研究者
J-GLOBAL ID:201201041306192100
更新日: 2024年12月20日 桑原 千幸
クワハラ チユキ | Kuwahara Chiyuki
所属機関・部署: 研究分野 (2件):
教育工学
, 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (7件):
教育工学
, eラーニング
, インストラクショナルデザイン
, キャリア教育
, FD
, 情報教育
, 初年次教育
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2019 - 2022 他者との相互作用により主体的なキャリア形成能力を育むキャリア教育科目のデザイン
- 2014 - 2018 生涯学習におけるスキルアップを支援するeポートフォリオシステムの構築と実践
- 2014 - 2018 主体的なキャリア形成のための自己効力感を育む相互評価学習実践モデルの構築
論文 (11件): -
桑原 千幸, 田中 惠子, 久米 雅. 京都文教短期大学におけるノートPC必携化の状況と課題 : シラバス分析と学生・教員のアンケート調査結果から. 京都文教短期大学研究紀要. 2024. 62. 67-78
-
桑原, 千幸, 田中, 真紀. 領域専門家と教育設計専門家による協調的 FD 活動の実践 -授業コンサルテーションによる「子どもと健康」授業改善の試み-. 京都文教短期大学研究紀要. 2023. 61. 85-94
-
桑原 千幸, 小椋 真理, 真下 知子. 短期大学におけるコロナ禍に対応したオンライン授業への取り組み -FD、学生支援の実践事例-. 京都文教短期大学研究紀要. 2021. 59. 59. 47-58
-
瀬田 和久, 桑原 千幸, 仲林 清. 採録される論文の書き方 --誌上チュートリアル--. 教育システム情報学会誌. 2021. 38. 2. 82-93
- 桑原 千幸, 喜多 敏博, 合田 美子, 鈴木 克明. 非同期eラーニングキャリア教育科目における相互評価学習の実践と進路選択自己効力の変化. 教育システム情報学会誌. 2017. 34. 3. 238-250
もっと見る MISC (15件): -
瀬田 和久, 仲林 清, 桑原 千幸. 執筆要領の改定主旨-Purpose of the Revision of Guidelines for Writers. 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education. 2022. 39. 4. 404-414
-
桑原千幸, 喜多敏博, 合田美子, 鈴木克明. キャリア教育科目における相互評価学習の要素と自己効力の変化の関連の検討. 日本教育工学会 第32回全国大会発表論文集. 2016. 743-744
-
桑原千幸, 喜多敏博, 合田美子, 鈴木克明. キャリア教育科目における Moodle を活用した相互評価学習方法の改善. 教育システム情報学会 第41回全国大会発表論文集. 2016. 249-250
-
桑原千幸, 喜多敏博, 合田美子, 鈴木克明. 相互評価学習による進路選択自己効力の変化-尺度項目の分析-. 日本教育工学会 第31回全国大会発表論文集. 2015. 149-150
- 桑原千幸, 桑原千幸, 喜多敏博, 合田美子, 鈴木克明. eラーニングキャリア教育科目の受講生の特性分析. 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2015. 40th. ROMBUNNO.I2-11
もっと見る 書籍 (5件): - インストラクショナルデザインの理論とモデル: 共通知識基盤の構築に向けて
北大路書房 2016 ISBN:4762829145
- 大学生の日本語リテラシーをいかに高めるか (大学の授業をデザインする)
ひつじ書房 2015 ISBN:4894766930
- 上海の図書館と社会 : 1840-1949年
京都図書館情報学研究会, 日本図書館協会 (発売) 2013 ISBN:9784820412205
- 図書館倫理 : サービス・アクセス・関心の対立・秘密性
京都図書館情報学研究会, 日本図書館協会 (発売) 2011 ISBN:9784820411086
- 大学図書館で知的自由を擁護する : 現場からのシナリオ
京都図書館情報学研究会, 日本図書館協会 (発売) 2010 ISBN:9784820410010
講演・口頭発表等 (7件): -
データサイエンス科目の受講による短期大学生の学習意欲とキャリア意識の変化
(日本教育工学会2024年秋季全国大会 2024)
-
キャリア教育科目における相互評価学習のデザインとキャリア意識の変化
(日本教育工学会 2024年春季全国大会 2024)
-
初年次キャリア教育科目受講生の正課外活動経験と進路選択自己効力の変化に関する考察
(日本教育工学会 2023年春季全国大会 2023)
-
栄養士養成課程における教育方法授業の大福帳の分析;食育指導案作成のプロセスに着目して
(教育システム情報学会 第46回全国大会 2021)
-
初年次キャリア教育科目のオンライン授業実践と学習環境に関する考察
(日本教育工学会2021年春季全国大会 2021)
もっと見る 学歴 (3件): - 2011 - 2018 熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻
- 2004 - 2006 京都大学大学院 教育学研究科
- 1995 - 1999 東京大学 教育学部 教育行政学コース
学位 (2件): - 修士(教育学) (京都大学)
- 博士(学術) (熊本大学)
経歴 (4件): - 2024/04 - 現在 事業創造大学院大学 情報デザイン学部(仮称)設置準備室
- 2020/04 - 2024/03 京都文教短期大学 准教授
- 2013/04 - 2020/03 京都文教短期大学 講師
- 2010/04 - 2013/03 京都文教短期大学 特任助教
委員歴 (6件): 所属学会 (5件):
初年次教育学会
, 日本キャリア教育学会
, 日本図書館研究会
, 教育システム情報学会
, 日本教育工学会
前のページに戻る