研究者
J-GLOBAL ID:201301017425281462   更新日: 2024年11月11日

大浦 弘樹

Oura Hiroki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育工学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 ハイブリッド型授業における協調的な問題解決を支援する授業・学習環境の構築
  • 2023 - 2027 矛盾する情報の評価・統合過程をメタ認知し変容する力を育む協調学習プログラムの開発
  • 2023 - 2027 科学関連情報の評価と活用に基づく科学技術社会問題の意思決定能力の育成モデル構築
  • 2021 - 2024 主体的・対話的で深い学びを促すHyFlex型授業・学習環境の構築
  • 2020 - 2023 一見矛盾する事実から真実を導き出す能力を育む協調学習環境の開発と実践的評価
全件表示
論文 (14件):
  • Mochizuki, T, Chinn, C. A, Oura, H, Yamaguchi, E. Recognizing cherry-picked data in scientific information: Epistemic challenge toward understanding comprehensive evidence. Proceedings of International Conference of the Learning Sciences 2024. 2024. 1243-1246
  • 望月 俊男, チン A. クラーク, 山口 悦司, 大浦 弘樹. ポスト真実時代における認識的認知に基づく情報リテラシーとその学習環境のデザイン. 教育システム情報学会誌. 2022. 39. 1. 17-34
  • 伏木田 稚子, 大浦 弘樹, 吉川 遼. 認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価. 日本教育工学会論文誌. 2020. 44. 2. 237-251
  • 池尻 良平, 山本 良太, 仲谷 佳恵, 伏木田 稚子, 大浦 弘樹, 安斎 勇樹, 相川 浩昭, 山内 祐平. 中堅高校における歴史的思考力を育成するアラカルト型反転授業の開発と評価. 教育メディア研究. 2020. 27. 1. 31-44
  • Toshio Mochizuki, Toshihisa Nishimori, Mio Tsubakimoto, Hiroki Oura, Tomomi Sato, Henrik Johansson, Jun Nakahara, Yuhei Yamauchi. Development of software to support argumentative reading and writing by means of creating a graphic organizer from an electronic text. ETR&D-EDUCATIONAL TECHNOLOGY RESEARCH AND DEVELOPMENT. 2019. 67. 5. 1197-1230
もっと見る
MISC (6件):
  • 大浦 弘樹, 望月 俊男, 山口 悦司. 諸外国における学習科学のための教育プログラム(1)ワシントン大学とラトガース大学の事例 (教育の情報化/一般). 日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences. 2017. 17. 3. 155-160
  • 望月 俊男, 大浦 弘樹, 八重樫 文, 西森 年寿, 加藤 浩. LiveScreenBoard : 創発的分業を促すパーソナルデスクトップ共有ツールの開発と評価(教育システム開発論文,<特集>1人1台端末時代の学習環境と学習支援). 日本教育工学会論文誌. 2014. 38. 3. 211-223
  • 望月 俊男, 大浦 弘樹, 八重樫 文. Live Screen Boad:創発的分業を促すパーソナルデスクトップ共有ツールの開発と実験的評価 (教育実践を指向した学習支援システム/一般). 日本教育工学会研究報告集. 2010. 10. 1. 9-16
  • 栗原 一貴, 望月 俊男, 大浦 弘樹, 椿本弥生, 西森 年寿, 中原 淳, 山内 祐平, 長尾 確. スライド提示型プレゼンテーション方法論の拡張手法を定量的に評価する研究. 情報処理学会論文誌. 2010. 51. 2. 391-403
  • 栗原 一貴, 椿本 弥生, 望月 俊男, 大浦 弘樹, 西森 年寿, 中原 淳, 山内 祐平, 渡部 信一. ZUIを利用した多画面対応議論ソフトウェアBorderless Canvas. 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI). 2009. 2009. 12. 1-8
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D. (Learning Sciences) (University of Washington)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る