ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201085398871358   更新日: 2024年12月18日

磯﨑 誠

イソザキ マコト | ISOZAKI Makoto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 脳神経外科学
研究キーワード (2件): 脳血管障害 ,  cerebrovascular disease
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 Hadamard-encoded ASLによる定量的脳血流評価法に関する検討
  • 2015 - 2018 Transit Timeを補正したASL画像における定量的脳血流評価に関する検討
  • 虚血性脳血管障害における新たな画像診断技術62Cu-ATSM PET に関する検討
  • Feasibility of 62Cu-ATSM PET for evaluation of brain ischaemia and misery perfusion in patients with cerebrovascular disease
論文 (25件):
  • 川尻智士、月輪 悠、田井克英、四方志昂、木戸口正宗、赤澤愛弓、山内貴寛、東野芳史、磯﨑 誠、有島英孝、菊田健一郎. 脊髄腫瘍術後のアロディニアに対して漢方薬が有効であった一例. 脳神経外科と漢方. 2023. 8. 1. 25-28
  • Kuroda S, Yamamoto S, Funaki T, Fujimura M, Kataoka H, Hishikawa T, Takahashi J, Endo H, Nariai T, Osato T, et al. Five-Year Stroke Risk and Its Predictors in Asymptomatic Moyamoya Disease: Asymptomatic Moyamoya Registry (AMORE). Stroke. 2023. 54. 6. 1494-1504
  • 山内貴寛、石田翔太、松田祐貴、金本雅之、萩原崚太、月輪 悠、梅田秀人、芝池由規、木戸口正宗、川尻智士、山田真輔、磯﨑 誠、有島英孝、小寺俊昭、木村浩彦、北井隆平、菊田健一郎. 膠芽腫の治療経過においてAPT imagingをどう用いるべきか. CI研究. 2023. 44. 3-4. 135-145
  • Tsukinowa Y, Isozaki M. Kikuta K. Short jump vein graft for the treatment of symptomatic Riles type 1A occlusion of common carotid artery: case report and review of literature. Acta Neurochir(Wien). 2023. 165. 3. 637-642
  • Nishitani S, Isozaki M, Yao A, Higashino Y, Yamauchi T, Kidoguchi M, Kawajiri S, Tsunetoshi K, Neishi H, Imoto H, et al. Cross-tissue correlations of genome-wide DNA methylation in Japanese live human brain and their blood, saliva, and buccal epithelial tissues. Transl. Psychiatr. 2023. 13. 1. 72
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (238件):
  • 症状に変動のある中大脳動脈塞栓症例に対して機械的血栓回収療法を行い良好な転帰を得た一例
    (第49回日本脳卒中学会学術集会 2024)
  • 頚部頚動脈狭窄症に対して頚動脈ステント留置術施行後に一過性脳血流低下を認めた1例
    (第53回日本脳卒中の外科学会学術集会 2024)
  • 骨内シャントを形成した"いわゆる"DAVFの3例
    (第53回日本脳卒中の外科学会学術集会 2024)
  • 高齢者に対するクラゾセンタン使用時の水分管理について
    (第40回SAH/スパズム・シンポジウム 2024)
  • 低髄圧症候群の画像所見についての検討
    (第34回福井MR研究会プログラム 2024)
もっと見る
Works (1件):
  • 虚血性脳血管障害における新たな画像診断技術62Cu-ATSM PETに関する検討, 若手研究(B)
    2014 -
受賞 (3件):
  • 2013 - Young investigator travel bursary
  • 2012 - 2011年度国立循環器病研究センター レジデント・アウォード 準優秀賞
  • 2011 - 第3回福井大学医学部同窓会学術奨励賞金賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る