ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201059337750492   更新日: 2025年04月09日

高橋 圭

タカハシ ケイ | Takahashi Kei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (3件): 宗教学 ,  地域研究 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (9件): Islam in the West ,  北米 ,  タリーカ ,  スーフィー教団 ,  近代史 ,  スーフィズム ,  エジプト ,  中東 ,  イスラーム
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 現代の多様化と多様性尊重をめぐるムスリム・コミュニティの課題とその解決方法の研究
  • 2023 - 2027 米国における若者ムスリムのコミュニティ運動に関する研究-サードプレイスを中心に
  • 2024 - 2026 イスラーム神秘主義と宗教的・政治的権威に関する総合的研究
  • 2020 - 2024 イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究
  • 2019 - 2024 イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
全件表示
論文 (14件):
  • 高橋圭. 聖者崇敬からみたエジプトの近代化. 白山史学. 2023. 59. 25-45
  • 高橋圭. 多様なムスリムが触れ合う場-米国におけるスーフィー系サードプレイスの形成と変容. 宗教研究. 2022. 96. 2. 103-126
  • Kei Takahashi. Recapturing the Sunni Tradition: “Traditional Islam” and Gender in the United States. Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan. 2021. 56. 91-105
  • Kei Takahashi. Gender and Tradition in Contemporary Islam: Introduction. Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan. 2021. 56. 1-3
  • 高橋圭. 伝統と現実の狭間で-現代アメリカのスンナ派新伝統主義とジェンダー言説. 『ジェンダー研究』. 2019. 21. 133-144
もっと見る
MISC (7件):
  • 高橋圭, 子島進. アメリカ西海岸ベイエリアのムスリム・コミュニティ-2022年調査の一次報告. 井上貴也・萩翔一・高橋圭・子島進『アジア諸国の持続可能性(1):ACRI for SDGs (1)』(ACRI Research Paper Series 28). 2023. 29-39
  • 高橋圭. 米国のムスリム社会に広がるサードスペース. Migrants Network. 2021. 217
  • 佐野東生, 野元晋, 高橋圭, 山口元樹. 『雄弁の道』における統治者の鑑-イマーム・信徒の長アリー(平安あれ)のマーリク・アシュタルへの任命状和訳. 2016
  • 佐野東生, 野元晋, 高橋圭. 我が子よ、かくあれ-『雄弁の道』より聖アリーの手紙31番和訳. 2015
  • 高橋圭. (新刊紹介)ティモシー・ミッチェル著;大塚和夫,赤堀雅幸訳『エジプトを植民地化する:博覧会世界と規律訓練的権力』法政大学出版局,2014年,328頁,定価5600円(税別). オリエント. 2014. 57. 1. 98-100
もっと見る
書籍 (16件):
  • Sufism and Zen in the West: The Transformation of Modern Religious Life and Practice
    I.B. Tauris 2025 ISBN:9781838602352
  • 中東を読み解く : 東大駒場連続セミナー : 思想・文化・信仰の遺産
    東京大学出版会 2024 ISBN:9784130302135
  • キリスト教とイスラーム・対立から共生へ-神秘思想からみる聖人・悪魔観
    晃洋書房 2024 ISBN:9784771038639
  • 「世界」をどう問うか? : 地域・紛争・科学
    大阪大学出版会 2024 ISBN:9784872597790
  • 記憶と記録にみる女性たちと百年
    明石書店 2023 ISBN:9784750355641
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • スーフィズムからイフサーンへ-アメリカのムスリム社会における「スーフィー的なるもの」(企画セッション「『スーフィー的なるもの』を問う」)
    (日本中東学会第40回年次大会 2024)
  • コメント(パネル「イスラームの聖者論と権威」)
    (第82回日本宗教学会学術大会 2023)
  • イスラームのいま-写真に見るその多様な姿
    (東京外国語大学・読売新聞立川支局共催 連続市民講座「世界を学ぶ、世界を生きる」第4回 2023)
  • アメリカのスーフィズム-組織・活動・コロナ禍での変容
    (ウズベキスタン国立世界言語大学講演会 2023)
  • ロカモラ氏との出会い、アメリカのムスリムについて
    (記念セミナー「マイノリティとして生きる-アメリカのムスリムとアイデンティティ」 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2001 - 2006 上智大学大学院 外国語学研究科 地域研究専攻(博士後期課程)
  • 2002 - 2005 エジプト国立ヘルワン大学 文学部 史学科(留学)
  • 1998 - 2001 慶應義塾大学大学院 文学研究科 史学専攻(修士課程)
  • 1994 - 1998 慶應義塾大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • 博士(地域研究) (上智大学)
経歴 (23件):
  • 2025/04 - 現在 慶應義塾大学 文学部 人文社会学科(史学系) 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 東洋大学 文学部 教授
  • 2012/04 - 現在 慶應義塾大学 言語文化研究所 兼任所員
  • 2023/04 - 2025/03 早稲田大学 文学部
  • 2023/04 - 2025/03 跡見学園女子大学 文学部
全件表示
所属学会 (7件):
American Academy of Religion ,  三田史学会 ,  日本中東学会 ,  日本オリエント学会 ,  白山史学会 ,  「宗教と社会」学会 ,  日本宗教学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る