ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 秋間 広
    名古屋大学 総合保健体育科学センター 体育科学部
    フレイル, 肥満, 高齢者, 筋機能, 超音波画像, MRS, MRI, サルコペニア, 骨格筋内脂肪, 神経筋活動, 筋萎縮, 骨格筋
  • 小山 浩司
    東京有明医療大学
    柔道整復, スポーツ科学
  • 中里 浩一
    日本体育大学 保健医療学部
    タンパク質合成, トレーニング, 角速度, ラット, スポーツ生理学, シュワン細胞, 系統種, 神経損傷, p75NTR, エキセントリック収縮, プラクティカム, 運動療法, 伸張性収縮, アスコルビン酸, I型コラーゲンゲル, I型コラーゲン, 半月板細胞, 筋骨格系組織, 自発運動, 遺伝子発現, 筋肥大, タンパク質分解, 自走運動, コラーゲン, 骨格筋, 筋損傷, 細胞培養, 移植材料, 運動・トレーニング, 荷重位, DBK(Dynamic Knee Brace), 運動、トレーニング, 性差, 関節柔軟性, 遺伝子多型, 動物モデル, 下腿三等筋, 実験動物, 足底圧中心軌跡, 筋複合体, 無負荷最大速度
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201031937170498   更新日: 2025年04月08日

渡邊 航平

ワタナベ コウヘイ | watanabe kohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kwatanabe.net/index.html
研究分野 (2件): スポーツ科学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (4件): 筋電図 ,  バイオメカニクス ,  電気生理学 ,  運動生理学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2029 アンクルウェイトで健康寿命延伸の実現を目指す検証研究
  • 2024 - 2028 使って残そう運動神経:プレシニア・シニアにおける運動習慣が運動神経数に及ぼす影響
  • 2024 - 2027 異なる刺激条件での神経筋電気刺激による運動代替効果とその個人差の機序解明
  • 2024 - 2027 高密度表面筋電図法による運動単位分離解析を用いた重症筋無力症の新規診断法の開発
  • 2020 - 2024 3次元加速度センサーの開発による高齢者が自己評価できる転倒予防プログラムの構築
全件表示
論文 (142件):
  • Ryosuke Takeda, Tetsuya Hirono, Akito Yoshiko, Taichi Nishikawa, Saeko Ueda, Kaito Igawa, Rii Shinoda, Shintaro Kawakami, Yusuke Tominari, Kohei Watanabe. Impact of higher resistance exercise and bathing habits on cardiovascular risks in older adults. International journal of biometeorology. 2025
  • Ryosuke Takeda, Tetsuya Hirono, Akito Yoshiko, Taichi Nishikawa, Saeko Ueda, Kaito Igawa, Rii Shinoda, Shintaro Kawakami, Yusuke Tominari, Kohei Watanabe. Impact of higher resistance exercise and bathing habits on cardiovascular risks in older adults. INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOMETEOROLOGY. 2025
  • Taichi Nishikawa, Ryosuke Takeda, Saeko Ueda, Kaito Igawa, Tetsuya Hirono, Masamichi Okudaira, Yukiko Mita, Toshiyuki Ohya, Kohei Watanabe. Quercetin ingestion alters motor unit behavior and enhances improvement in muscle strength following resistance training in older adults: a randomized, double-blind, controlled trial. European journal of nutrition. 2025. 64. 3. 117-117
  • Ryosuke Takeda, Hiroya Nojima, Taichi Nishikawa, Kohei Watanabe. Effect of subtetanic neuromuscular electrical stimulation on sprint interval exercise. International journal of sports medicine. 2025. 46. 2. 121-126
  • Ryosuke Takeda, Tsubasa Amaike, Taichi Nishikawa, Kohei Watanabe. Effect of home-based hot bathing on exercise-induced adaptations associated with short-term resistance exercise training in young men. Physiological reports. 2025. 13. 3. e70188
もっと見る
MISC (41件):
  • 上田彩笑子, 西川太智, 功刀峻, 渡邊航平, 三田有紀子. 大学男子サッカー選手における異なる神経筋特性の背景となるエネルギーおよびエネルギー産生栄養素摂取量の検討. 日本スポーツ栄養研究誌. 2025. 18
  • 西川太智, 竹田良祐, 上田彩笑子, 井川快斗, 廣野哲也, 奥平征道, 三田有紀子, 渡邊航平. 高齢者の運動単位活動特性はその後の筋力トレーニング効果の個人差と関連する. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2024. 32nd
  • 西川太智, 竹田良祐, 廣野哲也, 奥平柾道, 渡邊航平. 高密度表面筋電図法を用いた高齢者の神経筋特性の理解と筋力トレーニングへの応用. 計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 功刀峻, 廣野哲也, 西川太智, 渡邊航平. 高密度表面筋電図を用いた下肢運動制御能力の評価. 計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 上田彩笑子, 廣野哲也, 廣野哲也, 西川太智, 功刀峻, 奥平柾道, 竹田良祐, 渡邊航平, 三田有紀子, 大口健司. 異なる神経筋特性を有する大学男子サッカー選手の食事内容. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2023. 77th
もっと見る
特許 (3件):
  • 筋状態測定シート
  • 評価システムと評価システムに用いられる筋状態測定シート
  • 筋状態測定シート
書籍 (3件):
  • 筋肉研究最前線 : 代謝メカニズム、栄養、老化・疾病予防、科学的トレーニング法
    エヌ・ティー・エス 2019 ISBN:9784860436155
  • 今後の超高齢化社会に求められる生活支援 (医療・福祉・介護・リハビリ) ロボット技術
    情報機構 2015 ISBN:9784865020960
  • ニュー運動生理学
    真興交易(株)医書出版部 2014 ISBN:9784880038865
講演・口頭発表等 (91件):
  • 表面筋電図法を用いた運動単位活動解析技術の バイオメカニクス研究への応用
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
  • 急性的なエネルギー不足が最大下運動時の神経筋活動に与える影響
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
  • 高密度表面筋電図法による運動単位取得数に外側広筋内の 測定部位およびその解剖学的特徴が及ぼす影響
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
  • 大腿直筋への選択的静的ストレッチング直後における大腿四頭筋の 運動単位発火特性
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
  • 爆発的な筋力発揮中における高密度表面筋電図電極貼付位置の探索
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科博士後期課程
  • 2005 - 2007 日本体育大学大学院 体育科学研究科修士課程
  • 2001 - 2005 日本体育大学 体育学部
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 中京大学大学院 スポーツ科学研究科 教授
  • 2021/04 - 現在 中京大学 スポーツ科学部 教授
  • 2020/04 - 2021/03 中京大学 教養教育研究院 教授
  • 2012/10 - 2020/03 中京大学 国際教養学部 准教授
  • 2012/04 - 2012/09 中京大学 国際教養学部 講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 日本電気生理運動学会 会長
  • 2021/04 - 現在 日本バイオメカニクス学会 理事
  • 2017/10 - 現在 日本体力医学会 評議員
  • 2016/04 - 現在 日本トレーニング科学会 理事
  • 2012/08 - 現在 国際電気生理運動学会 理事
全件表示
受賞 (10件):
  • 2024/11 - 第30回日本バイオメカニクス学会大会 奨励賞 大腿直筋への選択的静的ストレッチング直後における大腿四頭筋の 運動単位発火特性
  • 2024/10 - 第37回日本トレーニング科学会大会 若手研究奨励賞 高血圧高齢者の運動神経の興奮性は運動直後の血圧応答と関連する
  • 2024/10 - 第37回日本トレーニング科学会大会 若手研究奨励賞 中強度のレジスタンス運動はセット数を重ねても高強度のレジスタンス運動における運動単位の動員パターンを模擬できない
  • 2024/03 - 日本体力医学会東海地方会学術集会 学術奨励賞 1 週間のケルセチン摂取が高齢者の単回の筋力トレーニング中の運動単位活動に及ぼす影響
  • 2023/10 - 若手研究奨励賞 運動単位活動および筋収縮特性の概日リズム
全件表示
所属学会 (5件):
国際電気生理運動学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本バイオメカニクス学会 ,  日本体力医学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る