ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201097232245562   更新日: 2025年02月08日

和田 毅

ワダ タケシ | Wada Takeshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/20534382
研究分野 (2件): 地域研究 ,  社会学
研究キーワード (17件): 社会学 ,  政治社会学 ,  社会福祉 ,  ラテンアメリカ地域研究 ,  メキシコ研究 ,  グローバリゼーション ,  開発 ,  都市貧困 ,  社会運動 ,  民衆抗議行動 ,  闘争の政治 ,  闘争のレパートリー ,  民主化 ,  民主主義 ,  権威主義 ,  ビッグデータ ,  イベント分析
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2024 - 2027 生成AIを活用したイベント・データの開発と社会科学諸分野への応用
  • 2024 - 2026 中南米とアジアの「地域間マッチング国際共著方式」による社会運動と民主主義の研究
  • 2021 - 2024 戦略的パートナーシップ:チリ・メキシコ大学群
  • 2020 - 2023 公共サービスをめぐる紛争の解決モデル:ラテンアメリカを事例として
  • 2018 - 2023 ポスト新自由主義時代の社会運動が提唱する「もう一つの世界」に関する国際共同研究
全件表示
論文 (25件):
  • Takeshi Wada, Yoojin Koo, Yoshiyuki Aoki. Convention, Protest, or Violence? Estimating the Influence of Repertoires of Contention over Tactical Choice. SocietàMutamentoPolitica. 2024. 15. 29. 13-36
  • Wada, Takeshi, Yoshifumi Kawasaki. Contentious Semantic Space: Protest Event Analysis of Shifting Claims and Discourses in Mexico, 1955-2018. Conference Proceedings from LASA2023 (2023 Congress of the Latin American Studies Association). 2023
  • 和田毅, 三浦航太. 水紛争を持続可能な開発目標に沿った形で解決できるか. ラテン・アメリカ論集. 2022. 56. 35-65
  • 和田毅. 水紛争はどこで起きているのか--各種データベースの比較検討を通じて--. 東京大学未来ビジョン研究センターSDGs協創研究ユニット. 科研費基盤Aプロジェクト「気候変動と水資源をめぐる国際政治のネクサス」2020年度ワーキングペーパー・シリーズ. 2021. 9
  • Wada, Takeshi. Geographic Distribution of Water Conflicts Worldwide: A Comparative Analysis of Four Databases. SDGs Collaborative Research Unit “The nexus of international politics in climate change and water resource, from the perspective of security studies and SDGs” FY2020 Working Paper Series. 2021. 9
もっと見る
MISC (10件):
  • 和田毅. ポスト新自由主義時代の社会運動が提唱する「もう一つの世界」に関する国際共同研究. 科学研究費助成事業 研究成果報告書(基盤研究(B)(一般)18H00921). 2024. 1-21
  • 和田毅. ラテンアメリカ研究センター. 駒場2022. 2022. 59-59
  • 和田毅. 寄稿:LASA2021参加記 (5月26~29日). 日本ラテンアメリカ学会会報. 2021. 135. 31-32
  • 和田毅. ラテンアメリカ研究センター. 駒場2021. 2021. 59-59
  • 和田毅. 暴力的紛争の勃発を予知するシステムを開発する国際的・学際的共同研究. 科学研究費助成事業 研究成果報告書(基盤研究(B)(特設分野研究)15KT0040). 2020. 1-17
もっと見る
書籍 (12件):
  • 比較政治学事典
    丸善出版 2025 ISBN:9784621309995
  • インターセクショナリティ : 現代世界を織りなす力学
    東京大学出版会 2024 ISBN:9784130131605
  • Popular Politics and Protest Event Analysis in Latin America
    University of New Mexico Press 2024 ISBN:082636568X
  • The Oxford Handbook of Latin American Social Movements
    Oxford University Press 2023 ISBN:9780190870362
  • 気候変動は社会を不安定化させるか : 水資源をめぐる国際政治の力学
    日本評論社 2022 ISBN:9784535540323
もっと見る
講演・口頭発表等 (80件):
  • Presentación del Libro: Popular Politics and Protest Event Analysis in Latin America (Moisés Arce and Takeshi Wada eds. Albuquerque: University of New Mexico Press, 2024).
    (Presentación del Libro, Departamento de Ciencia Política y Estudios Internacionales, Universidad Di Tella. Buenos Aires, Argentina 2024)
  • Book Presentation: Popular Politics and Protest Event Analysis in Latin America, edited by Moisés Arce and Takeshi Wada, Albuquerque: University of New Mexico Press, 2024
    (LASA2024 The World Congress of the Latin American Studies Association 2024)
  • Will the Generative AI Revolutionize Protest Event Analysis? A Comparison between Manually Constructed and AI-Based Event Data
    (LASA2024 The World Congress of the Latin American Studies Association 2024)
  • Ten Years of UTokyo LAINAC and Beyond
    (UTokyo LAINAC 2024 Spring Workshop 2024)
  • Generative AI and Protest Event Analysis in Latin America and the World
    (UTokyo LAINAC 2024 Spring Workshop 2024)
もっと見る
Works (3件):
  • BRIT-IN-ACCESS 2007
    Wada, Takeshi, Charles Tilly 2007 -
  • MPCD2003 (Mexican Popular Contention Database 1964-2000)
    Wada, Takeshi 2003 -
  • BRIT-IN-ACCESS 2002
    Wada, Takeshi, Charles Tilly, Charles Tilly教授の政治イベントデータ"Contentious Gatherings in Britain, ICPS, をMicrosoft Accessを用いてリレーショナルデータベース に変換 2002 -
学歴 (8件):
  • 1997 - 2003 Columbia University Graduate School of Arts and Sciences Department of Sociology, Doctor of Philosophy (Ph.D.)
  • 2000 - 2001 El Colegio de México Centro de Estudios Sociológicos Estudiante-Investigador Visitante
  • 1993 - 1998 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻博士課程
  • 1993 - 1997 Columbia University Graduate School of Arts and Sciences Department of Sociology, Masters of Philosophy (M.Phil)
  • 1990 - 1993 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻修士課程
全件表示
学位 (1件):
  • Ph.D. (Columbia University)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻 専攻長
  • 2018/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻 教授
  • 2019/09 - 2020/01 University of California Irvine Jack W. Peltason Center for the Study of Democracy Visiting Scholar
  • 2008/10 - 2018/03 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻 准教授
  • 2005/08 - 2008/07 University of Missouri Columbia Department of Sociology Assistant Professor
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/06 - 現在 日本ラテンアメリカ学会 理事
  • 2016 - 現在 RED Mexicana de Estudios de los Movimientos Sociales International Advisory Board of the Journal MOVIMIENTOS. Mexican Journal of Social Movements Studies
  • 2020/06 - 2021/05 LASA: Latin American Studies Association Track Chair/Travel Grants Committee of the Asia and the Americas Track for LASA2021
  • 2018/06 - 2020/06 日本ラテンアメリカ学会 理事
  • 2017 - 2017 日本ラテンアメリカ学会 全国大会実行委員会委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2007 - University of Missouri Columbia Office of Research The Sixth Faculty Grant Writing Institute Award Real-time dynamic prediction of political violence using multilingual global event data
  • 2007 - University of Missouri Columbia Arts and Science Undergraduate Research Mentorship Program Award
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る