ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201301037809740422
更新日: 2025年02月03日
鈴浦 秀勝
スズウラ ヒデカツ | Suzuura Hidekatsu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北海道大学 大学院工学研究院応用物理学部門
北海道大学 大学院工学研究院応用物理学部門 について
「北海道大学 大学院工学研究院応用物理学部門」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
ホームページURL (1件):
https://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/tssp/index.html
研究分野 (1件):
半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (30件):
カーボンナノチューブ
, 電子・格子相互作用
, 電気伝導
, アンダーソン局在
, スピン軌道相互作用
, グラフェン
, 励起子
, 低次元電子系
, 螺旋度
, 磁気抵抗
, グラファイト
, 吸収スペクトル
, 動的電気伝導率
, フォノン
, 発光スペクトル
, ナノチューブ
, スピンホール効果
, 格子不安定性
, 電気伝度
, 微細構造分裂
, 弱局在
, 光学応答
, アハラノフ-ボーム効果
, 熱流体力学
, 有効質量近似
, 量子効果
, 理論
, 非線形伝導
, 2次元グラファイト
, 量子ホール効果
競争的資金等の研究課題 (11件):
2020 - 2024 太陽電池ペロブスカイトにおける励起子光学応答の理論的研究
2017 - 2021 原子層積層構造の空間反転対称性の制御によるスピン流の生成
2016 - 2020 遷移金属カルコゲナイド層状物質における励起子光学応答の理論的研究
2013 - 2016 固体ディラック電子系における非線形電場応答の理論
2008 - 2014 半導体における動的相関電子系の光科学
2008 - 2012 カーボンナノ構造における動的電子相関と光学応答
2008 - 2010 特異な電子状態に起因する量子輸送現象の理論的研究
2005 - 2007 カーボンナノチューブにおける電子状態制御と量子輸送現象の理論
2004 - 2007 量子ホール系の熱流体力学
2000 - 2001 カーボンナノチューブにおける量子輸送現象
1999 - 2000 カーボンナノチューブの磁場効果と量子効果
全件表示
論文 (76件):
Kenichi Cho, Takao Sato, Takumi Yamada, Ryota Sato, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, Hidekatsu Suzuura, Yoshihiko Kanemitsu. Size Dependence of Trion and Biexciton Binding Energies in Lead Halide Perovskite Nanocrystals. ACS Nano. 2024
Kenichi Cho, Hirokazu Tahara, Takumi Yamada, Hidekatsu Suzuura, Terumasa Tadano, Ryota Sato, Masaki Saruyama, Hideki Hirori, Toshiharu Teranishi, Yoshihiko Kanemitsu. Exciton-Phonon and Trion-Phonon Couplings Revealed by Photoluminescence Spectroscopy of Single CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals. Nano letters. 2022. 22. 18
Kenichi Cho, Takumi Yamada, Hirokazu Tahara, Terumasa Tadano, Hidekatsu Suzuura, Masaki Saruyama, Ryota Sato, Toshiharu Teranishi, Yoshihiko Kanemitsu. Luminescence Fine Structures in Single Lead Halide Perovskite Nanocrystals: Size Dependence of the Exciton-Phonon Coupling. Nano Letters. 2021. 21. 17. 7206-7212
Yasuhiro Yamada, Hirofumi Mino, Takuya Kawahara, Kenichi Oto, Hidekatsu Suzuura, Yoshihiko Kanemitsu. Polaron Masses in CH3NH3PbX3 Perovskites Determined by Landau Level Spectroscopy in Low Magnetic Fields. PHYSICAL REVIEW LETTERS. 2021. 126. 23
Ohara, K., Yamada, T., Aharen, T., Tahara, H., Hirori, H., Suzuura, H., Kanemitsu, Y. Impact of spin-orbit splitting on two-photon absorption spectra in a halide perovskite single crystal. Physical Review B. 2021. 103. 4
もっと見る
MISC (93件):
佐藤貴男, 鈴浦秀勝, 金光義彦. 量子ドット中の励起子系に対するポーラロン効果. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
野田泰成, 佐藤貴男, 鈴浦秀勝, 金光義彦. 球形量子ドット中の励起子分子・荷電励起子の束縛エネルギーの理論. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
佐藤貴男, 鈴浦秀勝, 金光義彦. 量子ドットにおける励起子・励起子複合体の束縛エネルギーのサイズ依存性. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
張健一, 田原弘量, 田原弘量, 山田琢允, 鈴浦秀勝, 只野央将, 佐藤良太, 猿山雅亮, 廣理英基, 寺西利治, et al. ハライドペロブスカイトナノ粒子のエキシトン-フォノン相互作用. 光物性研究会論文集(CD-ROM). 2022. 33rd
野田泰成, 鈴浦秀勝, 金光義彦. 励起子複合体結合エネルギーの量子ドットサイズ依存性の理論. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (東京大学)
経歴 (1件):
2003/04 - 現在 北海道大学 工学(系)研究科(研究院) 准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM