ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201074656116584   更新日: 2025年04月21日

今井 喜胤

Imai Yoshitane
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.apch.kindai.ac.jp/orgstchem-folder/index.html
研究分野 (1件): 機能物性化学
研究キーワード (15件): 非古典的円偏光発光 ,  磁気円偏光発光 ,  ペプチド ,  キラル ,  超分子 ,  蛍光 ,  光学活性 ,  ホスト ,  CPL ,  分子認識 ,  円偏光二色性 ,  固体 ,  有機発光体 ,  円偏光発光 ,  発光
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2023 - 2027 静磁場/交流磁場誘起-励起状態光化学の深化と革新的円偏光発光デバイスの創成
  • 2021 - 2024 フレシブルな鎖状キラルホストによるキラルカチオン認識とその円偏光発光挙動
  • 2021 - 2023 電場応答有機円偏光発光ダイオード(ECP-OLED)の創出
  • 2022 - 2023 磁場駆動MCP-OLEDおよびMCP-LECデバイスの開発
  • 2020 - 2022 固体刺激応答特性を有するエラストマーラッピングソフトCPL材料の開発
全件表示
論文 (240件):
  • Masahiro Ikeshita, Haya Itayama, Konan Tanaka, Daiya Suzuki, Jungo Ono, Yoshitane Imai, Takashi Tsuno. Synthesis and Circularly Polarized Luminescence Properties of Chiral Boron Difluoride Complexes with Aminotropone and Aminotroponimine Ligands. Chemistry Letters. 2025
  • Masahiro Ikeshita, Yoshitane Imai, Takashi Tsuno. Recent advances in circularly polarized luminescent materials based on phosphorescent platinum(II) complexes. Chemistry Letters. 2025. 54. 4
  • Masahiro Ikeshita, Miku Ichinose, Daiya Suzuki, Jungo Ono, Yoshitane Imai, Takashi Tsuno. Controlling Sign and Magnitude of Circularly Polarized Luminescence of Axially Chiral Schiff-Base Boron Difluoride Complexes Bearing Polyethylene Glycol Chains. Chirality. 2025. 37. 1
  • Masahiro Ikeshita, Itsuki Shimizu, Shinya Watanabe, Tomoki Yamada, Seika Suzuki, Shota Tanaka, Shingo Hattori, Kazuteru Shinozaki, Yoshitane Imai, Takashi Tsuno. Circularly Polarized Phosphorescence Properties of Binuclear Cyclometalated Platinum(II) Complexes Bearing Axially Chiral Schiff-Base Ligands. Inorganic Chemistry. 2024
  • Shengli Zhou, Fuka Nishimura, Kazuhaya Wada, Kaho Fujii, Takeshi Kondo, Kazunori Watanabe, Yoshitane Imai, Takashi Ohtsuki, Mizuki Kitamatsu. Configuration of two cysteine residues in a ring within a stapled Bim peptide affects the secondary structure and apoptotic activity. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters. 2024. 112. 129915-129915
もっと見る
MISC (443件):
  • Yoshitane Imai, Mizuki Kitamatsu. Non-Classical Circularly Polarized Luminescence Control of Peptide Luminophore Based on Precise Chiral Space Control. Processes. 2023. 11. 9
  • 今井喜胤. 円偏光の生成・検出・応用の進展 外部磁場で制御する左右円偏光発光技術. 光学. 2023. 52. 5
  • 尼崎凌, 北原真穂, 田中仙君, 藤木道也, 今井喜胤. アキラルなペロブスカイト量子ドットからの磁気円偏光発光(MCPL). 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
  • 高木拓哉, 北原真穂, 今井喜胤. 光学不活性なルテニウム(II)錯体からのミラーイメージ磁気円偏光発光(MCPL). 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2023. 103rd
  • 今井喜胤. 高度暗号通信システムを指向した次世代円偏光発光子-発生デバイスの開発. 電気通信普及財団研究調査助成報告書(Web). 2023. 38
もっと見る
書籍 (3件):
  • Advances in Organic Crystal Chemistry, Comprehensive Reviews 2020
    Springer 2020
  • Circularly Polarized Luminescence of Isolated Small Organic Molecules
    Springer 2020
  • Advances in Organic Crystal Chemistry, Comprehensive Reviews 2015
    Springer 2015
学歴 (3件):
  • 1998 - 2000 日本学術振興会特別研究員
  • - 2000 大阪大学大学院 工学研究科 分子工学専攻
  • - 1995 大阪大学 工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 近畿大学 理工学部応用化学科 教授
  • 2015/04 - 2023/03 近畿大学 理工学部応用化学科 准教授
  • 2009/04 - 2015/03 近畿大学 理工学部応用化学科 講師
  • 2007/04 - 2009/03 近畿大学 理工学部応用化学科 助教
  • 2004/04 - 2007/03 近畿大学 理工学部応用化学科 助手
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2018/06 - 現在 高分子学会関西支部 高分子学会関西支部地区幹事
  • - 現在 色材協会関西支部 運営委員
  • - 現在 日本油化学会関西支部 幹事
  • - 現在 日本化学会有機結晶部会 幹事
受賞 (2件):
  • 2019 - 日本油化学会オレオマテリアル賞
  • 2009 - コニカミノルタ画像科学進歩賞(平成21年)
所属学会 (8件):
日本化学会有機結晶部会 ,  光化学協会 ,  日本ペプチド学会 ,  色材協会 ,  日本油化学会 ,  有機合成化学協会 ,  高分子学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る