- 2025 - 2028 全身性強皮症の線維化におけるユビキチン修飾系の役割と治療標的としての可能性の検討
- 2023 - 2026 保険ビッグデータを用いたエビデンスプラクティスギャップの測定と診療の質の向上
- 2023 - 2026 転写因子IRF5に注目した全身性エリテマトーデスの新しい病態解明
- 2022 - 2025 オートファジー・リソソーム系を治療標的とする膠原病の新規治療法の探索
- 2021 - 2024 組織におけるナトリウム代謝異常をターゲットとした全身性強皮症の病態解明
- 2019 - 2024 IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として
- 2019 - 2024 ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築
- 2020 - 2023 転写因子IRF5阻害剤による全身性エリテマトーデスの革新的治療法とそのコンパニオン診断法の開発.
- 2020 - 2023 全身性強皮症に伴う皮膚潰瘍に対する自家骨髄単核球移植を用いた血管再生療法に関する研究開発.
- 2019 - 2022 全身性エリテマトーデスにおける自己抗体の病的役割の解明と新規治療戦略の構築
- 2017 - 2022 原発性リンパ浮腫患者に対する新たな治療法の開発(サイトカインを標的とした治療)
- 2020 - 2021 全身性エリテマトーデスにおける自己抗体の病原性について.
- 2017 - 2020 全身性エリテマトーデスの革新的治療法のための転写因子IRF5阻害剤の開発
- 2018 - 2019 膠原病におけるエピゲノム修飾を治療標的とした新規治療法の探索.
- 2016 - 2019 リウマチ性疾患におけるTh17細胞依存性免疫応答を標的とする新規治療法の探索.
- 2017 - 2018 膠原病疾患におけるTh17細胞性免疫応答の新規制御方法について.
- 2016 - 2018 関節リウマチにおけるTRIM-IRF系の新規治療ターゲットとしての可能性の検討.
- 2014 - 2017 ユビキチン化修飾系を治療標的とする膠原病の新規治療法の可能性について
- 2014 - 2017 ユビキチン化修飾系を治療標的とする膠原病の新規治療法の探索.
- 2013 - 2016 全身性エリテマトーデスにおける炎症制御機構の破綻メカニズム
- 2013 - 2014 全身性エリテマトーデスにおける炎症制御機構異常の解析.
- 2011 - 2013 全身性エリテマトーデスにおける自己抗原TRIM21の治療標的としての可能性の検討
- 2011 - 2013 ベーチェット病をモデルとしたHO-1による自己炎症・自己免疫の制御
- 2011 - 2012 全身性エリテマトーデスにおける自己抗原TRIM21の役割.
- 2011 - 全身性エリテマトーデスおよびシェーグレン症候群における自己抗原TRIM21の機能解析と新規治療標的としての可能性の検討
- 2010 - 2011 全身性エリテマトーデスおよびシェーグレン症候群におけるTRIM68の役割.
全件表示