ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301032770506018   更新日: 2025年01月22日

上野 嘉子

ウエノ ヨシコ | Ueno Yoshiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 放射線科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 人工知能を用いた膵癌CT自動診断システム開発とスクリーニング・早期診断への応用
  • 2021 - 2025 高空間・高時間分解能ダイナミックMRIによる新しい膀胱癌深達度診断法の開発
  • 2019 - 2022 ヨードマップを用いた膵癌の線維性間質定量による悪性度および治療抵抗性の予測法確立
  • 2014 - 2016 高分解能拡散強調画像は、子宮体癌診断において造影検査を不要とできるか?
論文 (87件):
  • Ryuji Shimada, Keitaro Sofue, Tianyuan Wang, Takeaki Ishihara, Eisuke Ueshima, Yoshiko Ueno, Akiko Kusaka, Takamichi Murakami. Development of respiratory motion-resolved hepatobiliary phase cine-magnetic resonance imaging for stereotactic body radiotherapy in liver tumor. Scientific reports. 2024. 14. 1. 31347-31347
  • Miho Tachibana, Munenobu Nogami, Junko Inoue Inukai, Feibi Zeng, Kazuhiro Kubo, Takako Kurimoto, Martin W Huellner, Yoshiko Ueno, Takahiro Tsuboyama, Izumi Imaoka, et al. Time-synchronized 2-deoxy-2-[18F]fluoro-D-glucose PET/MRI with MR-active trigger and Bayesian penalized likelihood reconstruction: Diagnostic utility for locoregional extension of endometrial cancer. European journal of radiology. 2024. 179. 111678-111678
  • Yoshiko Ueno, Keitaro Sofue, Tsutomu Tamada, Mitsuru Takeuchi, Naoya Ebisu, Kentaro Nishiuchi, Takuto Hara, Toshiki Hyodo, Hideaki Miyake, Takamichi Murakami. Comparison of golden-angle radial sparse parallel (GRASP) and conventional cartesian sampling in 3D dynamic contrast-enhanced mri for bladder cancer: a preliminary study. Japanese journal of radiology. 2024
  • 坪山 尚寛, 上野 嘉子, 戎 直哉, 今岡 いずみ, 村上 卓道. 【悪性リンパ腫の画像診断:間違えやすい疾患との鑑別のポイント】婦人科領域. 臨床放射線. 2024. 69. 4. 495-500
  • Ryuji Shimada, Keitaro Sofue, Yoshiko Ueno, Tetsuya Wakayama, Takeru Yamaguchi, Eisuke Ueshima, Akiko Kusaka, Masatoshi Hori, Takamichi Murakami. Utility of Thin-slice Fat-suppressed Single-shot T2-weighted MR Imaging with Deep Learning Image Reconstruction as a Protocol for Evaluating the Pancreas. Magnetic resonance in medical sciences : MRMS : an official journal of Japan Society of Magnetic Resonance in Medicine. 2024
もっと見る
MISC (76件):
  • 島田 隆史, 祖父江 慶太郎, 上田 優, 谷 和紀子, 吉田 直碁, 堀井 慎太郎, 曽宮 雄一郎, 上野 嘉子, 日下 亜起子, 村上 卓道. 自由呼吸下ダイナミック検査(4D FreeBreathing)の技術背景と臨床的有用性. 映像情報Medical. 2021. 53. 14. 106-113
  • 高橋 昂佑, 上野 嘉子, 神保 直江, 石田 貴樹, 松下 経, 中野 雄造, 山口 雷蔵, 藤澤 正人, 都築 豊徳. 前立腺生検における狙撃生検及び系統的生検の有用性について 導管内癌(IDC-P)に狙撃生検は可能か?. 日本泌尿器科学会総会. 2021. 109回. PP30-07
  • 山川 知晃, 島田 隆史, 谷 和紀子, 曽宮 雄一郎, 堀井 慎太郎, 上野 嘉子, 河野 淳, 日下 亜起子. Multi Band EPIを用いた膀胱Isotropic-voxel DWIの基礎的検討. 日本放射線技術学会雑誌. 2021. 77. 9. 1035-1035
  • 梁 英敏, 岡田 桂輔, 原 琢人, 松下 経, 上野 嘉子, 重村 克巳, 山口 雷蔵, 中野 雄造, 藤澤 正人. 当院におけるUS-MRI前立腺fusion biopsyの臨床成績. 日本腎泌尿器疾患予防医学研究会誌. 2021. 29. 1. 84-85
  • 山本 雄也, 上野 嘉子, 松田 耕平, 野上 宗伸, 出口 雅士, 上原 慶一郎, 三木 智子, 村上 卓道. 子宮発生腺肉腫の1例 術前PET/MRI画像と病理標本との対比. 臨床放射線. 2021. 66. 4. 381-385
もっと見る
書籍 (8件):
  • 画像診断2022年増刊号(Vol.42 No.4) 楠本昌彦編著
    秀潤社 2022
  • 画像診断ガイドライン
    金原出版 2021 ISBN:9784307071239
  • 泌尿器領域画像診断の勘ドコロNEO
    メジカルビュー社 2021 ISBN:9784758316170
  • 画像診断11月号 診断を決める!婦人科画像診断のルールブック
    秀潤社 2020
  • 一冊でわかる婦人科腫瘍の画像診断
    文光堂 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (119件):
  • 臨床に役立つ骨盤領域の画像診断 子宮頚癌・体癌の病期診断
    (ゲルベ・ジャパンWebセミナー 2022)
  • 前立腺癌の画像診断: multiparametric MRIと biparametric MRIについての最近の話題
    (第14回広島画像診断研究会 2021)
  • 前立腺癌の治療方針を決める画像診断
    (第57回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2021)
  • 前立腺癌multiparametric MRIとbiparametric MRIについての最近の話題
    (第8回JSURT(泌尿器画像診断・治療技術研究会) 2021)
  • 放射線科がリンクさせる前立腺癌診療 (診断)
    (第34回JCRミッドウィンターセミナー 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2014 神戸大学 大学院医学研究科博士課程医科学専攻修了
学位 (1件):
  • 博士(医学) (神戸大学)
受賞 (12件):
  • 2020/06 - 日本医学放射線学会 JRS79会長賞 膀胱癌診断におけるVI-RADSの妥当性の検討:Likert法との比較
  • 2019/08 - 神戸大学医学部優秀学術論文賞
  • 2018/11 - Radiological Society of North America Certificate of Merit New and Updated Topics in Targeted Therapies for the Treatment of Advanced and Metastatic Renal Cell Carcinoma: What Radiologists Should Know (Education Exhibit)
  • 2017/09 - 神戸大学放射線科同門会 優秀論文賞 癒着胎盤のMRI診断における新たなスコアリングシステムの検討; J Magn Reson Imaging. 2016;44(3):573-83.
  • 2016/03 - 日本腹部放射線学会 日本腹部放射線学会バイエル奨​励賞 低線量腹部CTにおけるモデルベース逐次近似法の有用性の検討:ハイブリッド逐次近似法とFBP法との比較;欧州放射線学会2016
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る