研究者
J-GLOBAL ID:201201092321392941   更新日: 2024年06月07日

北山 夕華

キタヤマ ユウカ | Yuka Kitayama
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://lifelong.hus.osaka-u.ac.jp/index.htmlhttps://www.researchgate.net/profile/Yuka-Kitayama
研究分野 (4件): 教育社会学 ,  社会学 ,  教育学 ,  教育学
研究キーワード (16件): 多文化教育 ,  シティズンシップ教育 ,  人権教育 ,  教師教育 ,  社会的公正 ,  シティズンシップ ,  ケアの倫理 ,  多文化主義 ,  移民 ,  アイデンティティ ,  社会統合 ,  ナショナリズム ,  社会的包摂 ,  社会的排除 ,  社会階層 ,  北欧
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 文化的多様性に応じる教授法の日・英・諾比較研究
  • 2022 - 2025 学校市民性教育メカニズムに関する実証的研究ー高校生の社会参加の実態に注目して
  • 2020 - 2024 公正と間文化的対話に基づく教師教育実践の研究:欧州評議会の市民性教育を参考に
  • 2019 - 2024 ノルウェーの教育政策における多文化主義とその実践にかんする研究
  • 2017 - 2022 学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究
全件表示
論文 (33件):
  • Kitayama, Yuka, Hashizaki, Yoriko. Multicultural education in Japan: Issues and perspectives. The Routledge International Handbook of Life and Values Education in Asia. 2024
  • 北山夕華. 多文化時代の教師教育の構想に向けて. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 245-255
  • 北山夕華, 川口広美, 橋崎頼子, 南浦涼介. 社会正義を志向する教師教育-ノルウェーと日本の教師教育者の語りから-. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 223-242
  • 北山夕華. 文化的多様性に応じる教師教育. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 203-218
  • 北山夕華, 橋崎頼子. 移民集住地域の学校の実践-多文化教育の視点から-. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 181-199
もっと見る
MISC (25件):
  • 北山夕華. 「ジェンダー平等の国」ノルウェーで考える女性の権利. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 243-244
  • 北山夕華. ノルウェーとホロコーストー不都合な過去と向き合うこと. 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 219-220
  • 北山夕華. 図書館とランゲージカフェ (språkkafe). 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究からー. 2024. 200-202
  • 佐藤隆之, 今井貴代子, 吉田敦彦, 岡部美香, 北山夕華. 日本教育学会第82回大会報告 課題研究II 探究の中で「他者」と出会う. 教育学研究. 2024. 91. 1. 75-82
  • 榎井縁, 鬼頭秀一, 多賀太, 肥下彰男, 小野文生, 北山夕華. 課題研究II SDGsと教育-市民の連帯に向けて. 教育学研究. 2023. 90. 1. 142-151
もっと見る
書籍 (11件):
  • The Routledge International Handbook of Life and Values Education in Asia (Routledge International Handbooks of Education)
    Routledge 2024 ISBN:1032403187
  • 多文化社会の学校と教師教育ーノルウェーと日本の国際比較研究から
    大阪大学出版会 2024 ISBN:4872598032
  • インクルーシブ教育ハンドブック
    北大路書房 2023 ISBN:4762832308
  • Identities, Practices and Education of Evolving Multicultural Families in Asia-Pacific (Evolving Families)
    Routledge 2022 ISBN:1032003332
  • Multiculturalism in Turbulent Times (Asia-Europe Education Dialogue)
    Routledge 2021 ISBN:0367546728
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • How Japanese teacher education responds to increasingly diverse children? Critical analysis from the perspectives of culturally responsive pedagogy and decolonisation
    (Korean Association of Multicultural Education International Conference 2024)
  • Applying Critical Pedagogy in Japanese education
    (13th Biennial conference of the Comparative Education Society of Asia 2023)
  • コスモポリタン・シティズンシップの可能性
    (生きるための「なぜ?」を考えるフェミニズム連続講座2023 2023)
  • Challenges and opportunities of teacher education in Japan: Minority teacher educators’ perspectives
    (Korean Association of Multicultural Education 2023)
  • Minority teachers and teacher education for social justice
    (Comparative and International Education Society 2023)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士 (大阪大学)
  • MA (University of York)
経歴 (8件):
  • 2023/10 - 現在 大阪大学 大学院人間科学研究科 教授
  • 2020/04 - 2023/09 大阪大学 人間科学研究科 准教授
  • 2018/04 - 2020/03 大阪大学 国際教育交流センター 准教授
  • 2016/04 - 2018/03 サウスイースタンノルウェー大学 人文教育学部 Research Council of Norway-JSPS fellow
  • 2014/03 - 2016/03 ブスクルー・ヴェストフォールド大学 人文教育学部 客員研究員(日本学術振興会 海外特別研究員)
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/06 - 現在 Diversity and Citizenship Education (DiCE), University of Southeastern Norway Associate member
  • 2024/06 - 現在 箕面市教育委員会 活動評価委員
  • 2023/06 - 現在 吹田市教育委員会 社会教育委員
  • 2023/06 - 現在 The International Association for Human Rights Education 理事
  • 2023/02 - 現在 Frontiers in Education 査読編集委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2008/07 - 日英教育学会 第9回 スカラシップ論文
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る