ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 藤村 昭夫
    自治医科大学
    バイオマーカー, 時計遺伝子, トキシコゲノミクス, 人工臓器学, 臨床薬理学, 薬物相互作用, 時間薬理学, Toxicogenomics, Artificial organ, Clinical Pharmacology, drug interaction, Chronopharmacology
  • 安藤 仁
    金沢大学 医薬保健研究域 医学系
    生活習慣病, 概日リズム, 体内時計, 薬理学, 時間治療, 時間薬理学, 内分泌学, 臨床薬理学, 薬物相互作用, 遺伝子多型
  • 牛島 健太郎
    山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部
    TDM, 薬剤学, 糖尿病, 薬物動態学, がん治療, 時間治療, 時間薬理学, 時計遺伝子, 生体リズム, 薬物有害反応, 体内時計

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201085948330163   更新日: 2024年11月15日

細畑 圭子

ホソハタ ケイコ | Hosohata Keiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 医療薬学
研究キーワード (12件): 医療薬学 ,  医薬品開発学 ,  医療統計 ,  薬物治療 ,  バイオマーカー ,  個別化医療 ,  トランスレーショナルリサーチ ,  ファーマコゲノミクス ,  医療薬剤学 ,  薬物代謝 ,  薬物相互作用 ,  毒性学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 vanin-1を創薬ターゲットとした新規腎疾患治療薬の開発と機序解明
  • 2018 - 2021 食塩感受性高血圧における慢性腎臓病の早期バイオマーカーの臨床展開と機序解明
  • 2018 - 2020 プラチナ系抗癌剤の副作用発現とバイオメタル変動との連関解析
  • 2014 - 2017 腎尿細管のメガリンを誘導する薬物の安全性に関する研究-カドミウムを用いた検討-
  • 2012 - 2014 糖尿病性腎症の早期診断・治療に向けたバイオマーカーの開発
全件表示
論文 (83件):
  • Mariko Kozaru, Hiroko Kambara, Akari Higuchi, Tatsuki Kagatsume, Keiko Hosohata. Association of Clopidogrel with Interstitial Lung Disease: Gaining Insight Through the Japanese Pharmacovigilance Database. Vascular Health and Risk Management. 2024. Volume 20. 415-420
  • Kazuhiro Furumachi, Tatsuki Kagatsume, Akari Higuchi, Mariko Kozaru, Etsuko Kumagai, Keiko Hosohata. Association Between COVID-19 and Diabetes Management Indices in Japanese Type 2 Diabetes Mellitus Patients: A Single-Center, Retrospective Study. Infection and Drug Resistance. 2024. Volume 17. 3759-3767
  • Akie Yoshida, Kazuhiro Furumachi, Etsuko Kumagai, Keiko Hosohata. Risk Factors for COVID-19 Infection in Adult Patients: A Retrospective Observational Study in Japan. Infection and Drug Resistance. 2024. Volume 17. 441-448
  • Mariko Kozaru, Tatsuya Iida, Keiko Hosohata. A Pharmacovigilance Study of Drug-Induced Glaucoma Utilizing the Japanese Adverse Event Reporting System. Clinical Ophthalmology. 2023. Volume 17. 3645-3653
  • Etsuko Kumagai, Kazuhiro Furumachi, Akihiro Kurihara, Ken Hosokawa, Keiko Hosohata, Shinji Takai. Zinc Acetate Hydrate Supplementation versus Polaprezinc Supplementation for Improving Hypozincemia in Hemodialysis Patients: A Randomized Clinical Trial. International Journal of Nephrology. 2023. 2023. 1-11
もっと見る
MISC (46件):
  • 細畑圭子. 本邦におけるチエノピリジン系P2Y12受容体阻害薬に関連する有害事象プロファイル. アレルギーの臨床. 2024. 44. 40-42
  • 細畑圭子, 古町和弘, 熊谷悦子. 2型糖尿病患者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と糖尿病管理指標. 地域ケアリング. 2024. 26. 81-83
  • 細畑圭子, 古町和弘, 熊谷悦子. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)発症リスクと性差. アレルギーの臨床. 2024. 44. 66-69
  • 松岡裕之, 細畑圭子. 新型コロナウイルス感染症とmRNAワクチン接種. BIO Clinica. 2024. 39. 69-73
  • 細畑圭子. 医薬品副作用情報データベースに基づく薬物性緑内障の発現状況解析. アレルギーの臨床. 2024. 44. 64-66
もっと見る
特許 (4件):
  • ラテックス凝集法によるVanin-1タンパク質の測定方法、測定試薬、及び測定キット
  • 検体中のVanin-1タンパク質をイムノクロマトグラフィーにより測定する方法、及び検査器具
  • VANIN-1INHIBITOR
  • Vanin-1阻害剤
書籍 (4件):
  • Ferroptosis in Health and Disease
    Springer 2023
  • Advances in Clinical Chemistry
    Elsevier (Oxford) 2021
  • Advances in Nephropathy
    Intech 2018 ISBN:9781789842357
  • がん患者さんの口腔ケアをはじめましょう.
    学建書院 2013
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (京都大学)
所属学会 (7件):
日本毒性学会 ,  日本薬物動態学会 ,  日本臨床薬理学会 ,  日本薬学会 ,  日本成人病(生活習慣病)学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本病態プロテアーゼ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る