ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201301007040720338
更新日: 2024年08月26日
綿引 雅昭
ワタヒキ マサアキ | Watahiki Masaaki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北海道大学
北海道大学 について
「北海道大学」ですべてを検索
職名:
准教授
ホームページURL (2件):
https://www.sci.hokudai.ac.jp/watahiki/mkwhp/
,
https://www.sci.hokudai.ac.jp/watahiki2/
研究分野 (1件):
植物分子、生理科学
研究キーワード (27件):
Aux
, オーキシン
, 伸長成長
, 偏差成長
, タンパク質分解調節
, 受粉
, オーキシン応答因子
, 蛍光相関分光法
, イメージング
, 組織特異性
, 屈地性
, 花糸
, 側根形成
, 化学発光
, 根端分裂組織
, 転写調節
, IAAタンパク質
, 細胞核-細胞質移行
, タンパク質分解
, 転写調節ネットワーク
, 分子遺伝学
, IAA
, 信号統御
, 稔性
, 雄蘂
, ルシフェラーゼ融合タンパク質
, 屈性
競争的資金等の研究課題 (5件):
2019 - 2024 側根新生の時空間的周期性と可塑性を実現する仕組みの解明
2013 - 2014 新規オーキシンレポーターによるオーキシン応答再編メカニズムの解明
2011 - 2012 発光を用いた植物環境センサーとイメージング技術の開発
2007 - 2012 植物ホルモンであるオーキシンによる統御系
2002 - 2006 オーキシン情報伝達系の分子機構研究
論文 (38件):
Kang Xu, Haoran Zeng, Feiyang Lin, Emi Yumoto, Masashi Asahina, Ken-Ichiro Hayashi, Hidehiro Fukaki, Hisashi Ito, Masaaki K Watahiki. Exogenous application of the apocarotenoid retinaldehyde negatively regulates auxin-mediated root growth. Plant physiology. 2024
Takashi Soyano, Akira Akamatsu, Naoya Takeda, Masaaki K Watahiki, Tatsuaki Goh, Nao Okuma, Norio Suganuma, Mikiko Kojima, Yumiko Takebayashi, Hitoshi Sakakibara, et al. Periodic cytokinin responses in Lotus japonicus rhizobium infection and nodule development. Science (New York, N.Y.). 2024. 385. 6706. 288-294
Kang Xu, Haoran Zeng, Emi Yumoto, Masashi Asahina, Ken-ichiro Hayashi, Hidehiro Fukaki, Hisashi Ito, Masaaki K. Watahiki. Carotenoid metabolism negatively regulates auxin-mediated root growth. 2023
Hikari Ikeda, Taiga Uchikawa, Yohei Kondo, Nozomu Takahashi, Takuma Shishikui, Masaaki K. Watahiki, Akane Kubota, Motomu Endo. Circadian Clock Controls Root Hair Elongation through Long-Distance Communication. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2023
Alfonso Balandra, Yuki Doll, Shogo Hirose, Tomoaki Kajiwara, Zendai Kashino, Masahiko Inami, Shizuka Koshimizu, Hidehiro Fukaki, Masaaki K Watahiki. P-MIRU, a polarized-spectral imaging system, reveals reflection information on the biological surface. Plant And Cell Physiology. 2023
もっと見る
MISC (57件):
XU Kang, YUMOTO Emi, ASAHINA Masashi, HAYASHI Ken-ichiro, KATO Takehide, MORITA Miyo T., FUKAKI Hidehiro, WATAHIKI Masaaki K., WATAHIKI Masaaki K. Arabidopsis thalianaの根切断応答に対するフィトエンデサチュラーゼ活性とオーキシンシグナリングの関与. 日本植物生理学会年会(Web). 2022. 63rd
眞木祐子, 岩倉優, 副島洋, 綿引雅昭, 谷野圭持, 山口淳二. アントラニル酸と環状構造物インドール-7-カルボン酸は発根促進活性において相似性を示す. 植物の生長調節. 2016. 51. Supplement. 40
井上夏実, BAO Liang, 石川雅樹, 石川雅樹, 比嘉毅, 日渡祐二, 関根政実, 綿引雅昭, 長谷部光泰, 長谷部光泰, et al. ヒメツリガネゴケCDKAによる光応答の制御. 日本植物学会大会研究発表記録. 2016. 80th. 164
眞木 祐子, 副島 洋, 佐藤 長緒, 綿引 雅昭, 山口 淳二. P022 アントラニル酸および誘導体は不定根特異的発根促進活性を持つ(ポスター発表,植物化学調節学会第50回大会). 植物化学調節学会研究発表記録集. 2015. 50. 40-40
眞木祐子, 副島洋, 佐藤長緒, 綿引雅昭, 山口淳二. アントラニル酸および誘導体は不定根特異的発根促進活性を持つ. 植物の生長調節. 2015. 50. Supplement. 40
もっと見る
学歴 (3件):
1994 - 1997 北海道大学大学院 地球環境科学研究科 環境分子生物学 博士後期課程
1992 - 1994 北海道大学大学院 理学研究科 生物学科 植物学専攻 博士前期課程
北海道大学 理学部 生物学科 植物学専攻
学位 (1件):
博士(地球環境科学) (北海道大学)
経歴 (6件):
2010/04 - 現在 北海道大学大学院 理学研究院 准教授
2009/10 - 2010/03 北海道大学大学院 先端生命科学研究院 准教授
2006/04 - 2009/09 北海道大学大学院 理学研究院 助教
2004/10 - 2006/03 北海道大学大学院 理学研究科 助手
1998/08 - 2004/09 エジンバラ大学 ICMB 博士研究員
1996/04 - 1998/03 日本学術振興会 特別研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM