研究者
J-GLOBAL ID:201301039232356701   更新日: 2024年05月20日

畠山 洋輔

ハタケヤマ ヨウスケ | Hatakeyama Yosuke
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (4件): 医療管理学、医療系社会学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  生命、健康、医療情報学 ,  社会学
研究キーワード (7件): ソーシャル・キャピタル ,  家族 ,  食生活 ,  医療情報 ,  患者参加 ,  診療ガイドライン ,  信頼
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 医療安全文化調査票Ver.2の日本語版の開発と活用に関する研究
  • 2023 - 2026 都道府県別医療・介護需要可視化のための疾病負担推計および影響を及ぼす因子の検 討
  • 2021 - 2026 対人支援における熟議アプローチの実践・評価手法の開発
  • 2023 - 2024 外来医療・在宅医療における医療安全上の課題抽出と医療の安全性向上に資する組 織的な方策の確立のための研究
  • 2020 - 2024 地域包括ケア推進により医療・介護連携で生じやすい医療・介護事故の特定と予防法開発
全件表示
論文 (59件):
  • 畠山洋輔, 長谷川友紀. 安全を測る:医療安全文化調査の意義. 患者安全推進ジャーナル. 2024. 75. 10-16
  • 花岡晋平, 中西健太, 畠山洋輔, 石川敬子, 阿部貴之, 深見悟郎, 林偉明, 平田 豊明. 新型コロナウイルス感染症流行下における精神科救急医療施設の対応状況-精神科救急入院料算定施設を対象とする調査-. 精神神経学雑誌. 2024. 97-105
  • Yosuke Hatakeyama, Kanako Seto, Ryo Onishi, Koki Hirata, Kunichika Matsumoto, Yinghui Wu, Tomonori Hasegawa. Involvement of methodological experts and the quality of clinical practice guidelines: a critical appraisal of clinical practice guidelines and a questionnaire survey of the development groups in Japan. BMJ Open. 2023. 1-8
  • Ryo Onishi, Yosuke Hatakeyama, Koki Hirata, Kunichika Matsumoto, Kanako Seto, Yinghui Wu, Takefumi Kitazawa, Tomonori Hasegawa. Development and usability of a hospital standardized ADL ratio (HSAR) for elderly patients with cerebral infarction: a retrospective observational study using administrative claim data from 2012 to 2019 in Japan. BMC Geriatrics. 2023. 23. 1
  • Tanigaki K, Hatakeyama Y†, Matsumoto K†, Onishi R†, Seto K†, Hasegawa T†. The Difference of Behavior for Undergoing Mammography Examination between Residents in Area with Organized Screening Program and Those in Areas without It: A Cross-Sectional Study in Serbia. Toho Journal of Medicine. 2022. 8. 4. 144-153
もっと見る
MISC (30件):
書籍 (6件):
  • 「医療職のための公衆衛生・社会医学 第8版」
    エムスリーエデュケーション 2022
  • 「患者をエンパワーする 慢性疾患セルフマネジメントの手引き」
    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2022 ISBN:9784815730406
  • ビッグデータは診療ガイドラインのエビデンスになるのか?「診療ガイドラインの作成方法と活用方法:公平で偏りのない作成方法と患者のための活用に向けて」
    医歯薬出版 2020
  • 「膵癌診療ガイドライン 2019年版」
    金原出版株式会社 2019
  • 平成の家族と食 (犀の教室)
    晶文社 2015 ISBN:4794968221
もっと見る
講演・口頭発表等 (49件):
  • 日本語版医療安全文化調査票2.0の妥当性・適用可能性・重要性
    (日本医療マネジメント学会第24回東京支部学術集会 2024)
  • 医療安全文化の測定・評価とその活用
    (第77回 東邦医学会総会 2023)
  • 調査票HSOPS ver.2.0について
    (医療安全文化調査活用支援セミナー 2023)
  • 医療安全文化調査票(HSOPS)Ver. 2の日本語版開発に向けた先行研究の検討
    (第25回 日本医療マネジメント学会学術総会 2023)
  • 診療ガイドラインの作成過程における重要なエビデンスの発見
    (第25回 日本医療マネジメント学会学術総会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2014 東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻相関社会科学コース
  • 2004 - 2006 東京学芸大学 大学院教育学研究科 社会科教育専攻
  • 1999 - 2003 東京学芸大学 教育学部 人間科学課程総合社会システム専攻
学位 (2件):
  • 修士(学術) (東京学芸大学)
  • 博士(医学) (東邦大学)
経歴 (2件):
  • 2018/05 - 現在 東邦大学 医学部 医学科 助教
  • 2011/04 - 2018/04 公益財団法人日本医療機能評価機構
委員歴 (8件):
  • 2022/01 - 現在 日本医療・病院管理学会評議員 評議員
  • 2021/08 - 現在 日本医療機能評価機構診療ガイドライン作成教育プログラム検討会 委員
  • 2020/04 - 現在 日本医療機能評価機構 診療ガイドライン作成支援部会 委員
  • 2020/04 - 現在 日本医療機能評価機構 診療ガイドライン作成支援専門部会 委員
  • 2020/04/01 - 現在 日本医療機能評価機構 診療ガイドライン作成支援専門部会
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/02 - 日本医療マネジメント学会東京支部会 座長賞
  • 2021/10 - 日本医療・病院管理学会 優秀演題賞(オンライン)
所属学会 (9件):
日本医療情報学会 ,  日本社会学理論学会 ,  日本疫学会 ,  日本保健医療社会学会 ,  関東社会学会 ,  日本社会学会 ,  医療の質・安全学会 ,  日本医療・病院管理学会 ,  日本医療マネジメント学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る