ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201201078883763354
更新日: 2019年11月04日
久保田 稔
MINORU KUBOTA
所属機関・部署:
千葉工業大学 工学部情報通信システム工学科
千葉工業大学 工学部情報通信システム工学科 について
「千葉工業大学 工学部情報通信システム工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.kubota.it-chiba.ac.jp/
研究キーワード (1件):
システムソフトウェア,分散処理,リアルタイム処理,ネットワークシステム
論文 (7件):
高杉 耕一, 片山 穣, 久保田 稔, 小柳 恵一. ノードの移動性を実現するモビリティ技術. 情報処理学会論文誌. 2001. 42. 7. 1828-1839
松尾 真人, 久保田 稔. 大規模分散システムにおけるオブジェクトの関係に基づいた名前情報管理. 電子情報通信学会論文誌. 2001. J84-B. 3. 425-434
片山 穣, 高杉 耕一, 久保田 稔, 小菊 一三. 異種ネットワーク間におけるサービスの連続性の実現方式. 電子情報通信学会論文誌. 2001. J84-B. 3. 452-460
松村 一, 山田 茂樹, 久保田 稔. 制御系と通話路系を分離した通信ネットワークの信頼性とコスト有効性. 電子情報通信学会論文誌. 2000. J83-B. 8. 1135-1147
向井 良, 山田 茂樹, 田中 聡, 田中 晶, 久保田 稔, 小菊 一三. メモリ間自律コピー機構を活用したネットワークワイド予備切換え方式. 電子情報通信学会論文誌. 2000. J83-D-I. 7. 749-758
もっと見る
特許 (2件):
US Patent
Telecommunication Network Based on Distributed Control
学歴 (1件):
1978 - 1980 東京大学 工学系研究科 情報工学専門課程
学位 (1件):
博士(工学) (東京大学)
経歴 (4件):
2016/04/01 - 現在 千葉工業大学 工学部 情報通信システム工学科 教授
2010/04/01 - 現在 千葉工業大学 工学研究科 電気電子情報工学専攻 教授
2010/04/01 - 現在 千葉工業大学 工学研究科 工学専攻 教授
2004/04/01 - 2016/03/31 千葉工業大学 工学部 電気電子情報工学科 教授
委員歴 (5件):
1991/05/01 - 2004/03/31 電子情報通信学会 査読委員
1997/05/01 - 2001/05/31 電子情報通信学会 和文論文誌B編集委員
1992/05/01 - 1997/09/30 電子情報通信学会 査読委員
1995/04/01 - 1997/03/31 電子情報通信学会 時限研究専門委員会 幹事
1989/04/01 - 1991/03/31 電子情報通信学会 時限研究専門委員会委員 委員
受賞 (2件):
1997/03 - 電気通信普及財団 テレコムシステム技術賞
1987/03 - 昭和61年度篠原記念学術奨励賞
所属学会 (5件):
電子情報通信学会
, 情報処理学会
, ソフトウェア科学会
, IEEE
, ACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM