ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201087243471062   更新日: 2025年02月05日

石綿 はる美

イシワタ ハルミ | Ishiwata Harumi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (1件): 民事法学
研究キーワード (2件): 相続法 ,  民法
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2024 - 2028 「家族刑法学」の構築に基づく刑法理論の新地平
  • 2022 - 2025 家事事件の実務的・現代的課題をふまえた実体法理の再構築
  • 2021 - 2025 信託を利用した事業承継の円滑化に対する法的考察
  • 2021 - 2025 社会保障と私的扶養の交錯と現代的課題
  • 2020 - 2025 政治的ジェンダーバイアスの包括的研究
全件表示
論文 (47件):
  • 家族法改正における親権・監護権の規律の見直し. ジュリスト. 2024. 1603. 66-72
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第17回)監護者指定をめぐって(上)監護者の権限と親権者との関係を中心に. 法学セミナー. 2024. 69. 10. 72-78
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第16回)未成年者の普通養子縁組をめぐって(下)手続に関与するものと「子の利益」を中心に. 法学セミナー. 2024. 69. 9. 72-79
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第15回)未成年者の普通養子縁組をめぐって(中)手続に関与するものと「子の利益」を中心に. 法学セミナー. 2024. 69. 8. 72-78
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第14回)未成年者の普通養子縁組をめぐって(上)手続に関与するものと「子の利益」を中心に. 法学セミナー. 2024. 69. 7. 85-92
もっと見る
MISC (24件):
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第20回)親権の共同行使をめぐって : 親権を共同行使するとき・ことと共同行使しなかったとき. 法学セミナー. 2025. 70. 2. 78-86
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第19回)監護者指定をめぐって(下)監護者の権限と親権者との関係を中心に. 法学セミナー. 2025. 70. 1. 76-83
  • 石綿 はる美. 家族法のアラカルト(第18回)監護者指定をめぐって(中)監護者の権限と親権者との関係を中心に. 法学セミナー. 2024. 69. 12. 91-97
  • 石綿はる美. 企画趣旨-子の養育をめぐる総合的検討. 法律時報. 2024. 96. 12. 4-5
  • 石綿はる美. 判例解説:大津地判令和4・11・16判例集未登載(LLIDB/L07751229)--別居中の親権者に対して未成年者の医療行為についての説明・同意を得ることを行わなかった行為の不法行為該当性. 道垣内弘人=松原正明編『家事法の理論・実務・判例7』. 2024
もっと見る
書籍 (15件):
  • 家族法学の過去・現在・未来
    有斐閣 2025 ISBN:9784641233331
  • 親子法制の比較研究
    商事法務 2024 ISBN:9784785731359
  • 解説 民法(家族法)改正のポイントI -- 2018~2022年民法改正編
    2024 ISBN:9784641233232
  • 家族法学の現在と未来
    信山社 2024 ISBN:9784797234626
  • 新基本法コンメンタール〔第2版〕相続 : 民法第882条〜第1050条
    日本評論社 2023 ISBN:9784535402799
もっと見る
学位 (1件):
  • 法務博士(専門職学位) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04/01 - 現在 一橋大学 法学部 准教授
  • 2021/04/01 - 現在 一橋大学 法学研究科 准教授
  • 2012/04 - 2021/03 東北大学大学院法学研究科 准教授
委員歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会 顧問
  • 2024/04 - 現在 法制審議会・民法(遺言関係)部会 幹事
  • 2023/04 - 現在 参議院法務委員会調査室 客員調査員
  • 2022/06 - 現在 東京医科歯科大学病院治験等審査委員会 委員
  • - 現在 子ども家庭庁一時保護時の司法審査に関する実務者作業チーム 委員
全件表示
所属学会 (3件):
日仏法学会 ,  日本私法学会 ,  日本家族<社会と法>学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る