ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201035669262142   更新日: 2025年04月10日

加藤 真二

カトウ シンジ | Kato Shinji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 副所長
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20261125
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (29件): キトラ古墳 ,  古代壁画 ,  古代都城制研究 ,  国際研究者交流 ,  霊井 ,  東アジア ,  華北 ,  石刃技術 ,  細石刃 ,  旧石器時代 ,  中国、韓国 ,  レスー古土壌編年 ,  骨角器 ,  植物考古学 ,  環境考古学 ,  前期旧石器 ,  古環境 ,  生物考古学 ,  動物遺存体 ,  海洋酸素同位体比編年(MIS) ,  生態考古学 ,  萬水里遺跡 ,  国際共同研究 ,  フローテーション ,  動物考古学 ,  遺伝子考古学 ,  有機遺物 ,  火山灰層序編年 ,  植物遺体
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2024 ユーラシア東部における細石刃石器群の出現と拡散:中国北部クロスロード仮説の検証
  • 2016 - 2021 アジアにおけるホモ・サピエンス定着プロセスの地理的編年的枠組み構築
  • 2016 - 2021 パレオアジア文化史学研究の連携推進と総括および成果発信
  • 2013 - 2019 中国漢代の木槨・木棺材を用いた年輪年代学の確立と用材選択の意義
  • 2015 - 2018 東アジア旧石器・新石器移行期の基礎的研究-河南霊井遺跡出土品の徹底分析-
全件表示
論文 (49件):
  • 加藤真二. 中国旧石器文化からみた九州旧石器文化. 九州旧石器. 2024. 28. 137-146
  • Kazuharu Takehana, Shinji Kato, Hitoshi Magara, Atsushi Uemine. Nouvelle etude des industries lithiques decouvertes sur le site paleolithique de Sjara-osso-gol, Mongolie interieure, Chine. L'anthropologie. 2024. 128. 1. *-*
  • 加藤真二. 中国北部の中期旧石器時代石器群に関する試論. 旧石器考古学. 2024. 88. 1-10
  • 加藤真二. 旧石器時代晚期人類在欧亜東部地区的拡散和文化伝播. 人類学学報. 2023. 42. 6. 842-856
  • 加藤 真二. 二道梁-林冨事件について. 九州旧石器. 2023. 27. 143-152
もっと見る
MISC (74件):
  • 加藤真二. 東アジアにおける鋸歯縁石器群. 第24回北アジア調査研究報告会要旨集. 2025. 5-8
  • 加藤真二. 泥河湾盆地の北方系細石刃石器群. 泥河湾科学発現100周年国際学術研討会報告摘要匯編. 2024. 21-22
  • 加藤真二. 中国北部における湧別技法の展開. 日本旧石器学会 第22回研究発表シンポジウム予稿集 湧別技法:展開とその背景. 2024. 63-66
  • 加藤真二. 中国東北部の楔形細石核について. 第23回北アジア調査研究報告会要旨集. 2024. 23. 2-5
  • 加藤真二. 中国細石刃石器群の展開. 細石刃石器群発見70周年記念 日本列島および東ユーラシアにおける細石刃石器群の展開 予稿集. 2023. 55-59
もっと見る
書籍 (38件):
  • パレオアジア 新人文化の形成 ー考古学・文化人類学からのアプローチー
    新泉社 2025 ISBN:9784787724168
  • ユーラシア東部における細石刃石器群の出現と拡散-中国北部クロスロード仮説の検証-
    科学研究費補助金研究成果報告書 奈良文化財研究所 2024 ISBN:9784911002414
  • 「最新」地学事典
    平凡社 2024 ISBN:9784582115086
  • 奈良文化財研究所紀要2023
    奈良文化財研究所 2023
  • Middle and Upper Paleolithic Sites in the Eastern Hemisphere
    Springer 2023 ISBN:9789819937110
もっと見る
講演・口頭発表等 (65件):
  • 東アジアにおける鋸歯縁石器群
    (第24回北アジア調査研究報告会 2025)
  • Preliminary Analysis on the Lithic Assemblage from the Ishinomoto Site Loc.8 in Kumamoto Prefecture, Japan
    (International Symposium on Paleoanthropology in Commemoration of the 95th Anniversary of the Discovery of the First Skullcap of Peking Man 2024)
  • 中国大陸からの視点-中国旧石器文化からみた九州旧石器文化
    (九州旧石器研究会 第50回記念大会「九州旧石器文化研究の展望ー九州・沖縄と東アジアー 2024)
  • On the Northern Microblade Industry in the Nihewan Basin
    (International Symposium on the 100th Anniversary of the Scientific Discovery of Nihewan 2024)
  • 中国北部における湧別技法の展開
    (日本旧石器学会 第22回大会シンポジウム「湧別技法:その展開とその背景」 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1987 - 1993 筑波大学 大学院博士課程 歴史人類学研究科
  • 1989 - 1991 山東大学 歴史系 考古学教研室
  • 1982 - 1986 筑波大学 第1学群人文学類 考古学・民俗学主専攻
学位 (1件):
  • 博士(歴史学) (國學院大學)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 副所長
  • 2019/04 - 2023/03 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 企画調整部 上席研究員・部長
  • 2009/04 - 2019/03 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 主任研究員・室長
  • 2004/04 - 2009/03 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所 飛鳥資料館主任研究官・主任研究員
  • 1999/07 - 2004/03 文化庁文化財部記念物課 文化財調査官
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2015/04 - 現在 日本遺跡学会 運営委員
  • 2018/08 - 2020/12 アジア旧石器協会 執行委員
  • 2018/06 - 2020/06 日本旧石器学会 幹事(渉外委員長)
  • 2016/06 - 2020/06 日本旧石器学会 幹事 (入会審査委員長)
受賞 (2件):
  • 2021/06 - 日本旧石器学会 2020年度日本旧石器学会 学会賞
  • 2013/11 - 群馬県みどり市 第20回岩宿文化賞
所属学会 (4件):
日本遺跡学会 ,  日本植生史学会 ,  日本第四紀学会 ,  日本旧石器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る