ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201091175572715   更新日: 2025年04月10日

廣原 志保

ヒロハラ シホ | Hirohara Shiho
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://u-search.ube-k.ac.jp/tc-data/14672
研究分野 (1件): 生体化学
研究キーワード (7件): 抗藻剤 ,  抗菌剤 ,  がん医療 ,  腫瘍集積性 ,  ポルフィリン ,  PET ,  光線力学療法
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2021 - 2025 ライフサイエンス分野における教材および研究開発
  • 2021 - 2025 ライフサイエンス研究拠点構築
  • 2018 - 2021 セラノスティクスがん医療のためのPET-BNCTデュアル機能性ポルフィリンの開発
  • 2017 - 2020 精密高分子合成技術によるホウ素中性子捕捉療法用ホウ素キャリアの創製
  • 2018 - 2019 がん診断とがん治療のデュアル機能を有するポルフィリンの創成
全件表示
論文 (79件):
  • Kazutaka Hirakawa, Hiroko Hasegawa, Shiho Hirohara. Photocytotoxicity for HeLa cells by tetrakis(alkoxyphenyl)porphyrin phosphorus(V) complexes. Photomedicine and Photobiology. 2024
  • Makoto Obata, Shiho Hirohara. RAFT Synthesis and Characterization of Poly(Butyl-co-2-(N,N-Dimethylamino)Ethyl Acrylates)-block-Poly(Polyethylene Glycol Monomethyl Ether Acrylate) as a Photosensitizer Carrier for Photodynamic Therapy. Materials. 2023. 16. 11. 4192-4192
  • Shiho Hirohara, Makoto Obata. クリックケミストリーを用いた光線力学療法用糖連結光増感剤の開発. The Journal of Japan Society for Laser Surgery and Medicine. 2023. 44. 1. 30-35
  • Makoto Obata, Eika Ishihara, Shiho Hirohara. Effect of tertiary amino groups in the hydrophobic segment of an amphiphilic block copolymer on zinc phthalocyanine encapsulation and photodynamic activity. RSC Advances. 2022. 12. 28. 18144-18153
  • Makoto Obata, Satoshi Masuda, Masaki Takahashi, Kohei Yazaki, Shiho Hirohara. Effect of the hydrophobic segment of an amphiphilic block copolymer on micelle formation, zinc phthalocyanine loading, and photodynamic activity. European Polymer Journal. 2021. 147. 110325-110325
もっと見る
MISC (36件):
  • 廣原 志保. <Proceedings> 1 光化学ガン医療のための糖連結ポルフィリンの開発. THE 37TH ANNUAL MEETING OF THE JAPANEASE SOCIETY FOR PHOTOMEDICINE AND PHOTOBIOLOGY, 44. 2015
  • 藤津恭介, 赤星迅人, 白石昌大, 小幡誠, 松井裕史, 田村磨聖, 伊藤紘, 廣原志保. SOD製剤のための糖連結ポルフィリンマンガン錯体の合成と物性評価. 日本化学会講演予稿集. 2014. 94th. 4. 1340
  • 赤星迅人, 伊藤由美子, 小幡誠, 松井裕史, 田村磨聖, 廣原志保. 2種類の置換基を導入したクロリンパラジウム錯体の開発. 日本化学会講演予稿集. 2014. 94th. 3. 886
  • 廣原 志保. <Proceedings> 2 Hybrid polyion complex gel of succinylated poly (prohypgly) and chitosan and its feasibility study as threedimensional scaffold (査読有). JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE, 8 (SI), 355-356. 2014
  • 藤竹香澄, 田村磨聖, 松井裕史, 廣原志保. 様々な癌細胞株を用いた糖連結ポルフィリンのPDT試験. 日本化学会中国四国支部大会講演要旨集. 2013. 2013. 224
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (4件):
  • Spectroscopic Tools for the Diagnosis and Treatment of Cancer; Pacifichem Symposium, Chapter (8)
    2017
  • Spectroscopic Tools for the Diagnosis and Treatment of Cancer; Pacifichem Symposium, Chapter (10)
    Sankeisha Co Ltd. 2017
  • 光ナノ科学への招待
    化学同人 全119頁 2010
  • 糖鎖が拓く新たな光がん治療薬
    月刊 化学 全2頁 2010
講演・口頭発表等 (24件):
  • 2つの置換基を有するポルフィリンセラノスティクス薬剤の創成
    (第8回ポルフィリン-ALA 学会年会 2018)
  • TFPC(mEt)4の PDT 評価
    (第8回ポルフィリン-ALA 学会年会 2018)
  • 糖連結ポルフィリンの取り込み機構の検討
    (第8回ポルフィリン-ALA 学会年会 2018)
  • PDT 薬剤としての 2 つの置換体を有するクロリンの物性評価
    (第8回ポルフィリン-ALA 学会 2018)
  • がん医療の創成~がん予防、診断、治療のための薬剤開発
    (平成29年度第4ブロック研究推進モデル校 成果報告会 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2001 - 2005 奈良女子大学 大学院人間文化研究科 人間環境科学専攻 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(理学) (奈良女子大学)
経歴 (10件):
  • 2025/04 - 現在 沖縄工業高等専門学校 生物資源工学科 教授
  • 2016/04 - 現在 高専機構本部研究推進・産学連携本部員
  • 2016/04 - 2025/03 宇部工業高等専門学校 物質工学科 教授
  • 2017/06 - 2020/05 宇部高専テック アンド ビジネスコラボレイト(T&B) 副会長
  • 2017/04 - 2020/03 宇部工業高等専門学校 副校長(研究担当)兼 地域共同テクノセンター長
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 ポルフィリン-ALA学会 監事
  • 2019/02 - 現在 CSJ化学フェスタ 実行委員
  • 2018/04 - 現在 ポルフィリン-ALA学会 雑誌「ALA-Porphyrin Science」編集委員
  • 2017/04 - 現在 国立高等専門学校機構 研究推進・産学連携本部 本部委員
  • 2018/04 - 2021/03 ポルフィリン-ALA学会 幹事
受賞 (3件):
  • 2021/10 - 日本レーザー医学会 日本レーザー医学会 奨励賞 セラノスティクスを目指したポルフィリン誘導体の開発
  • 2016/03 - 宇部工業高等専門学校 平成27年度宇部工業高等専門学校教員表彰(研究)
  • 2015/04 - ポルフィリン-ALA学会 第5回ポルフィリン-ALA学会奨励賞
所属学会 (6件):
ヨウ素学会 ,  DDS学会 ,  生体機能関連化学部会 ,  ポルフィリンALA学会 ,  PDT学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る