ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 吉岡 潔志
    プロダクティブ・エイジング研究機構(IRPA)
    老化, メンズヘルス, 動作解析, 筋再生, 理学療法, イップス, 脳卒中, リハビリテーション, 筋幹細胞, 骨格筋
  • 北島 百合子
    長崎大学 産婦人科
  • 藤田 諒
    筑波大学 医学医療系 トランスボーダー医学研究センター
    骨格筋, 骨格筋幹細胞, サルコペニア, 筋肥大, 老化, 筋ジストロフィー, 運動, 再生医学, 組織幹細胞
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201040662439547   更新日: 2025年02月05日

李 桃生

リ タオセン | LI Tao-Sheng
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/dscb/
研究分野 (4件): 生体医工学 ,  放射線科学 ,  細胞生物学 ,  医化学
研究キーワード (8件): ,  心血管疾患 ,  再生医学 ,  幹細胞生物学 ,  Cancer ,  Cardiovascular Disease ,  Regenerative Medicine ,  Stem Cell Biology
競争的資金等の研究課題 (46件):
  • 2023 - 2026 癌幹細胞の老化回復におけるマイトファジーの役割
  • 2024 - 2025 組織幹細胞とミトコンドリア代謝の変化から低線量放射線の生体影響を捉える
  • 2022 - 2025 様々な臓器再生に応用可能な人工臓器基本骨格作製と大量生産・品質向上の基礎的研究
  • 2022 - 2025 がん放射線治療の耐性獲得における分子細胞機構解明と克服戦略
  • 2022 - 2025 組織幹細胞とミトコンドリア代謝の変化から低線量放射線の生体影響を捉える
全件表示
論文 (197件):
  • Md Mahmudul Hasan, Shinji Goto, Reiko Sekiya, Toshinori Hayashi, Tao-Sheng Li, Tsuyoshi Kawabata. Sustained induction of autophagy enhances survival during prolonged starvation in newt cells. Life Science Alliance. 2025
  • Han Nie, Zi-Sheng Huang, Geng Liu, Tao-Sheng Li. Diabetes-induced alteration of metal ion levels declines the activity of MMPs to decrease aortic aneurysm risk. Life Sciences. 2025
  • Chen Yan, Jie Xiao, Yong-Hua Peng, Tao-Sheng Li. Elevated hydrostatic pressure disturbs expression of growth factors in human renal epithelial cells. PLOS ONE. 2024
  • Cong Ye, Chen Yan, Si-Jia Bian, Xin-Ran Li, Yu Li, Kai-Xuan Wang, Yu-Hua Zhu, Liang Wang, Ying-Chao Wang, Yi-Yuan Wang, et al. Momordica charantia L.-derived exosome-like nanovesicles stabilize p62 expression to ameliorate doxorubicin cardiotoxicity. Journal of nanobiotechnology. 2024. 22. 1. 464-464
  • Tsuyoshi Kawabata, Reiko Sekiya, Shinji Goto, Tao-Sheng Li. Chronic replication stress invokes mitochondria dysfunction via impaired parkin activity. Scientific reports. 2024. 14. 1. 7877-7877
もっと見る
MISC (196件):
  • Ahmed Tamam Esraa, 李 桃生. 精巣間質細胞に対する電離放射線の影響(The effect of ionizing radiation on testicular interstitial cells). 日本放射線影響学会大会講演要旨集. 2023. 66回. 113-113
  • Yan Chen, Li Tao-Sheng. 照射されたマウス肺における接着分子および細胞外マトリックス分子の発現(The expression of adhesion and extracellular matrix molecules in the irradiated murine lung). 日本放射線影響学会大会講演要旨集. 2023. 66回. 70-70
  • Huang Kai, Li Tao-sheng. がん関連線維芽細胞から分泌されるミクロベシクルは、DNA損傷修復経路によるがん細胞の放射線耐性獲得を促します(Cancer-associated fibroblasts secreted microvesicles favor cancer cells to acquire radioresistance by DNA damage repair pathway). 日本放射線影響学会大会講演要旨集. 2023. 66回. 84-84
  • Ahmed Tamam Esraa, 李 桃生. 精巣間質細胞に対する電離放射線の影響(The effect of ionizing radiation on testicular interstitial cells). 日本放射線影響学会大会講演要旨集. 2023. 66回. 113-113
  • エン・チェン, 李 桃生. マイトファジーは癌の放射線抵抗性に対する潜在的な治療標的になりうるか?(Is mitophagy a potential therapeutic target for radioresistance of cancers?). 日本癌学会総会記事. 2023. 82回. 1722-1722
もっと見る
特許 (4件):
  • 臓器線維化抑制用医薬組成物
  • ガン転移抑制剤
  • METHODS AND COMPOSITIONS FOR MAINTAINING GENOMIC STABILITY IN CULTURE STEM CELLS
  • METHODS FOR ENHANCING YIELD OF STEM CELL CULTURES AND ENHANCING STEM CELL THERAPY
書籍 (6件):
  • Comprehensive Gynecology and Obstetrics
    2021
  • びまん性冠動脈病変の臨床-基本的病態理解から治療の選択・実際
    メジカルビュー社 2010
  • 虚血性心疾患に対する心血管再生医療
    医学のあゆみ 2009
  • 心不全UPDATE
    医学のあゆみ 2006
  • 先端医療シリーズ37「人工臓器・再生医療の最先端」
    先端医療シリーズ37「人工臓器・再生医療の最先端」 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • The role of biomechanical stresses in lipid metabolism of hepatocytes
    (第23回日本再生医療学会 2024)
  • Primary cells of Pleurodeles waltl: future tool for in vitro molecular biology studies
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • がん関連線維芽細胞から分泌されるミクロベシクルは、DNA損傷修復経路によるがん細胞の放射線耐性獲得を促します
    (第66回 日本放射線影響学会大会 2023)
  • 照射されたマウス肺における接着分子および細胞外マトリックス分子の発現
    (第66回 日本放射線影響学会大会 2023)
  • 精巣間質細胞に対する電離放射線の影響
    (第66回 日本放射線影響学会大会 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 部分的初期化による組織幹(前駆)細胞の作製
    2011 - 2012
学位 (1件):
  • 医学博士 (山口大学)
受賞 (6件):
  • 2017/11 - Circulation Research誌 Best Manuscript Award
  • 2012/12 - 日本血管疾病研究財団 井村賞
  • 2008 - 第5回老年研究頴原賞
  • 2007 - 渡辺記念特別奨励賞
  • 2007 - 藤田記念医学研究振興賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本癌学会 ,  日本放射線影響学会 ,  日本再生医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る