研究者
J-GLOBAL ID:201201073670322549
更新日: 2025年02月22日 星出 隆志
ホシデ タカシ | Hoshide Takashi
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究キーワード (6件):
火成岩岩石学
, 斑れい岩
, 中央海嶺
, マグマ溜りプロセス
, 玄武岩質マグマの起源
, 柱状節理
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2022 - 2025 海洋下部地殻斑れい岩のメルト包有物解析が拓く中央海嶺玄武岩マグマ成因論
- 2019 - 2022 超塩基性深成岩体に胚胎される熱水性白金鉱床の生成モデル構築
- 2007 - 2008 層状貫入分化岩体の研究に基づく、マグマ溜り境界層分化メカニズムの解明
論文 (27件): -
Ikhram Rinaldi, Takashi Hoshide, Tsukasa Ohba, Mega Fatimah Rosana, Adi Hardiyono. Origin and evolution of serpentinized peridotite from the Ciletuh Mélange in Sunda Arc, Indonesia: Evidence from petrography, mineralogy, and geochemistry. Journal of Asian Earth Sciences: X. 2025
-
Wildan N. Hamzah, Tsukasa Ohba, Muhammad Andriansyah Gurusinga, Mradipta L. A. Moktikanana, Jananda N. Indriyanto, Takashi Hoshide, Mirzam Abdurrahman, Idham A. Kurniawan, Fadlin. Transition from magmatic to phreatomagmatic eruptions in Young Ciremai volcano, Indonesia: insights from stratigraphy, componentry, and textural analysis of tephra deposits. Earth, Planets and Space. 2025. 77. 1
-
Akira CHIBA, Takashi HOSHIDE, Satoshi TANABE. Origin of two types of olivine from the Ogi Picritic Dolerite Sill, northeast Japan. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 2024
-
Takashi Hoshide, Nao Ishibashi, Keisuke Iwahashi. Brecciation and fracturing by water ingress into the Genbudo basaltic andesitic lava flow, Iwate volcano, northeastern Japan. Bulletin of Volcanology. 2024
-
Takashi Hoshide, Angela Bokuik, Tatsuki Ishikawa. Petrogenesis of the Morobe Granodiorite and their shoshonitic mafic microgranular enclaves in Maramuni arc, Papua New Guinea. Open Geosciences. 2023. 15. 1
もっと見る MISC (5件): -
星出 隆志, 中村 美千彦. Geofluid Mapping のための島弧岩相標準断面の作成. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2012. 2012. 255-255
-
横尾 亮彦, 嶋野 岳人, 松本 亜希子, 三輪 学央, 風早 竜之介, 萬年 一剛, 寺田 暁彦, 鈴木 雄治郎, 河野 裕希, 小園 誠史, et al. IUGG2011総会参加報告. 火山. 2011. 56. 6. 213-219
-
Takashi Hoshide, Masaaki Obata. Origin of igneous layering - The guide for the field trip of the Murotomisaki Gabbroic Intrusion, Southwest Japan. Field excursion guidebook for the Joint meeting of Korean and Japanese Geological Societies -Muroto Geopark-. 2010
-
星出 隆志, 小畑 正明. 室戸岬斑れい岩の斜長石組成累帯構造の多様性. 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集. 2007. 2007. 45-45
-
星出隆志, 小畑正明, 吉村康隆. 室戸岬ハンレイ岩-マグマ分化プロセスの野外での検証-. 地質学雑誌. 2006. 112. 補遺. 55-69
学歴 (4件): - - 2010 京都大学 理学研究科 地球惑星科学専攻
- - 2010 京都大学
- - 2003 京都大学 理学部 地球惑星科学専攻
- - 2003 京都大学
学位 (3件): - 理学 (京都大学)
- 理学 (京都大学)
- 理学 (京都大学)
経歴 (8件): - 2024/12 - 現在 秋田大学 大学院国際資源学研究科 資源地球科学専攻 准教授
- 2016/04 - 2024/11 秋田大学 大学院国際資源学研究科 資源地球科学専攻 助教
- 2014/04 - 2016/03 秋田大学 国際資源学部 国際資源学科 資源地球科学コース 助教
- 2013/09 - 2014/04 秋田大学 新学部創設準備担当 助教
- 2012/04 - 2013/08 東北大学大学院理学研究科 地学専攻 助教
- 2010/09 - 2012/03 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 学術研究員
- 2010/04 - 2010/08 京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教務補佐員
- 2007/04 - 2009/03 京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 日本学術振興会特別研究員(DC2)
全件表示
受賞 (2件): - 2008 - 日本鉱物科学会論文賞
- 2005 - 日本地質学会優秀講演賞
所属学会 (4件):
日本地質学会
, 日本鉱物科学会
, 日本火山学会
, American Geophysical Union
前のページに戻る