ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 妹尾 奈波
    ジョンズ・ホプキンス大学 Department of Physiology
    エネルギー代謝, 骨格筋, ミトコンドリア, リン脂質
  • 渡辺 賢二
    静岡県立大学 薬学部
  • 恒松 雄太
    名古屋大学 大学院生命農学研究科
    生物有機化学, 腸内細菌, きのこ, 冬虫夏草, 生薬学, 大腸癌, 合成生物学, 糸状菌, 生合成, 天然物化学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301012509763983   更新日: 2024年12月10日

三好 規之

ミヨシ ノリユキ | Miyoshi Noriyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/70438191.ja.html
研究分野 (1件): 家政学、生活科学
研究キーワード (6件): 機能性食品 ,  健康と食生活 ,  質量分析 ,  腸内細菌代謝物 ,  メタボロミクス ,  生活習慣病
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2025 骨格筋の異所性脂肪細胞から分泌されるeNAMPTの機能解析
  • 2022 - 2025 大腸がんリスク因子コリバクチン産生大腸菌の腸管粘膜への定着と宿主炎症反応の関係
  • 2021 - 2024 肥満を背景とする肝発がんおよび肝がん細胞におけるCSAD遺伝子の役割
  • 2020 - 2024 食餌由来ステロイドの腸内細菌異化代謝でステロイドホルモン様分子を産生する
  • 2020 - 2023 若年女性のビタミン欠乏改善を目的とした難消化性オリゴ糖の新規機能性の探索
全件表示
論文 (143件):
  • Shugo Suzuki, Min Gi, Takuma Kobayashi, Noriyuki Miyoshi, Nao Yoneda, Shotaro Uehara, Yuka Yokota, Ikue Noura, Masaki Fujioka, Arpamas Vachiraarunwong, et al. Urinary bladder carcinogenic potential of 4,4'-methylenebis(2-chloroaniline) in humanized-liver mice. Toxicological sciences : an official journal of the Society of Toxicology. 2024. 202. 2. 210-219
  • Emmanuele D S Andrade, Ronimara A Santos, Landi V C Guillermo, Noriyuki Miyoshi, Danielly C Ferraz da Costa. Immunomodulatory Effects of Green Tea Catechins and Their Ring Fission Metabolites in a Tumor Microenvironment Perspective. Molecules (Basel, Switzerland). 2024. 29. 19
  • Takuma Kobayashi, Shiori Oishi, Misaki Matsui, Kodai Hara, Hiroshi Hashimoto, Kenji Watanabe, Yasukiyo Yoshioka, Noriyuki Miyoshi. Tyrosine phenol-lyase inhibitor quercetin reduces fecal phenol levels in mice. PNAS Nexus. 2024. 3. 7
  • Shiori Oishi, Yasukiyo Yoshioka, Hideo Dohra, Noriyuki Miyoshi. Chickpea proteins are potential sources of bioactive peptides that induce glucose uptake via AMP-activated protein kinase. Food Bioscience. 2024. 59
  • Yasukiyo Yoshioka, Keigo Onishi, Kensuke Yasui, Noriyuki Miyoshi. PA YEAST SC-1, Polyamine-Rich Saccharomyces cerevisiae, Induces Muscle Hypertrophy in C2C12 Myotubes. Journal of nutritional science and vitaminology. 2024. 70. 1. 53-60
もっと見る
MISC (195件):
  • 小林琢磨, 豊田武士, 吉岡泰淳, 渡邉正悟, 岸本真治, 松下幸平, 赤根弘敏, 小川久美子, 渡辺賢二, 高村岳樹, et al. 単環芳香族アミンの新規尿中代謝物はラット膀胱上皮におけるALDH1A1の発現を誘導する. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
  • 小野利佳子, 佐藤友紀, 村上紗希, 三好規之, 川名裕己, 青木淳賢, 三浦進司. 腸管上皮におけるアシル基転移酵素LPGAT1/LPLAT7を介したリン脂質クオリティの制御と栄養素吸収機能への影響. 脂質生化学研究. 2023. 65
  • 小野利佳子, 佐藤友紀, 村上紗希, 三好規之, 川名裕己, 川名裕己, 幡野敦, 松本雅記, 青木淳賢, 三浦進司. アシル基転移酵素LPLAT7を介した腸管上皮細胞のアシル基リモデリングと腸管上皮機能への影響. 日本栄養・食糧学会中部支部大会講演要旨集. 2023. 82nd
  • 曾我茜, 市田日和, 三好規之, 三好規之, 川名裕己, 青木淳賢, 佐藤友紀, 三浦進司. アシル基転移酵素LPGAT1/LPLAT7の過剰発現が筋性状・筋機能に及ぼす影響. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 小野利佳子, 佐藤友紀, 村上紗希, 三好規之, 川名裕己, 青木淳賢. アシル基転移酵素LPLAT7による腸管上皮細胞のPCアシル基リモデリングと糖質の消化・吸収への影響. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2024 - 現在 静岡県立大学 食品栄養科学部 教授
  • 2016 - 2024 静岡県立大学 食品栄養科学部 准教授
  • 2007 - 2016 静岡県立大学 食品栄養科学部 助教
委員歴 (6件):
  • 2024/09 - 現在 日本農芸化学会 中部支部 幹事
  • 2024/05 - 現在 日本栄養食糧学会 中部支部 参与
  • 2022/12 - 現在 Frontiers in Chemistry Review Editor
  • 2022/10 - 現在 Frontiers in Nutrition Associate Editor
  • 2021/11 - 現在 日本フードファクター学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2021/07 - 第10回(2021年度)三島海雲学術賞 三島海雲記念財団
  • 2021 - 静岡県立大学 学長表彰
  • 2015/03 - 日本農芸化学会 奨励賞
  • 2014 - 静岡県立大学 学長表彰
  • 2013/09 - SFRR Europe 2013 Young Investigator Award
所属学会 (5件):
日本フードファクター学会 ,  日本がん予防学会 ,  日本癌学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る