ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201050772953772   更新日: 2025年04月01日

今村 由芽子

イマムラ ユメコ | IMAMURA Yumeko
クリップ
研究分野 (2件): ロボティクス、知能機械システム ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (5件): 歩行アシスト ,  ウェアラブルロボット ,  筋骨格モデル ,  パワーアシスト ,  バイオメカニクス
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2027 機械学習に基づいた未言語事象の理解と説明に関する研究
  • 2017 - 2023 アシスト装具と身体能力に応じた動作戦略の変化に関する研究
  • 2017 - 2020 人型システム力学理論の新展開とインタラクション指向モーションシンセシスの創成
  • 2013 - 2015 パワーアシストによる人の運動特性変化に基づく筋力補助装具の設計
論文 (29件):
  • Hiromu Mori, Takayuki Tanaka, Akihiko Murai, Takashi Kusaka, Yumeko Imamura. Analysis of stiffness changes and factors induced by smart suit with trunk kinetic chain SLIP model. ROBOMECH Journal. 2025. 12. 1
  • Kunihiro Ogata, Toshiki Futawatari, Masahiro Fujimoto, Yumeko Imamura, Yoshio Matsumoto. Modular Robot Wear for Walking Assistance According to Physical Functionality. 2024 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS). 2024. 4651-4657
  • Yumeko Imamura, Masahiko Sumitani, Yuko Otake, Fumiya Hanzawa, Kazuaki Kishimoto. Gait Changes with Powered Wear for Walking Aid: Verification Experiment Measuring Walking Motion and Physical Characteristics. 2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC). 2023. 3192-3197
  • Yusuke Yoshiyasu, Vincent Samy, Yumeko Imamura, Ko Ayusuwa, Ryuusuke Sagawa, Eiichi Yoshida. Statistical Human Body Shape Model including Elderly People. Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Annual International Conference. 2020. 2020. 4848-4853
  • Yumeko Imamura, Kenta Murakami, Fumiya Hanzawa, Kazuaki Kishimoto, Yuko Otake, Masahiko Sumitani. Kinematic Analysis of Effect on Walking Motion by Assistive Powered Wear with Wire-driven Assist. 2019 IEEE International Conference on Advanced Robotics and its Social Impacts (ARSO). 2019. 51-56
もっと見る
MISC (35件):
  • 北原 丈裕, 今村 由芽子, 岸本 一昭, 比留川 博久, 小竹 元基. 高齢者歩行時の動的安定性向上を目指したアシストパターン決定法. 第28回ロボティクスシンポジア講演論文集. 2023
  • 米谷 有香梨, 姜 喆峰, 今村 由芽子, 岸本 一昭, 比留川 博久, 小竹 元基. 歩行時の股関節屈曲・伸展タイミング支援が高齢者の歩容特性に与える影響とその効果. SI2022予稿集. 2022
  • 蔵田武志, 尾形邦裕, 金澤周介, 今村由芽子, 佐藤章博, 小木曽里樹, 小林吉之, 一刈良介, 中江悟司, 多田充徳, et al. 「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ. 第66回複合現実感研究会予稿集. 2022
  • 今村 由芽子, 住谷 昌彦, 大竹 祐子, 半沢 文也, 岸本 一昭. 高齢者のための歩行支援用パワードウェアの評価 -アシスト時の歩行特徴量の比較. LIFE2022. 2022
  • 今村 由芽子, 住谷 昌彦, 大竹 祐子, 半沢 文也, 岸本 一昭. 高齢者のための歩行支援用パワードウェアによる歩容変化. 第27回ロボティクスシンポジア講演論文集. 2022. 24-27
もっと見る
特許 (2件):
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 北海道大学 大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 博士後期課程
  • 2009 - 2011 北海道大学 大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 修士課程
  • 2005 - 2009 北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2025/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間社会拡張研究部門 主任研究員
  • 2021/04 - 2025/03 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 主任研究員
  • 2020/04 - 2021/03 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 AIST-CNRSロボット工学連携研究ラボ 主任研究員
  • 2019/10 - 2020/03 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 主任研究員
  • 2015/04 - 2019/09 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022/07 - 現在 IEEE RAS Technical Committee on BioRobotics Junior Co-Chair
  • 2022/03 - 現在 日本ロボット学会 介護ロボット研究専門委員会
受賞 (5件):
  • 2022/10 - 日本バーチャルリアリティ学会 SIG-MR賞
  • 2017/11 - 計測自動制御学会 2017年システム・情報部門 SSI最優秀発表賞
  • 2016/10 - 看護理工学会 看護理工学会奨励賞 介護作業用アシスト装具による軽労化効果と体力変化に関するフィールド試験結果
  • 2014/03 - 北海道大学 大塚賞
  • 2011/11 - 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011 若手プレゼンテーション賞
所属学会 (3件):
日本ロボット学会 ,  日本機械学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る