研究者
J-GLOBAL ID:201201055279659573
更新日: 2023年03月17日 猪口 純路
イノグチ ジユンジ | Junji Inoguchi
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (12件):
集積
, 日本・韓国
, 産業集積
, 中国、韓国、台湾
, 中国,韓国,台湾
, アパレル産業
, 国際比較
, 中小企業
, アパレル製造業者
, 国際分業
, 中国
, マーケティング
競争的資金等の研究課題 (11件): - 2021 - 2025 企業のマーケティング活動における意味的価値の創出プロセスに関する研究
- 2021 - 2024 企業家志向が事業成果を生むメカニズムに関する実証研究:調整/媒介変数に注目して
- 2020 - 2023 ネットワーク・オーケストレーションの再検討:ネットワーク・ジレンマの克服に向けて
- 2016 - 2020 小売企業の成長戦略を支える組織基盤構築の促進要因と成果に関する研究
- 2016 - 2019 北海道の地域活性化に向けた医療経営に関する研究
- 2014 - 2018 小売事業システムの観点から見た小売企業と取引先企業の協働スタイルの研究
- 2012 - 2016 小売企業における加速的成長のための基盤構築に関する研究
- 2013 - 2015 地域企業の海外市場開発
- 2010 - 2012 小売企業の仕入活動における組織的プロセス革新に関する研究
- 2010 - 2012 集積を活用した事業システムの国際比較 -日本と韓国のアパレル産業を対象として-
- 2007 - 2009 アパレル産業の生産・流通における国際分業体制の研究
全件表示
論文 (25件): -
Junji Inoguchi, Woonho Kim, Kazutaka Komiya, Shuichi Akiyama. Moderating Effects of Relationship Quality on the relation between Types of Market Orientation and Knowledge Sharing. IMP Conference 2021 proceeding paper. 2021
-
猪口 純路. Development process of networking between traditional SMEs and marketing agents: A case study from the Japanese blade and edged tools industry. Proceedings for IMP Conference 2019. 2019
-
武学穎, 浦上拓也, 小宮一高, 金雲鎬, 猪口 純路. Own brand strategy of apparel manufacturers: A comparative study of Japan and South Korea. Proceedings of AC 2018 in Prague. 2018. 20-28
-
大東和武司, 猪口純路, 城多努, 潮崎智美. Innovation and Tradition in a Japanese Denim Maker. The Proceedings of the European Business History Association. 2017. 21
-
Kazutaka Komiya, Junji Inoguchi, Woonho Kim, Takuya Urakami. Market Orientation and Market Intelligence Generation of New Business Devlopments: Multiple-Case Studies of Small to Medium-Sized Enterprise in Japan. IMP Conference 2015 Proceeding Paper. 2015
もっと見る MISC (4件): -
猪口純路. コロナ禍において新規市場開拓を考える : 市場志向と地域ブランディングを通じて. 信用金庫. 2021. 75. 2. 3-12
-
猪口 純路. 市場志向とサプライチェーン・マネジメント. サカタロジスティクスレビュー. 2015. 320
-
猪口 純路. 取材レポート マーケティング・エクセレンスを求めて(104)非上位企業の市場創造 : アライアンス・バーンスタイン株式会社. マーケティングジャーナル. 2014. 33. 3. 144-161
-
猪口 純路. お客様は「神様」ではなく「営業マン」!?. SEA PORT WALTZ : 小樽商工会議所会報. 2014. 455. 27-27
書籍 (5件): - マーケティングの力
有斐閣 2023
- MBAのためのケース分析
同文舘出版 2020 ISBN:9784495372637
- 人口半減社会と戦う-小樽からの挑戦-
白水社 2019 ISBN:9784560097298
- 社会企業家を中心とした観光・地域ブランディング:地域イノベーションの創出に向けて
博英社 2011 ISBN:4903824748
- グローバル環境における地域企業の経営-ビジネスモデルの形成と発展
文眞堂 2008 ISBN:4830946199
講演・口頭発表等 (28件): -
Moderating Effects of Relationship Quality on the relation between Types of Market Orientation and Knowledge Sharing
(IMP Conference 2021 2021)
-
Development process of networking between traditional SMEs and marketing agents: A case study from the Japanese blade and edged tools industry
(IMP Conference 2019 2019)
-
地域ブランドに関する探索的実証分析
(日本商業学会北海道部会 2017)
-
小樽商科大学における企業家教育の事例
(日本ベンチャー学会 第18回全国大会 2015)
-
地域ブランド開発における市場志向の影響に関する探索的実証分析
(日本商業学会北海道部会 2015)
もっと見る 学歴 (3件): - - 2010 神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程
- - 2001 神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程
- - 1999 小樽商科大学商学部
学位 (1件): 経歴 (6件): 委員歴 (11件): - 2020 - 現在 北海道生産性本部 理事
- 2022/04 - 2024/03 大学基準協会 経営系専門職大学院認証評価委員
- 2021/06 - 2023/05 日本商業学会 理事(北海道部会長)
- 2020/04 - 2022/03 大学基準協会 経営系専門職大学院評価分科会
- 2015/06 - 2019/05 日本商業学会 学会賞審査委員
- 2015/06 - 2018/05 日本商業学会 理事
- 2016 - 国土交通省北海道開発局 「わが村は美しく-北海道-」小樽ブロック審査員
- 2014 - 国土交通省北海道開発局 「わが村は美しく-北海道-」小樽ブロック審査員
- 2012 - 国土交通省北海道開発局 「わが村は美しく-北海道-」小樽ブロック審査員
- 2011 - 広島県 事業レビュー委員
- 2011 - 広島県 観光ブランドコンセプト委員
全件表示
受賞 (2件): - 2015/01 - IMP Asia Conference 15 selected paper
- 2011/09 - International Conference on Management International Conference on Management 20 Selected Best Paper
所属学会 (4件):
ファッション・ビジネス学会
, 組織学会
, 日本商業学会
, 日本マーケティング学会
前のページに戻る