ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201088933695296   更新日: 2025年03月10日

竹田 裕子

タケダ ユウコ | Takeda Yuko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (2件): 在宅看護学 ,  老年看護学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2021 虚弱高齢者の夜間頻尿と生活の困り事に対する支援プログラムの開発
  • 2017 - 2021 地域包括ケアシステムにおける高齢者の終末期を支える看取りケアモデルの開発
  • 2014 - 2018 高齢者の夜間頻尿とそれに伴う生活の困りごとを支援するアセスメントツールの開発
  • 2012 - 2015 屋根瓦方式アクションリサーチによる新任医療安全管理者の実践力強化プログラムの開発
論文 (29件):
  • 竹田 裕子, 今岡 春奈, 宇都宮 咲子, 伊藤 智子, 土江 梨奈, 榊原 文, 加藤 真紀, 原 祥子. コミュニティセンターでの早期地域看護学実習を経験した1年次生の学び : 学生が捉えた看護職として必要なこと-Learning of First-year Nursing Students who Experienced Early Community Nursing Practice at a Community Center: Lessons that they felt important as a nursing profession. 島根大学医学部紀要. 2024. 46. 79-86
  • 渡部洸, 竹田裕子. 退院調整看護師が行う認知症高齢者の強みを活かした退院調整. 第16回島根看護学術集会論文集. 2024. 1-4
  • 安藤早季子, 竹田裕子, 加藤真紀, 原祥子. 高次脳機能障害をもつ高齢者の在宅生活における体験. 日本老年看護学会誌. 2023. 28. 1
  • 宇都宮咲子, 竹田裕子, 加藤真紀, 原祥子. 高齢民生委員が地域で暮らす高齢者を支 援する体験. 日本老年看護学会誌. 2023. 28. 1
  • 岡田紗羅, 加藤真紀, 竹田裕子, 原 祥子. 末期心不全の後期高齢患者に対する認定 看護師の緩和ケア実践. 日本看護研究学会誌. 2023. 46. 1. 9-19
もっと見る
MISC (1件):
講演・口頭発表等 (53件):
  • 下部尿路症状をもつ軽度の要介護状況にある高齢者に対する訪問看護師の対応
    (日本老年看護学会第28回学術集会 2023)
  • 大腿骨骨折術後の超高齢者における生活の 変化とその対応
    (日本老年看護学会第28回学術集会 2023)
  • 手術後に集中治療室を経て病棟を移動する後期高齢者の体験
    (日本老年看護学会第28回学術集会 2023)
  • 脳血管疾患で失語症となった高齢の妻と暮らす夫の体験
    (日本老年看護学会第27回学術集会 2022)
  • 看取り期にある特別養護老人ホーム入所者への食事支援における熟練看護師の看護実践
    (日本老年看護学会第27回学術集会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2018 川崎医療福祉大学 医療福祉学研究科 保健看護学
  • - 2011 島根大学 医学系研究科 看護学
学位 (2件):
  • 博士 (川崎医療福祉大学)
  • 修士 (島根大学)
所属学会 (7件):
日本社会医学会 ,  日本家族看護学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本在宅ケア学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本老年看護学会 ,  日本看護協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る