ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201093025373342   更新日: 2025年04月01日

眞田 亜紀子

マナダ アキコ | MANADA Akiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 通信工学 ,  応用数学、統計数学 ,  数学基礎 ,  情報学基礎論
研究キーワード (1件): Graph Theory, Coding Theory, Network Topology, Wireless Body Area Network
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 DNAストレージに適した誤り訂正と系列制約を兼ね備えた符号化の提案と効率性の評価
  • 2019 - 2022 DNAストレージに適した符号化方式の離散数学的検討
  • 2017 - 2020 2次元反辞書を用いたセンサネットワークにおけるノードの配置支援
  • 2015 - 2019 フラッシュメモリのための制約符号,およびその性能評価
  • 2013 - 2016 無線生体データネットワークに適した低コスト最適符号化への離散数学的アプローチ
論文 (38件):
  • Takahiro OTA, Akiko MANADA. One Bit-Flipping/Insertion/Deletion Correcting Code for Substrings of Binary Circular String. Proc. of 2024 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2024). 2024. 159-164
  • Kenta Mikawa, Manabu Kobayashi, Tomoyuki Sasaki, Akiko Manada. A study on latent structural models for binary relational data with attribute information. Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE. 2024. 15. 2. 335-353
  • Takahiro OTA, Akiko MANADA. A Reconstruction of Circular Binary String Using Substrings and Minimal Absent Words. IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. 2024. E107.A. 3. 409-416
  • Akiko MANADA, Takahiro OTA, Hiroyoshi MORITA. The Maximum Run-Length Constrained Balanced Codes for Random-Access DNA Storage. Proc. of 2022 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2022). 2022. 123-127
  • Takahiro OTA, Akiko MANADA. A Necessary and Sufficient Condition for Reconstruction of Circular Binary String based on the Lengths of Substrings with Weights. Proc. of 2022 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2022). 2022. 118-122
もっと見る
講演・口頭発表等 (63件):
  • 分散ライングラフに適したルーティングアルゴリズムの提案とその評価
    (情報ネットワーク研究会 2025)
  • 多ソース・多シンクな多状態フローネットワークにおけるD-Min Paths列挙の新規手法
    (情報ネットワーク研究会 2025)
  • 隣接Lee重み付きIndel距離の提案と動的計画法を用いた近似値について
    (情報理論研究会 2025)
  • 多値アルファベット上の巡回記号列の部分列の1記号の置換/挿入/削除誤り訂正手法の検討
    (電子情報通信学会 第30回東京支部学生会研究発表会 2025)
  • DNAストレージの入力制約を考慮した符号化法とビタビアルゴリズムによる誤り訂正法
    (第47回情報理論とその応用シンポジウム 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2004 - 2009 Queen's University at Kingston, Canada Department of Mathematics and Statistics Ph.D. programme
  • 2002 - 2004 津田塾大学 大学院 理学研究科 修士課程 数学専攻
  • 1998 - 2002 津田塾大学 学芸学部 情報数理科学科
  • 1995 - 1998 山口県立宇部高等学校
学位 (1件):
  • Ph.D in Mathematics (Queen's University at Kingston, Canada)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 長岡技術科学大学 電気電子情報工学専攻 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 湘南工科大学 工学部 情報工学科 講師
  • 2016/04 - 2018/03 電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学域情報・ネットワーク工学専攻、II類(融合系) 助教
  • 2012/02 - 2016/03 電気通信大学 大学院情報システム学研究科 助教
  • 2009/10/01 - 2011/08/31 Claude Shannon Institute, University College Dublin, IRELAND Post Doctoral Fellow
委員歴 (21件):
  • 2024/06 - 現在 電子情報通信学会 信越支部 庶務幹事
  • 2024/06 - 現在 電子情報通信学会情報理論研究専門委員会 幹事補佐
  • 2022/10 - 現在 ISITA 2024 Technical Program Committee
  • 2022/06 - 現在 ISITA 2024 Publicity
  • 2022/06 - 2024/05 電子情報通信学会情報理論研究専門委員会 幹事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/05 - 電子情報通信学会 優秀論文賞 六角形格子上の積符号を用いた符号化変調方 式によるPAPR の低減
  • 2013/12/03 - Best Paper Award at ISICO 2013
所属学会 (2件):
電子情報通信学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る