • 2023/03 - Limnology and Oceanography Top Downloaded Article
  • 2019/04 - 公益財団法人海洋化学研究所 海洋化学奨励賞
  • 2014/04 - 海洋研究開発機構 研究開発功績賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る