ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301040040103999   更新日: 2025年04月04日

金子 雅也

カネコ マサヤ | Kaneko Masaya
所属機関・部署:
職名: 専任講師(外国語講師)
研究分野 (1件): 言語学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2018 - 2022 ウェブ上の英語動画・文章素材を利用した自律学習支援用システムの開発と実践研究
論文 (13件):
  • Masaya Kaneko. Effects of Written and Spoken Discourse Variations on Receptive Vocabulary in TOEFL iBT: Vocabulary Loads and Text Coverage of the Academic Word List. Annual Review of English Language Education in Japan. 2023. 34. 1-15
  • Masaya Kaneko. Vocabulary Size of the Eiken Grade Pre-1 Test: Is There a Variation Within the Same Section?. Annual Review of English Language Education in Japan. 2022. 33. 129-142
  • KANEKO Masaya. Lexical Frequency Profiling of High-Stakes English Tests: Text Coverage of Cambridge First, EIKEN, GTEC, IELTS, TEAP, TOEFL, and TOEIC. JACET Journal. 2020. 64. 79-93
  • KANEKO Masaya. Vocabulary Size Targets for the TOEIC Test. Jacet journal. 2017. 61. 57-67
  • Vocabulary Size Required for the TOEFL iBT Listening Section. The Language Teacher. 2015. 39. 1. 9-14
もっと見る
MISC (2件):
  • Fluency development: Improving number fluency while raising cross-cultural awareness. The Language Teacher. 2013. 37. 2. 4-6
  • Vocabulary building: Two successful strategies for Japanese senior high school students. The Language Teacher. 2011. 35. 5. 46-47
書籍 (7件):
  • TOEFL Web Magazine No. 150
    CIEE 2021
  • TOEFL Web Magazine No. 148
    CIEE 2021
  • TOEFL Web Magazine No. 147
    CIEE 2020
  • TOEFL Web Magazine No. 145
    CIEE 2020
  • TOEFL Web Magazine No. 144
    CIEE 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • In-Depth Vocabulary-Size Demands of the TOEFL iBT Reading Test: Implications for Materials Selection
    (2025 Hawaii International Conference on Education 2025)
  • TOEFL ITPテストリスニングセクションの語彙頻度分析:目標語彙サイズとAcademic Spoken Word Listのカバー率
    (大学英語教育学会第58回国際大会 2019)
  • センター試験とTOEFLテストの比較語彙頻度分析研究ーリーディングにおける目標語彙サイズ、Academic Word Listのカバー率の違いに焦点を置いて
    (大学英語教育学会第57回国際大会 2018)
  • 『TOEFL ITP Practice Tests』リーディングパッセージの語彙頻度分析結果に基づく語彙指導ー目標語彙サイズの設定と語彙頻度リストの活用
    (全国英語教育学会第43回島根研究大会 2017)
  • TOEFL iBTテストリーディングセクション指導における語彙リストの活用
    (全国英語教育学会第42回埼玉研究大会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2014 - 2016 Temple University Graduate College of Education PhD in Education (concentration in Applied Linguistics)
  • 2002 - 2005 Temple University Graduate College of Education Master of Education program in TESOL
学位 (2件):
  • 博士 (筑波大学)
  • 教育学(TESOL)修士 (Temple University)
経歴 (4件):
  • 2025/04 - 現在 東洋大学 国際観光学部 専任講師(外国語講師)
  • 2017/08 - 現在 Educational Testing Service (ニュージャージー州、アメリカ) ETS公認トレーナー
  • 2020/04 - 2025/03 東洋大学 総合情報学部 助教
  • 東京電機大学 理工学部共通教育群 講師(教育B)
委員歴 (2件):
  • 2013/07 - 2014/06 The Japan Association for Language Teaching (JALT) Vocabulary SIG external reviewer
  • 2013/07 - 2014/06 全国語学教育学会(JALT) 語彙研究部会 外部査読委員
所属学会 (7件):
Asia TEFL ,  American Association for Applied Linguistics ,  関東甲信越英語教育学会 ,  全国英語教育学会 ,  TESOL International Association ,  大学英語教育学会 ,  全国語学教育学会(JALT)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る