ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201201054906416731
更新日: 2024年12月18日
大木 良子
オオキ リョウコ | Ryoko Oki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
法政大学 経営学部 市場経営学科
法政大学 経営学部 市場経営学科 について
「法政大学 経営学部 市場経営学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
金融、ファイナンス
競争的資金等の研究課題 (3件):
2023 - 2026 パネルデータによるデジタルプラットフォーム市場の競争メカニズム解明
2020 - 2025 プラットフォーム市場におけるマルチホーミング実態調査及び経済分析
2020 - 2023 マルチホーミングの実態解明と経済理論分析
論文 (12件):
Akifumi Ishihara, Ryoko Oki. Exclusive Content in Two-sided Markets. Journal of Economics and Management Strategy. 2021. 30. 3. 638-654
大木良子. オンラインプラットフォームと競争. Nextcom. 2018. 33. 12-21
Fixed-fee Pricing and Entry. Economics Bulletin. 2015. 35. 1. 233-240
大木 良子. ライセンス契約と組織の垂直的構造. 知的財産法政策学研究. 2014. 45. 45. 363-383
大木 良子. 固定料金制の参入阻止効果 -JASRAC 事件の経済分析-. 新世代法政策学研究. 2013. 20. 429-447
もっと見る
MISC (1件):
プラットフォームビジネスの特性の分析と合併審査上の課題. 公正取引委員会競争政策研究センターディスカッションペーパー(CPDP62-J). 2015
書籍 (3件):
独禁法審判決の法と経済学: 事例で読み解く日本の競争政策
東京大学出版会 2017 ISBN:9784130402798
はじめて学ぶ経済学 第2版
慶応義塾大学出版会 2014
転換社債の経済分析
財団法人三菱経済研究所 2012 ISBN:4943852386
講演・口頭発表等 (8件):
Exclusive Content and Captive Consumers in Platforms
(日本経済学会2020年度春季大会 2020)
Asymmetric Product Line and Multi-Homing
(The Asia Pacific Industrial Organization Conference (APIOC) 2018)
Asymmetric Product Line and Multi-Homing
(The 45th Annual Conference of the European Association for Research in Industrial Economics (EARIE) 2018)
Asymmetric Product Line and Multi-Homing
(日本経済学会2018年度春季大会 2018)
Exclusive Content in Two-sided Markets
(The 43rd Annual Conference of the European Association for Research in Industrial Economics (EARIE) 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
2006 - 2011 東京大学 経済学研究科 金融システム専攻
2006 - 2011 東京大学 経済学研究科 金融システム専攻
学位 (1件):
博士(経済学) (東京大学)
経歴 (4件):
2015/04 - 2019/03 法政大学経営学部 准教授
2012/04 - 2015/03 日本大学商学部 助教
2011/04 - 2012/03 北海道大学大学院法学研究科 特任准教授
2009/10 - 2010/09 財団法人三菱経済研究所 常勤研究員
受賞 (1件):
2019/02 - KDDI総合研究所 Nextcom 論文賞 オンラインプラットフォームと競争
所属学会 (2件):
日本経済学会
, 日本応用経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM