- 2024 - 2028 授業設計スキルを修得する「学習者」としての教員の実態調査とその支援方略の設計
- 2024 - 2027 Data Science Course Hub: ボトムアップアプローチによるデータサイエンス教育の改善
- 2023 - 2026 行動変容をうながす漫画教材とノベルゲーム教材のストーリー作成支援ツールの開発
- 2021 - 2026 がん看護実践力獲得のためのアウトカム基盤型継続教育システムの設計・開発
- 2022 - 2025 労働者のタイプに応じた対応スキルの修得を目指したeラーニングの開発に関する研究
- 2020 - 2025 国際連携による学習者個々に最適化された学習を支援するICT学習基盤の検討・開発
- 2021 - 2024 遠隔看護を見据えた看護学生のコミュニケーション能力を高める教育方法の開発
- 2021 - 2024 多様なICTツール上の学習活動を集約・構造化・可視化するシステムの構築
- 2021 - 2024 ARCS動機付モデルを活用した心身の状況に応じた個別遠隔健康支援プログラムの開発
- 2020 - 2023 知的技能の問題作成と類題作成を支援するシステムの設計・開発
- 2019 - 2023 学習ログにおけるバーストをもとにした学習行動の分類と学習支援
- 2017 - 2023 生涯学習における自立的eポートフォリオ構成・活用能力修得のための学習支援環境構築
- 2016 - 2021 特定領域に強い教育設計専門家を養成する学習環境構築に関する総合的研究
- 2016 - 2019 eポートフォリオ学習過程におけるルーブリック評価を用いた時系列的学習支援
- 2016 - 2019 AIポートフォリオを基軸とした次世代の学習支援環境の調査・開発研究
- 2014 - 2018 生涯学習におけるスキルアップを支援するeポートフォリオシステムの構築と実践
- 2013 - 2016 大学向OSSの翻訳に適用する共通翻訳メモリの開発と国際コミュニティへの展開
- 2008 - 2010 ICT支援による応用言語学的研究の展開
- 2007 - 2009 音声言語情報処理技術を応用した中国語教育支援システムの開発研究
- 2004 - 2007 フィールドワークに適した遠隔操作音声収録・分析装置の開発研究
全件表示