研究者
J-GLOBAL ID:201301034428345412   更新日: 2024年10月26日

コンペル ラドミール

Radomir Compel
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (1件): 国際政治学、比較政治学、日本政治外交史、沖縄近現代史、海洋・沿岸域管理
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 冷戦初期沖縄の「チャイナ部隊」と米中「売却協定」の歴史的意義
  • 2021 - 2024 人新世におけるCollective Survival(連帯的生存)に向けて ~グローバル巨大リスク管理に資するグローカル・ガバナンス論の構築~
  • 2021 - 2024 少数者の恐怖-グローバル化時代の新たなエスニック・リスクに関する学際的研究
  • 2018 - 2023 終戦後の日本統治制度改革の再検討-安全保障、軍・民関係、言語邂逅の視点から
  • 2017 - 2022 「リスク社会」を生き続けるための人文社会科学の超域的研究拠点形成
全件表示
論文 (25件):
  • Radomir Compel. Civil Effects of Operational Boundaries in Wartime and Postwar Okinawa. Yokohama Law Review. 2024. 32. 3. 311-337
  • コンペル ラドミール. 「スロヴァキア人」が見た 開国の幻想. 長與進、神原ゆうこ編『スロヴァキアを知るための64章』明石書店、2023年。. 2023. 43-47
  • Radomir Compel. Impact of Extreme Weather Events in the Wartime Okinawa. Journal of Global Humanities and Social Sciences. 2023. 9
  • コンペル ラドミール. South Africa's Apartheid Regime and its Path to the Proliferation of Nuclear Weapons. Journal of Global Humanities and Social Sciences. 2022. 8. 335-349
  • コンペル ラドミール. 変動する境界--南西諸島の分断軸. 知られざる境界のしま:奄美. 2021. 37-44
もっと見る
MISC (3件):
  • コンペル ラドミール. 地域史と世界史を繋ぐ1、チャイナ部隊とは、コメント. 地域史と世界史を繋ぐ, 1947-1949『チャイナ部隊』~写真・証言・外交文書から読み解く戦後初期秘話~、実施報告書. 2021. 13-15, 52-57
  • コンペル ラドミール, 鈴木達治郎. 沖縄と核. 核兵器のない世界を目指して、核兵器廃絶市民講座2020年度報告書. 2021. 19-24
  • Hibiki Yamaguchi, Fumihiko Yoshida, Radomir Compel. Can the Atomic Bombings on Japan Be Justified? A Conversation with Dr. Tsuyoshi Hasegawa. Journal for Peace and Nuclear Disarmament. 2019. 2. 1. 19-33
書籍 (7件):
  • Risks, Identity and Conflict: Theoretical Perspectives and Case Studies
    Palgrave 2021
  • Security and Safety in the Era of Global Risks
    Routledge 2021
  • 長い終戦: 戦後初期の沖縄分離をめぐる行政過程
    成文社 2020 ISBN:4865200479
  • The Palgrave Handbook of Ethnicity
    Palgrave Macmillan 2019 ISBN:9789811328985
  • Guns and Roses: Comparative Civil-Military Relations in the Changing Security Environment
    Palgrave 2019 ISBN:9789811320088
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • The Role of Extreme Weather and Post-Human Planetary Assemblages in the Transformation of Security and Sovereignty in the Pacific
    (Fostering Human Security in a Multipolar World 2024)
  • Transformation from the Wartime to the Postwar in Okinawa and the Pacific from the Viewpoint of Surplus Property Disposal
    (PNC 2024 Annual Conference 2024)
  • 南西諸島における戦時から戦後への転換と沖縄の分離をめぐる軍民関係
    (日本軍事史学会 2024)
  • 気象情報と戦時戦後の日本と沖縄
    (西南から考えるメディアと占領・戦後史 2023)
  • Conflict, Extreme Weather, and Transformation of Sovereignty in the Pacific
    (European Consortium of Political Research (ECPR), General Conference 2023, Praha 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2003 - 2008 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 博士課程(国際経済法学)
学位 (1件):
  • 博士(国際経済法学) (横浜国立大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 長崎外国語大学 講師
  • 2023/04 - 現在 横浜国立大学 講師
  • 2012/04 - 現在 長崎大学 多文化社会学部 准教授
  • 2010/04 - 2012/03 日本大学 講師
  • 2008/04 - 2012/03 法政大学 法学部 兼任講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021/07 - 現在 国際政治学会(IPSA) 安全保障・紛争・民主化研究委員会(委員長)
  • 2018/07 - 2021/07 国際政治学会(IPSA) 安全保障・紛争・民主化研究委員会(副委員長)
受賞 (1件):
  • 2006/04 - 法政大学国際交流基金 法政大学国際交流基金外国人招聘賞
所属学会 (4件):
日本比較政治学会(JACP) ,  日本国際政治学会(JAIR) ,  国際政治学会(IPSA) ,  日本政治学会(JPSA)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る